社員掲示板
ニッポンの定番のくだり
皆さん、お疲れ様です。
外国人の方に是非、知っていただきたいことは、
【日本の定番のくだり】
です。たとえば、
ウルトラソウル!からの「ハイ!!」とか、
「俺がやる」
「いやいや俺がやるよ」
「いーや、俺がやる」
「どうぞどうぞ」
などなど、日本人は皆知っている定番の【くだり】を日本の地で、日本人たちと楽しんでいただきたいと思います。
あるセリフがくると、全員同じことを言って盛り上がる。
これって素晴らしい文化だと思うんです。
ちょっとくらい日本語がわからなくても、大丈夫。
高円寺のノリの良さそうな若者や、新橋の居酒屋にいるサラリーマンとか、だいたい返してくれます。
定番のくだり、皆さんは何が思い浮かびますか?
北岳に来ただけ
男性/37歳/東京都/会社員
2024-06-10 15:09
清水寺の胎内めぐり
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
わたしのおすすめは、京都の清水寺の胎内めぐりです。
随求堂の中の暗闇を進むことを胎内めぐりと呼ばれ、見つかりにくい場所にあるためスルーされやすいですが探検のようで魅力的です!
随求堂の中は真っ暗で怖いので、参拝客は壁伝いにある数珠につかまりながら気をつけて歩きます。ここがなんと言っても涼しく夏は、快適なんです!
暗闇の中、輝いた石を見つけたら、その石を触り、お願いをします。
こんな楽しいそしてリフレッシュできる体験は、ここでしかできません。海外の人に広めたいな。
くっくるん
女性/25歳/東京都/会社員
2024-06-10 15:03
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私は日本のラーメンが凄いと思います。
日本語教師の教育実習に行っていた時、中国人留学生の方が日本のラーメンを絶賛していて驚きました。外国人の方には是非食べていってもらいたいです。
るんるんりあるん
男性/25歳/東京都/会社員
2024-06-10 14:52
郵便局
本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。
国連傘下の団体で、UPU(万国郵便連合)なる組織があります。
そこが2016年に1度だけ、加盟国内の郵政事業をランキング化
しました。
日本は170か国中、3位にランクインしました。
全国津々浦々にある郵便局のネットワーク。国内外問わず迅速な配達。
郵便事業だけではなくゆうちょやかんぽなどの銀行や保険も郵便局で完結。
そこが大きく評価されたそうです。
民営化されたり、たまに不祥事があるとは言え、日本の郵便事業は
世界に誇れるサービスだと思います。
なみえる・あなーきー
男性/28歳/東京都/フリーランス
2024-06-10 14:50
本日の案件 日本のアレ!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
日本のトイレ文化はおもてなしの象徴だと思います。子供が小さい時に海外に行きましたが、個室にはベビーチェアがないトイレも多かったり、洗面台の位置も高く、子供用もないので、大きな荷物を持ったまま、毎回子供を抱っこしなければならなくて大変でした。
暖房便座にウォシュレットは慣れてしまうともうない生活が考えられないくらい快適ですし、トイレの音を消すための音姫なども日本ならでの機能だと思います。
ぜひ、海外から来られた方はお試しください。
夏がだぁいすき
男性/42歳/東京都/会社員
2024-06-10 14:45
案件
お疲れさまです
私の思う日本のすごいところ
なんといっても「駅伝」でしょうか
様々な大会がありますが、その中でも正月の風物詩箱根駅伝はスバらしいとおもいます。
一本のたすきをつなぐ競技ですが、楽あり苦あり、色んなドラマがうまれるあの競技は外国の方にも知っていただきたいです。
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2024-06-10 14:44
道の駅の切符
本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。
日本のスマホのつながりやすさは異常です。
海外では裏路地に入ったら圏外ってことはザラですが、
日本は格安キャリアでも裏路地くらいじゃつながります。
場合によっては地下でも山奥でもつながります。
全国の人里なら確実につながります。
そんな通信環境が完璧な国は日本くらいです。
なみえる・あなーきー
男性/28歳/東京都/フリーランス
2024-06-10 14:42
本日の案件
皆様お疲れ様です。
外国の方に知ってもらいたいのは日本の家庭料理のスキルの高さです。
ぱっと思い付くだけでもカレー、パスタ、餃子、焼き魚、ハンバーグ、ビビンバ丼、煮物などなど夕飯のメニューだけで世界一周出来るのって日本くらいだと思います!
訪日外国人に人気の寿司、天ぷら、ラーメンもいいですがもっと家庭料理を知ってもらいたいです!!
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2024-06-10 14:37
外国人がまだ知らない日本のアレ案件
みなさま、お疲れさまです。
わたしが思うアレはドリアです。おいしいですよね。
一見輸入された料理と思いますが、実はドリアは横浜のホテルニューグランドが発祥の日本料理です。
洋食っぽいですし、きっと外国人は意外と知らない日本食だと思います。
ちなみに、ナポリタンもプリンアラモードもホテルニューグランド発祥だそうですよ。
サバンナカンフージェネレション
男性/39歳/神奈川県/会社員
2024-06-10 14:34
今日の案件
本部長
秘書
リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
外国人がまだ知らない日本のアレがすごい
私は、日本の「今川焼」(地方で色々な言い方がある)がすごいと思います。
はじめは、小倉あんだけでしたが、そのうち、クリーム、チョコレート、チーズ、ソーセージ、カレーやお好み焼きまでありとあらゆるバリエーションがあり、どれも安くておいしいというのがすごいと思います。
私は、なかでも山口県周南市で食べた「大名焼き」と呼ばれている中身がお好み焼きのようなものが、一番好きです。
本部長、秘書は、どんな今川焼が好きですか?
あーでるはいど
男性/54歳/千葉県/会社員
2024-06-10 14:17