社員掲示板

  • 表示件数

マリアナちゃん

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

本日の案件、私の異文化コミュニケーションは、幼稚園の頃、向かいのアパートに住んでいるポルトガル人の女の子と遊んでいたことです。

名前はマリアナちゃんと言いました。

マリアナちゃんは日本語が喋れたのか、意思疎通できたのかは覚えてないのですが、一緒にアイスクリームメーカーで遊んだり、外で砂遊びをしたり、鬼ごっこしたりしていました。

私の母はポルトガル語の辞書を買ってきて、必死にマリアナちゃんのお母さんと会話しようとしていましたが、私は言語なんて気にもせずに遊んでいました。

途中で引っ越してしまったので、連絡はもう取れないのですが、元気にしてるかなぁ。

まいのすけころころ丸

女性/30歳/東京都/会社員
2024-06-11 13:05

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

私が以前100円ショップで働いてた時のことなんですけど、インドの女性に接客している時に
いきなり私の手を握ってきて
「大丈夫?ちゃんと食べてる?」って上手な日本語で言われて「はぁ〜?」
「何を言うとんやろ」ってポカンってなって
聞いてたら、たぶん私が小学校並みに小さくて
その上、細かったからご飯食べてないと思われてたみたいだったので
「大丈夫です、ちゃんと食べてます」と言ったら
いちお納得してくれました。

茶ピコ

女性/48歳/兵庫県/パート
2024-06-11 12:55

異文化案件

お疲れ様です!

異文化交流、あんまりしてませんが、

若い頃、居酒屋で、店員さんの名札に、名前と、おすすめメニューとかを書いている店があって、

どおみても、外国の方なのに、名札に
『たなか』とか、『やまだ』とか書いてあって、
え?ほんと??
と思った記憶があります。

本名だったのかな?

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2024-06-11 12:50

本日の案件

皆さん!お疲れ様です!
私は趣味でよくフットサルに参加するのですが、
そこによくドイツ人の男の子が参加します!
ドイツはサッカーが盛んな国なのですごくボールテクニックが上手です!さらにドイツの文化について教えてくれるので、ドイツに旅行に行ってみたいと彼のおかげで思いました!

なっつごん

女性/20歳/埼玉県/会社員
2024-06-11 12:50

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れ様です。

さて、わたしの身近な異文化コミュニケーションは「コンビニ」です。

いつも利用しているコンビニのスタッフさんの中に海外ご出身の方がいます。最近は名札に貼られていた初心者マークも取れて、日本語がとても上手になりました!

スタッフさん同士の会話は、相手によってアジア系の言語に加え、英語と日本語で話をされているので 心の中で「マジすごいなぁ」といつも感動させられます。

私なんて中学生の時から英語を勉強していたはずなんだけどなぁ…異文化交流に興味があるので、私も頑張ります!

すいかンヌ

女性/46歳/神奈川県/会社員
2024-06-11 12:49

今日の案件

皆さんお疲れ様です!
私が大学生の時の話になります。1人で西武新宿駅にあるスタバに行きフラペチーノを飲んでいた時の話なんですが。
カウンター席に座ってた私の隣に、背の高いイタリアに居そうな外国の方が座りました。
チラチラ見られてるなーと思ってふと、横を見たらこっちを向いて微笑んでいました。
「なんで笑ってんだ…」と思ったんですが、直ぐに「それおいしいですか???」と流暢に話しかけられて。はい、美味しいですと日本語訳したような返事をしてしまった私に、「きみ可愛いね~」と万遍の笑みで返されました。その後ずっと「どこの大学??」「可愛いね〜」「何歳???」「かわいいね〜」と話しかけられ続けました。
距離の詰め方が海外だな〜と感じた時間でした。
すぐにフラペチーノを飲み終え、「では、また。」と挨拶をして私はそこを去りました。

ぽりりずむ

女性/33歳/埼玉県/パート
2024-06-11 12:49

異文化案件

いとこに会うと季節感が変になります。

いとこはオーストラリアに住んでいます。
仕事柄、冬になると休業期間となり、今頃の時期に日本に来ます。

皆さん、お気づきでしょうか?
オーストラリアの冬は、日本の夏です!
なので、季節が関係する話になると、頭に「?」が浮かぶことが多々あります。

話が噛み合わなくて面白いです。

追伸:秘書へ
オーストラリアでは、カンガルーのタマタマを小銭入れ等に加工していますよ!
お土産に買うときは、加工や下処理が上手い人のタマタマを買った方が良いですよ(笑)

太陽になりたい月

女性/36歳/東京都/特例子会社の社員
2024-06-11 12:49

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!
わたしの身近な異文化コミュニケーションですが、海外に行く家族や友人に、「お土産何がいい?」と聞かれた時は、「切手か絵本」をお願いしています。
切手はそれぞれの国のデザインの特徴があって、キレイでその国の文化がわかるようで面白いこと。
絵本はインテリアとして飾ると素敵なんです。日本語も良いけれど、外国語だとインテリアとしてよりカッコよくなるような気がしています♪
海外に行く事があまりない私にとって、海外と繋がれる気持ちになる嬉しいことです。

工場借りぐらし

女性/47歳/千葉県/自営・自由業
2024-06-11 12:47

本日の案件

皆さんお疲れ様です。

異文化コミュニケーション大好きです!
と言っても私自身が外国語を話せるわけではないので、日本語を話せる外国の方に母国語で挨拶をする!程度のもの。

中国の方が近所に住んでた時は、ワンシャンハオ〜!
会社に出入りしてたブラジルのお姉さんには、オゥラ!とかオブリガーダ!

一昨日食べに行ったインドカレー屋さんでは、お会計後に店員さんにスワディシュト!!(美味しかった!)と言ってみました。
oh〜‼︎ヨカッタ〜!!って店員さん達にめっちゃ拍手されて、謎の拍手喝采の中お店を後にしました。

挨拶の言葉は翻訳アプリで調べたり、時には本人に教えてもらったり。たった一言の挨拶ですが、日本語で言うより気持ちが通じる感じがして好きです。

これからも、出来る限りやりたいなーって思ってます( ^ω^ )

すこってぃ

女性/36歳/茨城県/会社員
2024-06-11 12:45

勉強家

某飲酒店には、多くの異国人の方働いています。
日本語って日本人でも難しいのに、笑顔で接客する姿は、関心します。
中には、日本人より日本人らしい気遣いができる方もいます。勉強されてるのですね。

WWあずき

女性/58歳/東京都/専業主婦
2024-06-11 12:39