社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長秘書社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私がNOと言ったことそれは、、、先輩に誘われたライブをお断りした事です。本当はめちゃくちゃ行きたかったのですが私は中学生で親がライブにOKを出してくれるのは多くても年に2回。今年は行きたいところが既に2つありまだ親に言ってはいないので先輩の誘いを取ることもできましたが自分の誘惑を断ち切りました。ちなみにその先輩は元々部活の先輩で今は大学生です。(中高一貫です)先輩のことは世界一尊敬していて愛しているので凄く勇気が要りましたがなんとかなんとか断ち切りました。その先輩とは再来週遊びの約束があります。楽しんできます!

おだし

女性/15歳/東京都/学生
2024-05-27 17:26

キッパリ断られました!

本部長、大好きな秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様てす。
久しぶりの投稿です
今はタクシーやってますが

当時25歳頃は
飲食店3軒を任されていました。

従業員とも毎日仲良く仕事してましたが
ある日、ある1人の誕生日会をやろうと
みんなを誘っている時に
1人の従業員から
俺、、仕事終わってからも
あなたと一緒にいたいと思ってませんからっと
キッパリ言われ ガックリしました。
今はそんな事
普通になりましたね!
「あなたと仕事終わってからも一緒にいたくない」って言われた時は
私も25歳で
かなりショックでした。

やっぱりにくがすき

男性/65歳/東京都/会社員
2024-05-27 17:25

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私のお断り案件は、
閉店時間後にいらっしゃるお客様の入店です。
飲食店を営んでいますが、開業したての時は、
閉店後、暖簾を下げや出入り口の電灯も消灯している状況で
突然(まだ大丈夫?)とお客様に尋ねられたときは
なんだかなぁ~と思いながらも、笑顔で対応していました。
お客様も帰り際、ごめんねーと言ってくれたのも救いでした。

ただ、最近は閉店後にもかかわらず
スマホ片手にゆ~っくり召し上がり、帰り際は黙って出て行ってしまいます。
この状況が大変多くなり笑顔で対応出来そうもないので
閉店後のご来店は断る事にしました。

ラーメンとうり

男性/43歳/埼玉県/自営・自由業
2024-05-27 17:24

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、私はなかなか「No!」とハッキリ断ることが出来ません。
なので、断る場面の時には「厳しいですねぇ…」や「難しいですねぇ…」とやんわり濁して角をたてずに言うようにしています。
ハッキリ「NO!」と断れる方尊敬します!

ぴゃあ

男性/34歳/茨城県/会社員
2024-05-27 17:24

No!と言った案件

みなさま、お疲れさまです。

20数年前の大学1年の春、いろいろな新歓コンパに参加していたのですが、何かしらのサークルの新歓で、他の学部の男の子に「携帯番号交換しよー」声をかけられたのを「携帯持ってないんで!」と断ったことがあります。

当時とはいえ、携帯持っていない子なんてほとんどいなかっただろうし、そもそもポケットに携帯は入ってました…何だったら携帯でちょっと膨れていたかも。

なんとなくイケてない雰囲気を感じ取り、変な嘘で断ってしまいましたが、別に交換しても問題なかっただろうなと今では思います。

らららぱん

女性/42歳/埼玉県/会社員
2024-05-27 17:22

案件と嬉しかったこと

本部長、秘書、はじめまして。
初投稿します。
田んぼマスターの父です。
田んぼマスターの5歳の息子と、毎朝、田んぼを探索しています。

昨日、大相撲本場所が終わり、見事に大の里関が優勝しました。
去年、子どもたちが大相撲にはまり、今は一家で見ています。
我が家は知り合いの友達の幕下2枚目の生田目さんを応援しています。
生田目さんは、今回の場所で5勝されて、十両に上がることが決まったそうです。
とても苦労された方なので、そのニュースを聞いて我が家は大盛り上がりしていました。
そのことがとても嬉しかった日曜日でした。

案件ですが、田んぼマスターの息子は、仲の良い友達以外のサッカーの申し出は、断っているそうです。

田んぼマスターの父

男性/43歳/茨城県/会社員
2024-05-27 17:22

案件(反映されないので上げ直し)

入社したのがコロナ禍真っ只中だった関係で、昨年部署内の忘年会とやれていなかった4年分の歓迎会が行われましたが、お断りしました。
と言っても、基本テレワークの部署なので、顔を合わせる機会も飲みに行くことも基本なく、「折角の貴重な機会だし歓迎されちゃうか〜!」と意気込んではいたものの、決定した日が、私が2日間の旅行から帰ってきた次の日の金曜日であることが判明。
旅の疲労を携えながら働いたあと、わざわざ1時間半かけて居酒屋に出向き、時間をかけた割には交通機関の関係で22時前には帰らないといけない…というのはいいことがなさすぎた上に、当時から早くこの会社を辞めたいと思っていたので、「タダ飯で歓迎してもらうのもなんか悪いな…」と、「家庭の事情で…」と嘘をついてお断りしました。笑
いや、家庭の事情“(家族とご飯を食べる)”ということで、嘘…ではないですよね?笑

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-05-27 17:21

おはようございます!出社です!

大好きな本部長、愛する秘書様、平等なリスナー社員様、今週もよろしくお願いします!

マンボウたしろ

男性/41歳/東京都/会社員
2024-05-27 17:19

本日の案件

毎週雨ですね 本部長秘書みなさま お疲れ様です

今年働いた2か月のバイト
初日にラインを交換してほしいと言われ
 毎日来るから大丈夫よ
と言って断っちゃいました。

ちくちく

女性/53歳/神奈川県/パート
2024-05-27 17:17

noという方法知りたいです!

皆様お疲れ様です。

今日の案件すごくタイムリーで驚きました。
昨年の10月からオープニングで働き始めました。
スタッフ同士それなりにお話しして打ち解けてきたころです。
ついにパート仲間との飲み会の話が出てしまいました。
私は本音を言えば行きたくないです。
一緒に働いている仲間としてはいい仲間に出会えて良かったなと思うのですが、飲み会が昔から苦手なのです涙

でも断るということが本当に苦手で体調不良以外で飲み会を断ったことが人生で一度もなく、今回もノリノリのフリをして受けてしまいました。

自分でも断れない自分が嫌いです。
スパッと断れる人間になりたいです。

皆さんの投稿みて、次こそは断れるように参考にさせてもらいます!

お母ちゃんものりものです

女性/35歳/神奈川県/パート
2024-05-27 17:11