社員掲示板

  • 表示件数

案件

みなさまお疲れ様です。

わたしの異文化交流は大学生の時でした。
地留学生が多く、中でも中国人の年上の男の子も仲良くなりました。日本語はアニメで勉強したらしくとても上手でした。
そんな彼に、中国って一人っ子政策まだやってるの?と聞いたら、当たり前ダロ!!!と怒られてしまいました。笑
教科書の中の話だと思っていました。アホなわたしと仲良くしてくれた王くん。元気かな。笑

末っ子みろり

女性/33歳/茨城県/事務
2024-06-11 17:09

番組テーマのメッセージ

近所にベトナムの人とかが社宅で住んでいて、地域の運動会とかに出場してくれたりもしますね。
あまり運動会でやる種目したことないのか、皆さん楽しそうにされてます。

センターテール47

男性/46歳/大阪府/会社員
2024-06-11 17:06

案件

皆様お疲れさまです

犬の散歩に行くと出会うワンちゃんの飼い主さんが背がすらっとした金髪の美人、お
はようございます!
と片言の日本語で言われると、こっちも何故か片言の日本語でおはようございます!
と返してしまいます。
外国の方なのでハグすることには抵抗が全くないようで、向こうからハグしてきま
す。すごく得した気分になりますが、
その金髪美女の方が飼っているパグはいつもそんな僕を見てウ~~~~~~~と今に
もとびかかりそうな感じでうなられています。
犬には嫌われているようです

キヨキヨ

男性/43歳/神奈川県/会社員
2024-06-11 17:05

案件

お疲れ様です。

今台北から書き込んでいます。台北の気温は30度超え。
湿度も高くて暑いです。
先ほど小籠包を食べました。めちゃくちゃ美味しかったです!これから夜市に行ってきます。絶賛異文化体験中です!楽しんできます!

ちるは

女性/33歳/埼玉県/会社員
2024-06-11 17:05

案件

みなさまお疲れさまです!

娘の保育園に外国籍のお子さんがいます。一クラスに一人ずつくらいいるみたいで、自然と外国語や外国の文化に触れる機会になっているみたいです(*´-`)

私も過去受け持ってたクラスに、やっぱり毎年一人くらいは外国籍のお子さんがいました。子どもたちは偏見も気構えもなく自然と馴染んでいましたよ。

はるなつ

女性/37歳/東京都/会社員
2024-06-11 17:04

異文化コミュ

本部長、秘書おつかれさまです。私の異文化コミュニケーションはかれこれ20年位前にりますが、友人とアメリカ人の先生に英会話を習っていました。場所は溜池山王にあるアメリカ大使館で働く方のお住まいの中のお部屋で、大使館で働く方の奥様が教えてくださっていました。
建物の中は敷地に入ると異国の空気が漂ってました。先生は日本語は話せず、こちらも英語わからずで、テキストはありましたがなかなかコミュニケーションが取れずモヤモヤも若干。辞書を片手にがんばりましたが、もっといろんなトークしたかったと悔やまれます。今ならスマホの翻訳アプリを使えばもっと先生とのコミュニケーションが取れますね。

ヒメモン

女性/53歳/東京都/専業主婦
2024-06-11 17:04

出社しました!

本部長、秘書、皆様、スペシャルウィーク2日目ですね〜
よろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2024-06-11 17:04

夢の国で出会った台湾ガールたち

本部長、秘書、お疲れ様です。

5年前くらいに夢の国へ行った時。アトラクション待ちの列に並んでいると、私の前には元気な女の子4人組が。
「そのお菓子どこで買った?」と話しかけてくれたのをきっかけに仲良くなり、Instagramのアカウントを教えあいました。どうやら台湾の修学旅行で日本へ来たとのこと。

カタコト中国語(当時大学で少し習っていた)や英語、翻訳アプリをお互い使ったりして頑張って会話しました。夜ご飯と夜のショーを一緒に見よう!と誘ってくれて、急遽自分たちの予定変更。でもとても貴重な経験ができました。

こんな形で異文化交流できるなんて。お互いの言語がわからなくても全然問題なく、表情やジェスチャーで伝えたいことが大体わかりました。

今でもInstagramでつながっていて、たまにやりとりをさせてもらっています。

なみタマ

女性/27歳/千葉県/会社員
2024-06-11 17:04

帰宅途中で買い物していました。

ハウローな気分を抜け出たフクロウですが、、、
職場(江東区)からの帰宅途中で、下車しZOFFのUVカットサングラスを買い、これから拝聴しながら、夕食しますね。

ハロー不苦労(楽)

男性/54歳/東京都/会社員
2024-06-11 17:03

本日の案件

異文化コミュニケーションと言えば、最近コンビニの店員さんは外国の方が増えましたよね。
空港のスタッフさんなんかも。一瞬話しかける時に日本語で大丈夫かな?と躊躇してしまいます。もちろん日本語を理解されているのですが、かなり勉強されたんだなぁといつも感心してしまいます。私も英語の勉強頑張らないと!

冷凍みかんちゃん

女性/50歳/神奈川県/専業主婦
2024-06-11 17:02