社員掲示板

  • 表示件数

思ってるより少ない

本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです。

本日の案件ですが、社会に出ると東京生まれの人ってあまり多くないですよね。僕は生まれも育ちも東京なので、「ふるさと」に憧れがれています。

Ysk

男性/28歳/東京都/アルバイト
2024-05-09 11:40

案件

東京生まれ東京育ちの俺には全く関係ない案件w

野球道

男性/52歳/東京都/会社役員
2024-05-09 11:38

東京上京案件

皆様、お疲れさまです。

東京に上京、移住、憧れます。

初めて東京へ行ったのは小学生の頃。

東京で3年、単身赴任になった父を訪ねて行ったのですが、父の住む場所は狭いので、近くのホテルに泊まり、父は忙しくて休みが取れないので、母と妹とディズニーランドに行きました。

なんだか久々に会う父が遠く、他人のように感じて、変に緊張したのを覚えています。

ルンバ

女性/45歳/愛知県/兼業主婦
2024-05-09 11:31

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
東北宮城で育った私が、上京したのは20年以上前。当時、初めて渋谷のスクランブル交差点に向かったときの衝撃は忘れられません。
ちょうど浜崎あゆみのベストアルバムが発売されていて、涙を流したあゆの写真が渋谷中にありました。懐かしいなあ。あゆ大好きだったなと思い出すこの頃です。新しい土地への不安とワクワク、記憶はそういうものとリンクしていますね。

恋がしたい

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2024-05-09 11:30

東京

「ウチは世が世なら
日本橋に住んでいた」
という親の言葉が
小さい頃から大キライです●
━━━━━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2024-05-09 11:30

本日の案件

17年前静岡から東京に上京しました。

新聞奨学生として学校へ通っていました。

朝は2時半くらいに起きて新聞を配り、
日中は学校へ行く毎日を過ごしていました。

東京に来て当初衝撃だったことは街行く人々に挨拶してもあまり返してくれる人々はいなかったことです。

それどころか変な顔をされることもありました。

地元では挨拶は大事だと親から教育されていたので
常識が覆った瞬間でした。

また、新聞配達中に道路に横になっている人々をたびたび見かけたので、声をかけようか迷っていて

先輩方に連絡したら
「あれは、酔っ払って寝てるから気にしなくていい」
と呆気なく言われたので

それもまた衝撃でした。

もし、本当に病や事故で倒れていたらどうするのか
とも頭をよぎりましたが、結局先輩に何も言えず…
発見してもそのままにしました。

道路に横になっていた方々がその後どうなったのかは今でも分かりません。

こすますこ

女性/36歳/神奈川県/会社員
2024-05-09 11:27

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
生まれも育ちも東京ですが
東京駅から1時間以上電車に揺られた東京です
バスは一時間に1本だったり
狸、猪、ハクビシンなも会えます
時々、蛇にも会えます
地方から東京に憧れてなんてありますが
たぶん東京に山があるイメージないんだろうなー
自然は豊かですが周りは杉が多く
花粉症には地獄です
車は黄色く汚れます
東京の山の方は家賃めちゃくちゃ安いけど
花粉症の方は気をつけてくださいね。

ゆっこち

女性/51歳/東京都/看護師
2024-05-09 11:07

私の東京

皆さま、おはようございます

東京生まれ、東京育ち、ずうっと住んでいます。
今でこそ高級住宅地と言われてますが、
私が生まれた頃は、23区内でも畑もあり
駆け回る原っぱもありました。

電車網は果てしなく細かく広がり
小洒落た街にも、外から大勢の人が押しかけ…
ただの住宅地がどんどん変わってしまいました。
渋谷は、もってのほかです。
スクランブル交差点といい、世界のシブヤに〜!!
学生でも社会人でも気軽に楽しめた街でした。

腕を伸ばせば、わかる感覚だったのに
腕を伸ばしても、感じられない東京に
なってしまったようです‥
私にとってはね…(笑)


アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2024-05-09 11:00

「東京デビュー案件〜上京2024〜」

私は、東京生まれの東京育ちで
東京暮らしです。

私の子ども時代、玄関は開けっ放しが普通でした
台所にあるうちのネコのご飯をしれっと
野良猫が。上がりこんで食べていたり…(^^;)

空き地がいっぱいあって
ダンボールで秘密基地を作ったり
近所のみんなの遊び場で
広いキャベツ畑もありました。

東京といっても都心部だけ別世界で
他は、いたって普通の自然の豊かな
サザエさんの街みたいな庶民の住宅地。
経堂の友達の家も庭があって
廊下の突き当りにトイレがあって
まる子ちゃんちみたいでした。

近所に森繁〇彌さんが住まわれていましたが
東京といっても本来の姿は
いたって普通なんですよ。
特別なのは、ある特定の地域だけ。

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2024-05-09 10:54

案件

本部長、秘書。お疲れ様です。

今から32年前の春、高校卒業と同時に就職。上京して会社の寮に入りました。

八畳の部屋を二人で使い、隣の部屋とは台所で繋がっていたので実質四人部屋。みんな高校を卒業してすぐ地方から出てきたので、寮に帰れば学校の延長みたいで楽しかったです。

その頃テレビでは、ドリカム新番組の「うれし たのし 大好き!」が始まり、金曜日の夜は皆んなでテレビの前に集合して観ていました。
『決戦は金曜日』を聴くと、三鷹駅北口から寮まで帰る、武蔵野市の道のりを思い出します。

里山の微生物

女性/51歳/岩手県/パート
2024-05-09 10:46