社員掲示板

  • 表示件数

東京スポット案件~渋谷と私~

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。

渋谷といえば、ズバリ。
「ぜったくん」ですね。
というのも、2021.11.3文化の日、ぜったくんの初ワンマンライブを開催していたのが“渋谷のWWW X”だったからです。
コロナ禍真っ只中で、家族から「遊びに出掛けないで」と強く言われていたため、諦めかけていました。
しかし、コロナ感染者が減ってきたタイミングで、一般発売がスタートし、「買うなら今しかない!」と強く思い、滑り込みで購入。
SNSで知り合ったぜったくんのファンと一緒にライブを見ることが出来ました。

ライブ終演後、一緒に見ていたファンの方やぜったくんガチ勢とPARCO前で人生初めての出待ちをしました。
11月で寒いかなと思い、コートとマフラー、手袋を着用していて大正解でした!!

今年のワンマンライブもまた秋頃だと思いますが、たのしみです!
イメチェンしたぜったくんもとてもとても楽しみです(星)

POPEYE

女性/31歳/埼玉県/会社員
2024-05-30 17:08

ふつおた

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
今日は久しぶりに13時までの勤務でした!
というのも、小売店での勤務なので、時間はシフト制。開店から閉店までいる日もあれば、夕方から閉店まで、といった変形労働型のため、
今日のように早く終わった日は、ゆっくりしながらラジコで聴き、みんなのメッセージに
「分かるわかる〜」「なるほどねー」
と、声に出しながらリラックスするのが至福の時。
今日は最後まで聴きまーす!^ ^

カリグラファー

女性/26歳/東京都/会社員
2024-05-30 17:06

本日の会議テーマ 〈中年には渋谷は怖い!〉

本部長、秘書お疲れ様です。

渋谷といえば、1990年代の渋谷系の音楽のイメージが強く、そのような音楽が流れていた時代は私の青春でした。
学生時代はCDウォークマンでフリッパーズギターを聴きながら、ちょっとダボついた服を着て、渋谷を歩いていたのを思い出します。

でも渋谷は若者の街という印象もあり、30歳代以降、渋谷はほとんど行かなくなりました。
この年齢になると、渋谷に行ったら場違いな人に思われるのではないかという恐怖感もあり、なかなか行けない街になりました。

今の私には、上野あたりの雰囲気で十分だなぁと思います。

むらさきうさぎ

男性/50歳/埼玉県/会社員
2024-05-30 17:05

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

渋谷といえば鳥取から上京した僕にとっては日本の中心です!
渋谷に行けば何か起きる!
渋谷に行けばとりあえずイケてる!

そんな現在は全く行かなくなりました…笑

ギータカ

男性/38歳/東京都/自営・自由業
2024-05-30 17:04

本日の渋谷案件

皆様、お疲れ様です。
正直言って40代カサカサ民には渋谷という地は敷居が高くてなかなか近寄れないのですが、渋谷で唯一行ける所。
それは、ウインズ渋谷です。
渋谷駅の新南口から出て明治通りに出ればすぐに着くので交通の便も良いです。
しかし、渋谷駅新南口は今年の7月20日を以て閉鎖されてしまうのです。
7月21日以降、ウインズ渋谷へ行くときは、また渋谷警察署の方から行くしかないようで。
新南口、便利だったのになぁ。

旅うま

男性/43歳/茨城県/会社員
2024-05-30 17:03

本日の案件

みなさまお疲れ様です!

東京に住んで20年弱のわたしの渋谷への思いは
ファンタジー!!
です。
今でもやんちゃな人の多い怖い場所というイメージが強く
かなーり勇気を出して、
ほんの少しの用事をしに行き、
そそくさと帰ってきます。
渋谷の話は人づてでしか聞いたことありません。
何でもある楽しい街渋谷、私には想像上の場所です

たらチャンジャ大好き

女性/40歳/東京都/会社員
2024-05-30 17:02

〜本日の案件〜

本部長・秘書・リスナー社員の皆んな、アゲ〜!
私にとって渋谷はスリルと青春が詰まった思い出の街です。

母校は校則が厳しく、放課後に渋谷で遊んでいる生徒が居ないか先生が見回りをしていました。
リスクより年頃の女子にとっては遊ぶ方が優先!渋谷で遊ぶ事に意味がありました。

制服を改造して、ばっちりメイクをしてから
09のソニプラに行って、プリ撮って、カラオケ、センター街のマックでダラダラ過ごすのがお決まりのコースでした。

「私たち最強〜!」と書いてある当時のプリクラを見ると、恥ずかしくなりますが…
二度と戻れない十代の貴重な時間を渋谷で過ごせて、楽しかったです。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2024-05-30 17:00

2271回

みなさま、お疲れ様です。

私が生まれて初めて渋谷に行ったのは、小学生の時に学校の校外学習で行った"五島プラネタリウム"です。
東横線に乗って学校のみんなと一緒に行ったことを覚えています。
ビルの屋上にこんなものがあるのかと驚き、プラネタリウムも人生初めてでしたので感動したことを覚えています。
あまりにも感動して、後日友達ともう一度見に行きました。
ビルの屋上に突き出た白いドームはあの頃渋谷の象徴でした。

ゆうゆう☆

女性/53歳/神奈川県/パート
2024-05-30 17:00

本部長と森大翔くん

お疲れ様です。

昨日のサプライズでの森大翔くんの登場。
本部長と大翔くんのやり取りが楽しかったです。 「もう中学生みたいなコメント」って表現に、ちょっと分かるー!と笑ってしまいました。

森大翔くんは本当に音楽に真摯に向き合っていて、誠実で。
ピュアで真っ直ぐに素直な人だなと思います。

『誠実さと不思議さが、とてつもない掛け算が行われてる』

本部長の表現にピンときすぎました♪
本部長、流石です。

森大翔くんも、スカロケを楽しんでくれてるといいなと思います。

れまる

女性/51歳/東京都/パート
2024-05-30 16:59

案件

みなさまお疲れ様です。
私にとって渋谷は【第二のディズニーリゾート】です。
どういうことかといいますと、渋谷には3階建てのディズニーストアがあります。入り口がお城の形をしていて、まるでディズニーのパークにはいるかのようなワクワク感があります。そして、季節によって変わる可愛いディズニーグッズが溢れており、とにかく見ているだけでも楽しいです。私のおすすめは3階なのですが、トイストーリーに出てくる部屋やピーターパンに出てくる部屋が再現されていて、ついつい細かいところまで見てしまいます。
普段は仕事へ行くために乗り換えをするだけなので、中々行けませんが行ける時間を見つけるとついつい寄ってしまいます。

みさみさお

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2024-05-30 16:58