社員掲示板
会議というと
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
会議というと、おまけでやってた講習を楯に
自己啓発の時間だからと残業つけさせてもらえなかったな。
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2024-06-04 17:24
昭和、平成案件
本部長、秘書 お疲れ様です。昭和 平成〜エモイ案件ですが、ゴジラ特撮ですよ。昭和でも年代ごとに顔や体つくが違いますよ。シェ〜ってしてる奴や飛んでるやつもいますよ。平成になると凶暴になり今ではsfxですご、やっぱ特撮はエモいよ。日本の職人技です
小谷田の小鉄
男性/64歳/埼玉県/会社役員
2024-06-04 17:23
レトロ
皆さんお疲れ様です。
中学から卓球をプレイしています。
今でも卓球のスタイルは昭和から平成一桁のまま現在に至っています。
秘書は一時期、卓球のお仕事をされていたので現代の卓球は見るとなんとなくわかると思いますが
そのころの卓球はボールが数ミリ小さかったので
回転がかかってよく曲がったりトップスピンやバックスピンがよく効いたりしていました。
自分は昭和後半の卓球スタイルだったので今の多くなったボールに対応できずに
大会は出場してもすぐに負けてしまい
最近は仕事の都合で大会に不参加が続き
今では所属しているクラブの「宴会部長」に任命されました。
今から30年前に日本で世界選手権がありその当時の世界のトッププレイヤーや
当時はSNSもなく卓球は不人気だったので
雑誌でしか見たことのない憧れていた選手を目の前で観戦ができて
とても感動したのを覚えています。
今ではその時に活躍していた方がその国の監督やコーチに就任していて
テレビ中継でアップになったりするとまた感動が蘇ってきます。
秘書、また卓球のお仕事に巡り会えるといいですね!
ほしぞう
男性/51歳/長野県/会社役員
2024-06-04 17:23
「いとしのレトロ!案件〜エモいぞ!昭和と平成!〜」
皆さん、お疲れさまです!
私の『いとしのレトロ』、それは『スーパー戦隊ヒーロー』です!
子供の頃、レンタルビデオ屋さんで見つけて、
初めて見た戦隊が『秘密戦隊ゴレンジャー』。
キレンジャーの影響でカレーが大好きになったり、
『鶏ガラスープ』や『ゆでたまご』で敵がやっつけられて笑ったり、
『バンバラバンバンバン』と曲を歌ったり、
ゴレンジャーがキッカケでヒーロー戦隊の大ファンになりました。
『東映特撮ファンクラブ』のサブスクに入り、
息子と、そして時には義父(おじいちゃん)と、3人で一緒に見ています(^^)
義父(おじいちゃん)、私、息子(孫)と、
親子3世代で盛り上がれるスーパー戦隊ヒーローは、世界に誇れる、日本の文化だと思います(*´∀`*)
今日は皆さんのカキコミ見てて、懐かしいワードや、思い出に胸が躍り続けてます♪
ありがとうございますm(_ _)m
レトロ最高(≧∀≦)
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-06-04 17:22
レトロ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまおつかれさまです!!
昭和・平成レトロなもの、とのことですが…
ラジオ自体もレトロに分類されるんじゃないでしょうか!
それでもradikoだとあまりレトロ感がないかも知れませんが、
アンテナを立てて電波を受信して聴く「ガチラジオ」勢は、レトロで素敵だと思います!
いつか欲しいです、ガチラジオ・・・
しかたないなたかし
男性/30歳/東京都/映像ディレクター
2024-06-04 17:21
案件
皆さまお疲れ様です。
平成もレトロに入ってしまうんですねー。私にとってはつい最近です。
平成はやっぱり、ルーズソックスではないでしょうか。ミニスカにルーズソックス。バーバリーのマフラー。この時代の女子高生、そしてギャルかわいくないですか!?私はギャルではありませんがギャル大好きです。
今の校則が厳しいのかわかりませんが、私の周りの女子高生は、短いソックスで膝丈のスカートでなんだか物足りないです。
ミニスカ、ルーズソックスの女子高生戻ってこーーい!
ひままま
女性/40歳/茨城県/会社員
2024-06-04 17:21
案件?
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
私は昭和レトロオムライスがだーーーーーーーーーーーーーい好きです!
でもフワトロオムライスも好き!
とにかくオムライスが好き!(これじゃあオムライス案件みたいになってる⁉)
おすすめのオムライス屋さんがあったら教えてください!
たまねこ
女性/11歳/神奈川県/学生
2024-06-04 17:21
いとしのレトロ案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!
私の平成レトロといえば「レーザーディスク」です。
映画好きの父が好きな映画作品を買っていたので、実家にはビデオテープと共に、あの大きなディスクがたくさんありました。
裏表があったな…、とか、盤面を触るなと父によく注意されたなぁ…、とか、懐かしい思い出もたくさんあります。
ちなみにレーザーディスクは、「昔はうちにあったんだよ〜」と同世代に話すと「すごい」と驚いてもらえます。
当時にしても、高額なディスクやデッキを持っている家庭はあまりなかったようです。
今になってなぜか自慢になっているのも、なんだかエモいです笑
わたぼこり
女性/39歳/東京都/会社員
2024-06-04 17:21
いとしのレトロ
飲み会などで先に帰る時は今でも忍者ポーズです。
もちろんセリフは「ドロン」。
フッタリー・ヤンダリー
男性/58歳/神奈川県/自営・自由業
2024-06-04 17:19
秀逸
リスナーからの悩み相談への本部長のコメントが温かみがあり、いい距離感で毎回秀逸!
相談者じゃないのに何故か救われるわー
ひかるひかる
男性/51歳/東京都/会社員
2024-06-04 17:19