社員掲示板

  • 表示件数

レトロ案件

レトロと言えば駄菓子でしょ
最近はコンビニでも買えるのでレトロ感薄まってるかもしれませんが。
大人になって駄菓子屋で豪遊しました。
子供の頃の夢を叶えてくれる場所です

もとけん

男性/56歳/岐阜県/会社員
2024-06-04 12:58

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私はカラオケに行くのが好きでよく行くのですが、専ら一人カラオケばかりです。
というのも、私の十八番、、
薬師丸ひろ子さん
松田聖子さん
テレサ・テンさん……などなど。

80〜90年代の方が多く、最近の曲をあまり聞かないせいで周りも自分もついていけない、しんみりとした雰囲気が苦手で、、、
というのも、数年前、大人数でカラオケに行った際に、当時素敵だなと片思いしていた方がいたのですが、その中で
薬師丸ひろ子さんの「あなたをもっと知りたくて」を歌い周りにドン引きされました。(笑)

苦い思い出もありますが、最近友人で(同い年)薬師丸ひろ子さんが好きな子がいたので、唯一その子とは一緒にカラオケに行っています。

よこはまのもあいちゃん

女性/28歳/神奈川県/専業主婦
2024-06-04 12:58

いとしのレトロって…?

皆さま、こんにちは

昭和生まれ、昭和育ちのわたし
いとしのレトロってあるぅ〜!?
今世の中、昭和レトロっぽいこと・もので
溢れているような…
昭和にすがっているような…(笑)
  (個人的な思いです)

1つひらめいたのが、入浴剤。
あの黄色のバスクリン!
父が大好きでした。

泡も出ないし
香りは、どうだったかな…(*^_^*)
でもバスクリンをパァーッと入れると
体にイイよって感じで、父は大満足でした。
そして私も、温泉だ〜!
と、喜んでました(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2024-06-04 12:57

レトロ案件

みなさん、おつかれさまです。

昭和レトロで思い出すのはボードゲーム、ドンジャラです。

ボードゲームは「人生ゲーム」ドンジャラはドラえもんの絵柄のものを家族全員で遊んでいました。

お菓子やジュースを景品にして、子ども頃は本気になって遊んだ思い出があります。

今のゲームはモニター越しで、しかも離れた場所からでも参加出来ますが、昔はその場所に集まって物を手で動かして遊んでいたのが懐かしいです。

ミヒマルKei

男性/45歳/島根県/福祉施設職員
2024-06-04 12:54

レトロ案件

お疲れ様です!

私の実家のある四国の山奥には、

・タバコ屋の軒先にある10円入れて喋るダイヤル式赤色公衆電話
・薪で沸かし、板に乗って入る五右衛門風呂
・おしりにお釣りが返ってくる汲み取り式トイレ

が、21世紀に入って、ついこの間まで存在し稼働していました…。

昭和も突っ切って大正、明治かも…w

○番町のジョギングオヤジ

男性/58歳/東京都/会社員
2024-06-04 12:53

案件

おつかれさまです!

最近CDやコンビニの購入特典で推しのクリアファイルをよく貰います。
これはこれでもちろん嬉しいんですが、
平成生まれ平成育ちの私にとって、
アイドルグッズといえばプラスチックの「下敷き」でした。

公式のグッズショップや文房具屋さんはもちろん、駄菓子屋さんのくじ引きの景品にもありましたよね!

ほんとうに気に入っている下敷きは部屋に飾り、小学校に持って行ったとしてもノートの下に敷いて使うと傷が付いてしまうので、ほとんどうちわとして使っていた思い出があります。

けっこう集めていたので、
まだ実家にはモー娘。(特に加護ちゃん)の下敷きがたくさん眠っていると思います。懐かしいなぁ〜

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2024-06-04 12:44

レトロ案件

私にとっての昭和レトロは喫茶店のミルクセーキです。
子供の頃、両親に連れられて入った喫茶店で飲んだミルクセーキ。
甘くて、冷たくて、こんな飲み物が世の中にあったのか!と思いました。
今はファストフードにシェイクがありますが、なんか違うんですよね。
何が違うんだろ。
やっぱり雰囲気かな

もとけん

男性/56歳/岐阜県/会社員
2024-06-04 12:34

会議テーマ「いとしのレトロ!案件〜エモいぞ!昭和と平成!〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

いとしのレトロ案件、私は戦隊ヒーローものです!
YouTubeでたまたま、1979年に放映されたバトルフィーバーJを見ました。見てみてびっくりめちゃくちゃ面白い!
一万円札は聖徳太子だしみんな襟立ってるし、戦隊モノなのに銃火器持って敵に向かっていくやる気の強さ・・・そして、車の中に電話?!なにそれ!?!なんてことが多々・・・
そして今ほどストーリーも構成が練られてないのか、最後はとりあえず巨大ロボとたたかう・・・・とも限らない笑
面白すぎて東映特撮ファンクラブまで入ってしまいました笑

勿論、最新のブンブンジャーも爆上げで面白いですよ!

もふもふにゃんこ

女性/32歳/東京都/会社員
2024-06-04 12:31

案件

みなさまお疲れさまです。

先日、個人商店の文具屋さんが閉店するとのことで閉店セールに行ってきたのですが。

まず、入った瞬間文具屋独特の昔の懐かしい匂いが一気に幼少期の頃を思い出して心がほんわかしました。
今の言語で言うと、「エモい」と言うのでしょうか。笑

更には、今も学校で使っているのか分かりませんが彫刻刀にバレンと懐かしい品物もあり、懐かしい時間を過ごしました。

なかなか個人商店の文具屋さんは見かけなくなりましたが閉店せずに残ってほしかったなぁとしみじみ思いました。

ぶんきち

女性/42歳/鹿児島県/会社員
2024-06-04 12:27

いとしのレトロ案件

やしろ本部長!浜崎秘書!リスナー社員のみなさん!お疲れ様です!!

私のいとしのレトロ案件は
昔の携帯電話(ガラケー)は自分でメロディーを打ち込んで着信音にしてました。
雑誌の付録にも着メロを打ち込む用の本が挟まって、一生懸命に当時の最新曲を打ち込んでたことを思い出します。
あとは自作の曲も何曲か登録して遊んでましたが、今はどこへやら…。
今は着信音にこだわることもなくなりました。
本部長と秘書はどんな着信音にしてましたか?



マーツ

男性/39歳/石川県/会社員
2024-06-04 12:22