社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件!セカイロケットカンパニー〜私の海外エピソード〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私の海外エピソードは今の旦那さんと付き合っていた時に行った、タイ旅行です。
3泊4日で行き、グルメやマリンスポーツを堪能してきました。
初日、どこのご飯屋さんに行こうかと話ながら歩いていると、「え…!?」と今の旦那さんである彼が言って振り返りました。「どうしたの?」と私が言うと「コカドがいる!」と驚いていました。「えっ?!」と私も驚き振り向くと、本当にロッチのコカドさんが歩いていました。
まさかの海外で芸能人に会えるとは思わず、2人で大興奮!
2人でコカドさんの所へ向かい、写真を撮ってもらえないかとお願いしたところ、快くOKしてもらい3人で写真を撮ってくれました!プライベートなようでしたが、優しく私たちに接してくれました。
初日から良いタイ旅行になり、今でも良い思い出です。

いくでぃー

女性/28歳/神奈川県/パート
2024-06-13 18:31

ホームステイ初日に遭遇した事件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本日の案件で思い出したのが

20代の時にフロリダ州のウィンターパークという湖の多い街にショートホームステイした時のことです。
空港にステイ先のお母様と高校生の娘さんが迎えに来てくれて、途中でアイスクリームを食べたりしつつ、おウチに着きました。
部屋に案内されてホッとしてたら、2人はまた買い物があると車で出かけました。
「ガレージは開けといていいよ」と言われたので、すぐ戻るのかな?と初めて来た外人に留守宅任せるなんておおらかだなぁ、とくつろいでいました。
家には1人と思っていたら、何やら大きな物音がしたので、様子を見に行くと
ガレージには大きなゴールデンレトリバーが2頭、ブリブリ尻尾振っていました。
挨拶もそこそこに大きなイヌたちは扉を押し開けて、コチラを振り返りながら通りに出て行きました。
「止まって!」と叫んでも
「初めて来た家で、まだ話もあまりしていないのに、イヌを逃してしまったと焦り、とりあえず後を追う事にしました。通りはクルマも時折り走るので心配で。
でも、追いつけない!
しかも、追いついたところで、2頭を追う物、1頭すら無理!でも、なんとかしないとと、
背丈以上のマゼンタ色の美しいアザレアの垣根の続く街を必死で追いかけました。
2ブロックほど全力で走って、諦めてウチ迄戻ると、
ワンちゃん達も尻尾ブリブリしながら戻ってきました。
帰って来た2人に「大変だった!」と話をしたら
「彼らは自分たちで帰ってくるから大丈夫よ!」と大笑いされました。
翌日以降、街ウチでイヌを必死で追ってた若者のことが話題になってたそうです。

ホームステイ先のイヌは
日本人の掛け声にはステイしないけど、
勝手に戻ってくると
勉強になりました。

首輪なしでイヌ飼えるおおらかな街、
かなりカルチャーショックでしたね。

オレンジの泪地蔵2

男性/59歳/東京都/自営・自由業
2024-06-13 18:30

本日の案件です。

皆々様お疲れ様でございます。
2011年にベトナムに出張して、ベトナムの旧正月前日に深夜便で帰国するために夜空港に向かってトボトボ歩いていましたら、
突然のハプニングに遭遇しました。 
突然前から接近してきたバイク2人乗りの若者に、パスなポート、現金1000ドル、チケット、会社の重要書類など貴重品が入ったバッグを一瞬のうちにひったくられ、
「おい、待て!」と日本語が通じないにも関わらず大騒ぎしながら叫んでしまいました。
近くにいたベトナム人に助けられたものの、お金なく、一度きり帰国のパスポート取るのに一週間かかり、そのベトナム人にお世話になりながらも生きている心地しない一週間でした。
帰国後、お世話になったベトナム人に命拾いしたお礼で30万円送金しました。

今がすべてだ

男性/50歳/東京都/会社員
2024-06-13 18:28

本日の案件

皆様お疲れ様です。
 本日の案件ですが、私の実家は中国の方が多く住んでいる地域でした。そのため、街中で中国語が飛び交っていたり、お店で買い物をすれば中国の方が対応してくれたりで、ここは中国かと思うような場所でした。
地域によっては海外に行かなくても海外旅行をしたような気分になれますね。
なお、韓国に行ったことがあるんですが、むしろ日本語が飛び交っていてここは日本かと思うような感じでした。

行方不明の空気

男性/38歳/広島県/会社員
2024-06-13 18:27

イギリスでの経験

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

わたしは、ワーキングホリデーという海外に住める制度を使って1年半ほどイギリスに住んでいました。
住み始めて2.3ヶ月たった頃、英語はうまく喋れず、生活するのに必死な毎日…疲れが溜まった週末に夜ご飯も作りたくない!と帰りに寄ったハンバーガーショップで自分の頼んだものが出てこず、店員さんに訴えても私の拙い英語は通じず、あしらわれてしまいました。

きっかけはとっても小さな出来事だったけど、色んなことを頑張っていたようで溜まったものがそれをきっかけに一気に溢れ出し、その日海外に来て初めて涙を流しました。

しかし、その出来事が逆に自分に火をつけて、そこから勉強も生活も精一杯に取り組みました。
すると、憧れだったロンドンのお店で働くことができ、たくさんの出会いもあって、ずっと夢見てた様々な土地に行くこと出来、本当にかげがえのない経験を積むことが出来ました。

もしこれから海外に行きたい!と思ってる人がいたら勇気を持って一歩踏み出して欲しいです!大変なこともあるけど、きっと素敵な世界が見れると思います!

あ〜イギリスに行ってよかった!

かもめちゃん

女性/33歳/東京都/会社員
2024-06-13 18:27

案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私のというか友達のエピソードになってしまうかもしれませんが、今から20年ほど前の話です。
専門学校2年の12月に10日ほどヨーロッパへ研修旅行があり、ロンドン、ローマ、パリの3都市へ行きました。6クラスあったので前班後班に分かれて一日違いで出発しました。
親友は前班チーム、私は後班。全ての日程が一日ずれているので絶対に研修中に会うことはないはずが、ロンドン最終日バスから降りるといるはずのない親友達のグループが目の前に…。
お互い『えーーなんでいるの?』となり、訳を聞くとどうやら前班チームがローマへ向かう乗るはずの飛行機がストライキになってしまい、他のクラス分はどうにか代替え便に乗れたらしいのですが、親友達のクラスは飛行機が取れなかったらしくもう一泊ロンドン滞在となり、ロンドン市内を自由行動していたところを遭遇したということでした。
さらに親友達はホテルではシャワーがお湯でないとか海外あるあるを色々経験して帰ってきたようです。
私はというとシャワーのお湯は出るし、ストライキに合うこともなく帰国できましたが、最後の昼食で気持ち悪くなり、帰りの機内は機内食を食べることは一切なく12時間眠り姫のごとくずーーっと寝ていました。おかげで機内MDを忘れてしまい、気付くのが遅かったのと気持ち悪くて先生に言うのも嫌だったので泣く泣く手放しました。
それからは飛行機や新幹線乗り物に乗った時は忘れ物がないようにくまなく確認してから降りる用にしています。

群馬のLOVE

女性/40歳/群馬県/美容師
2024-06-13 18:26

海外エピソード

オーストラリアに家族で行った時のことです。

コアラを抱っこして写真を撮りたかった私達は、抱っこできる動物園に行くツアーを申し込んでいました。

順番に抱っこをすると、コアラが抱きついてくる感じや、重み、ふわふわふかふか加減に幸せになりながら写真を撮ったのですが、妹の写真が、どうやったらそんな顔になるのかと、爆笑するほどのひどい顔で写っていて、妹が不貞腐れるので、翌日、もう一度、コアラを抱ける別の動物園へ行ったのですが、なんだか、コアラを抱っこする場所からは生臭い匂いが…。

誰か、ひどいワキガな方がいるのかなぁと思っていたのですが、コアラを抱っこした後、まさかの自分達から、その何倍もひどくしたワキガ臭が…。

後で、知ったのですが、オスのコアラには匂い袋があり、縄張り意識の為に、木に匂いをつけるのだとか。

髪にも服にも身体にも匂いがついて、耐えられず、一旦ホテルに戻り、順番に着替えて、シャワーを浴びたのですが、その匂いはちっとも取れず、私達家族を2日間、悩ませ、脱いだ服を入れたスーツケースにも染付き、旅行から帰ってからもしばらく悩ましました。

あのコアラの匂いと生暖かさは一生忘れないと思います。

ルンバ

女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2024-06-13 18:26

案件〜ニューヨークでスマホが使えない状況のなか友達と離れ離れに…

卒業旅行で友人と4人でニューヨークに行きました。そこで、生ガキが食べれる有名なオイスターバーに行こうと地下鉄に乗ろうとした時の話しです。
ニューヨークの地下鉄はSuicaのようなカードを改札にスラッシュして乗るのですが、そのスラッシュが上手く反応せず、1人の友人が地下鉄に乗り遅れてしまいました。
次の駅で降りて友人を待ちましたが現れず…。
ポケットWi-Fiは4人で使う用で1つしかレンタルしておらず、スマホでも連絡が取れない状況になりました。

私たち3人はオイスターバーの予約があったので、お店に向かい「場所は話したから来れるよね」と、生ガキを頬張っていると、電話が鳴り、電話に出ると友達が「繋がって良かったー!」と。
どうやら友人は一度宿泊していたホテルに戻り、ホテルのWi-Fiを使って電話したとのこと。
その後、タイムズスクエアで待ち合わせをして無事友人に会うことができました。
その時の友人の顔面蒼白な表情は今でも忘れません。

ナオ坊

男性/27歳/神奈川県/会社員
2024-06-13 18:26

海外で血の気が引いた話

本部長、秘書、社員の皆様、全世界の皆様お疲れ様です!


以前、子どもをキャンプに連れて行く仕事をしていた時の話です。
スキー上級者の子ども達を連れてカナダにスキーをしに行っていました。
カナダには、日本とは比べ物にならないほどの大きさのゲレンデがたくさんあり、5日間日替わりで色んなスキー場に行っていました。

そんなある日、スキー終わりのバスを待ってる間に、子ども達と雪合戦することになりました。その時にパスポートの入ったカバンを、バス停横の柵にひっかけました。
そしてバスが到着。乗車。出発。
子どもにカバンは?と聞かれた瞬間に顔面蒼白!
ホテルに着くなり、現地ガイドの人に事情を説明し、スキー場に電話してもらいましたが、見当たらないと、、、
パスポートがないと帰れない。日本大使館で再発行するとなると高速バスで6時間の大移動。
楽しかったスキーツアーも一瞬で神妙な空気に、、、
しかし、翌日、同じスキー場に行きインフォメーションで確認すると、落とし物として預かってくれていました!!

海外ではパスポートが一番大事ということを学びました笑笑

土佐っこももたろう

男性/36歳/岡山県/会社員
2024-06-13 18:24

今日の案件

私の海外エピソードだけど、20代の頃にフランスに旅行に行った時の事ですが、地下鉄に乗る時に荷物を抱える事に負担を感じた時に現地の方が「手伝いましょうか」と声をかけて下さって手伝ってくれた時に日本人以上に他人に優しくて支え合う精神が旺盛だから今の日本人の模範的な存在だと思ったし、言葉は通じないものの、他人の温もりを感じました。

でっぱりん

女性/44歳/神奈川県/専業主婦
2024-06-13 18:24