社員掲示板
東京地下ダンジョンデビューした?
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件、私は千葉在住者ですが、東京デビュー果たした皆様に伺いたいです。
東京地下ダンジョン、攻略した??
東京ってやたらと地下通路が多方向に伸びていて、かつそこを大量の人々が行き来してるじゃないですか?人混みを効率よく歩くこと、目指す場所まで案内無しに辿りつくこと。
皆様もう攻略されてますか?
ぶつかりおじさんとエンカウントしたり、池袋や新宿地下を徘徊したり、そんなエピソードを聞いてみたいです。
かくゆう私は地下ダンジョンは迷いっぱなしなので、予定の二倍の時間をとって地下移動に励むたまに東京訪問人です
ママンママァ
女性/51歳/千葉県/派遣
2024-05-09 16:42
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
初めての東京は小さい頃弟と2人でおばの家に
泊まりに行った時です。
おばの家は下町で、家風呂がなく、銭湯に連れて行ってもらいました。
東京の銭湯ってなんで暑いんですかね~?
熱くて弟と2人でキャッキャしてたら
見知らぬ東京のおじさんに怒鳴られました。
そこで東京の怖さを知りました。(笑)
麦わらのおじさん
男性/54歳/静岡県/自営・自由業
2024-05-09 16:42
東京デビュー案件
ハウローな気分のフクロウですが、
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
小生の東京デビューは、1991年春でした。その頃は、大学の体育会系部活を通じた仲間たちと公私共に支え合って、就職後も飲み会三昧でした。
最近、当時の飲み会前の待ち合わせ場所であった新宿駅東口にあったアルタや、上野広小路前にあった上野ABABの閉店の報が、昭和の終焉❓とざんねんなおもいでした。
ハロー不苦労(楽)
男性/54歳/東京都/会社員
2024-05-09 16:40
本時の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
私は、新卒で入社した会社の辞令で東京へ上京しました。
大学までの間、結構な田舎に住んでいたので
上京したての頃は毎日衝撃を受けていたのを覚えています。
電車に乗れば平日なのに常に満員、駅も人でごった返し、休日はお祭りなのかと思うくらいの人で溢れ、飲みに行けば田舎の休日かと言うくらい常に満席状態。
当時の私は、都内に住む人は毎日がweekendなのか……と思ってたくらいに、これまでの日常とのギャップを感じていました。
そんな私も都内に住んで早6年。
今ではこれと言って驚く事は無くなりましたが、上京したての頃の気持ちは今でも思い出します。
いまどきさん
男性/29歳/東京都/現場職人
2024-05-09 16:39
上京案件
東京出て戻ってくると
買い物や美術館とか、車が無くても移動できる楽さは実感。
コンビニも歯医者も近くにあって良い。
夜も暗くないから、それほど怖くないし、歩道を車が通ることも少ないから安心して歩ける。
地方の夜は真っ暗だし、道が広いから一段高い歩道でも平気で車が走る。
家賃とか安いのは良いんだけどね(´~`)
太陽になりたい月
女性/37歳/東京都/特例子会社の社員
2024-05-09 16:29
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
私は大学進学を機に上京した際、真っ先に思ったのは「ビルが高いっ!!!」です。
大学入試で東京へ来て、新宿西口のあたりに泊まったのですが、高層ビルだらけで軽く迷子になってました。
特に私は京都市の出身なのですが、京都市は景観保護の関係で建物の高さに関する条例があり、マンションやオフィスビルでも10階前後までしか建てられません。なので30階建てのビルやタワーマンションを初めて見た時は、見上げすぎて首を痛めそうでした。
今は勤めている会社も高層ビルに入居しているのですっかり慣れたものですが、私にとってはかなりの衝撃でした。
人生フィルダースチョイス
男性/36歳/東京都/会社員
2024-05-09 16:21
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさん、今日もお疲れ様です。
東京都港区で生まれ育った自分としては、東京人は人との距離感の取り方が上手だと思います。
近すぎるとお節介になるし、遠すぎると冷たく感じられますが、熱量や圧のかけ方がほどほどなので、パーソナルスペースを大事にする人には、心地のいい街なのではないでしょうか。
かずぴー
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2024-05-09 16:11
本日の案件
やしろ本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
私が高校2年の時に、所属していた新聞部がコンクールで入賞し、表彰式の出席のために初めて東京へ行きました。
初日は自由行動で、初めて行ったのは、秋葉原、渋谷、東京タワー、新宿、池袋でした。
新宿アルタ、渋谷109、秋葉原の電気街など、
迷子になりながら、巡ったのですが、
物凄く丁寧に教えてくれたのが印象的です。
よく、東京の人は冷たいと言いますが、実際は、
とても温かい人が多いなぁと実感しました。
はやて塾長
男性/41歳/兵庫県/会社員
2024-05-09 16:10
〜本日の案件〜
皆さま、お疲れ様です。
東京で生まれ育った私が思う東京は
来るもの拒まず、去るもの追わず。
どんな人も受け入れてくれる街のイメージです。
それが冷たく映るか、懐の深い街だと思うかはその人次第な気がします。
東京に潜む魔物に飲み込まれないように、生活を謳歌して下さい!
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2024-05-09 16:06



