社員掲示板

  • 表示件数

ダッシュ案件

お疲れさまです
私が最近ダッシュしたのは お昼休みのパン屋さんです
週に1回 火曜日のみ パン屋さんの出張販売があります
しらすとチーズの しらすパンが大好きなのですが 遅れるとすぐになくなってしまいます
ちなみに今日は ラスト1個に間に合いました
至福のランチでした

温泉ペンギン

女性/62歳/東京都/医療職
2024-05-28 17:04

ダッシュ案件!!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

最近ダッシュしたことといえば、朝、電車が遅延しており、駅から会社までダッシュしたことです。全力ダッシュしたかいあって、朝礼が始まる20秒前程に滑り込み出社。大息切らしながら朝礼に参加しました笑
それに加えて、その日は仕事終わりに友人と飲みの約束をしており、朝ギリギリになって仕事が押した結果、約束の時間に遅れそうになり、またもや会社から駅まで猛ダッシュ。

家電が壊れる時のように、ダッシュ案件も重なるもんなんですね〜

イエローハッピーポジティブ

男性/24歳/東京都/会社員
2024-05-28 17:04

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れさまです。

全力疾走で思い浮かぶのは我が家の2歳の娘です。
市役所近くに芝生の広場があり、役所の用事ついでに立ち寄るときは必ず全力疾走タイムに突入します。

とにかく芝生の上を走る!走る!
「はしって!はしって!」と言われて、
しばらく一緒に走らされます。

以前、保育園の連絡ノートに先生から
「背中に羽が生えているかのように
公園を走りました!」と書かれていたのも
納得の走りっぷりです。

こちらはすぐに肩で息をするのですが、
娘はケロッとした顔で満足するまで走り続けます。

今日は熱を出して保育園はお休みになりましたが
元気になったら、また目一杯一緒に走ろうと思います!

眉の太い人

男性/38歳/埼玉県/会社員
2024-05-28 17:03

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんにちは

昔のダッシュの思い出になりますが、
中学生の時、私は大好きな仲良しの女の子に「チューしてほしい」と言うのが口癖でした。

当然、1回もチューはしてもらえませんが、ある日彼女が「次のマラソン大会で1位になったらチューしてあげるよ」と言い出しました。

私は前の年のマラソン大会は学年の200人中で70位と程遠い順位だったのですが、チューの為なら絶対にやったると決意し、大会に臨みました。

スタートと同時にダッシュでスタートに立ち、逃げきりの奇襲作戦を考えた私。

なんとその奇襲がはまって折り返し地点過ぎまではトップだったのですが、全力ダッシュも徐々に力尽き、ゴール前で後退。

チューの為に必死にダッシュしたものの、結果は7位でした。

ゴール後、疲れと悔しさでグランドにひっくり返っていると、私が空を見上げている顔の前に突然彼女の顔が現れ、「よう頑張ったね」と言ってブチューッとチューをしてもらえました。

今でもあの時のチューが忘れられません。

にょぺやまさん

男性/56歳/千葉県/会社員
2024-05-28 17:03

私は全力疾走してないけど

本部長 秘書 リスナー社員のみなさん お疲れ様です

最後に全力疾走したのは
いつなんだろう、残念ながら全く思い出せませんが
先日、子どもの体育祭に行った時
陸上部と思われる男子学生数人が風を切るように
全力疾走をしていたとき、青春だなぁ
そして、不覚にもカッコイイなぁと思ってしまいました(我が家は娘なので(笑))

りされい

女性/45歳/神奈川県/パート
2024-05-28 17:03

明日、ダッシュしまーす。

本部長、大好きな秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

明日朝、
箱根にダッシュしまーす。

高校2年生の
友人の子供が
今、箱根カントリー倶楽部で
開催されている
関東アマチュアゴルフ選手権に出てて
いいポジションにいるので
応援に行きます!!
朝、6時頃に出発して
ダーシュです。

ちょっと
天気心配ですけどね。

秘書ー!!
応援してくださいー。
お願いします。

やっぱりにくがすき

男性/65歳/東京都/会社員
2024-05-28 17:02

全力疾走案件

先週、全力で走りました
お散歩した帰りにスーパーで買い物をしました。
セルフレジで会計し支払おうとしたのですが、クレジットカードがない!
あ、そうだ、昨日違うお財布使ってて入れ換えるの忘れてたんだ、一安心。
さて支払いは現金、、現金持ってない!
お店の人に事情を話し、自宅に取りに全力疾走しました。そして自宅からスーパーまでチャリで全力!
なんとか無事にお買物できました。
このお財布何の役にもたってない!お財布ではない物を持ち歩いていました。
中身の確認大事ですね

いのにゃん

女性/38歳/東京都/アルバイト
2024-05-28 17:02

本日の案件

皆様お疲れ様です!

私は日頃から警戒心が強く、基本的に男性でも女性でも、背後を同じような速度で歩く人は敵!と思い込んでしまうところがあります。距離を取るために色々な方法を実践しているのですが、そのうちの一つが、「ウソ電話作戦!」です。

スマホを取り出して電話の演技をします。「うん。うん。…えっ!!そうなの!?今どこ?…すぐ向かうから待ってて!」と、あたかも友達が緊急事態である感じを装い、ダッシュ。

急に走り出すと、自意識過剰だと思われないか、等と考えてしまうので、小芝居を挟むことで、「すぐ向かわなければならない」という、正当な理由を作り出し、自信満々に走り出す方法です。昨年、終電まで友達と飲んだ日の夜道で、背後を同じような速度で歩く男性がいた時に一度だけ実践しました。考えすぎ、警戒心強すぎな自分が恥ずかしいですが、備えあれば憂いなしだな、と思いながら全力疾走しました!

こむぎの子

女性/24歳/長野県/会社員
2024-05-28 17:01

本日の案件

最後にダッシュしたのは
子どもの運動会です。

お昼のお弁当の後、
保護者参加の大玉転がしに
お弁当を片付けながら
慌てて参加しました。

次の人に大玉を渡した時に
やってしまいました。
アキレス腱断絶…(・・;)
副校長に事情だけ報告し
救急車を呼んで
オオゴトにしたくなかったので
パパに車で学校へ来てもらい
自分で運転して整形外科へ行きました。 
運動会は、何事もなかったように続行。

翌年、お弁当後の保護者の競技は
たぶん、私のせいで
親子でダンスになってしまいました。
(^_^;)

運動会のシーズンまっさかり
皆さん、競技に出られる際は
しっかり準備体操してくださいね♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-05-28 17:01

2269回

みなさま、お疲れ様です。

全力疾走なんてしたら、転んで怪我する歳なのでもうしません。
早歩き程度にとどめています。

ゆうゆう☆

女性/54歳/神奈川県/パート
2024-05-28 17:00