社員掲示板
本日の案件
親の了承?意味分からないな。
でも奨学金をとやかく言う両親と、それを跳ね除ける甲斐性のない相手とは結婚しなくて良かったと思う。
出力30%
女性/52歳/東京都/会社員
2024-06-17 18:44
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
初投稿です。
先程の奨学金の話で居てもたってもいられず投稿します。
私も奨学金を理由に交際をやめろと御相手の親御さんに言われたと別れを切り出されたことがあります。
結局その後も何度か関係を直そうとしましたが結局3年の交際を経て別れました。
価値観の違いと言えやはり悔しかったです。
茶トラ
女性/25歳/東京都/会社員
2024-06-17 18:42
案件 私は大反対されて結婚しました
お疲れ様です。
ずばり、私は旦那さんの両親に大反対されて結婚をしました。
何故かというと...
まず、私と旦那さんの出会いはナンパ。しかも、私からの逆ナンです。それに加え、当時の私は...自分の夢を叶えることに専念しており、夢がなかった旦那さんは、私に影響されて大学を辞めてしまいました。しかも、向こうの両親には何も言わず、勝手に退学願を出してしまいました。
あなたと出会ってから息子はおかしくなった!と言われ、向こうの親戚一同からは結婚を大反対されました。
でも、私が初孫を産んだことや、旦那さんが大企業に就職して現在は課長へ出世したことが影響したのか、結婚して17年目から少しずつ私の存在が許されるようになりました。
初めは、旦那さんが出世したから許してもらえたのかと思っていたのですが、どうも違っていたみたいです。
私の家系は父の日や母の日を大切にする家系なので、父の日母の日には向こうの両親に毎年贈り物をしていました。旦那さんの家系はそういった風習がなかったため、「あいつはできた嫁と結婚した」となったそうです。今では私の方が向こうの両親と仲良しなぐらいで、この前は一緒に高尾山へ登ってきました。そんな私が皆さんに言いたいことは、結婚当時のスタートは悪い方が良いかもしれません。何故なら、それよりイメージが悪くなることはないからです。最悪なイメージから信頼を得る得ないは自分次第でどうにでもなります。
始まりはどうあれ、それから自分がどう生きていくか、が大切なんだと思います。
ゴリサ
女性/39歳/東京都/会社員
2024-06-17 18:41
ふつおた
今日2歳5歳の子供と私の3人で新幹線に乗って仙台のアンパンマンミュージアム行ってきました!
ワンオペでの新幹線乗車は2度目です。
夫無しでも遠出出来るようになってきてある意味気が楽で楽しかったです笑
ちーきょう
女性/32歳/埼玉県/会社員
2024-06-17 18:38
本日の案件
みなさまおつかれさまです。
本日の案件ですが、わたしは結婚すると決めてから夫のご両親に会ってもらうまで5年近くかかりました。
結局、夫が婿養子出ると両親に言ったのがきっかけでご両親は会ってくれましたが。
やはり家庭同士の付き合い、色々あります。
義父とは初顔合わせから10回目がお葬式でした。
孫を産み、よくしてもらっていますが。
あの5年がなければ、もっと孫と色々できたのになとか思うこともあります。
わたしも親となり、やはり子が結婚するときは紹介してほしいし、幸せになれる相手を見つけてきてほしいなと思います。
じゃ、どうしたらいいか。
わたしたち夫婦が、幸せに過ごしている姿を見せることかなと勝手ながら考えて夫婦仲良く過ごしています。
りそろ
女性/44歳/東京都/看護師
2024-06-17 18:38
本日の会議テーマ
結婚前に両親にちゃんと紹介すれば、了承は得られなくてもいいのかもなぁ…
私は両親の了承を得て結婚しましたが、結婚後に「どうしてあんな子と結婚したの?」と言われたことがあります 笑
だから、それとは逆に、両親に反対されて結婚したけど、何年かしたら「結婚して良かったね」と言われることもあると思います。
幸せにしてる姿が両親に届けば、そのうち認めてくれるんじゃないでしょうか。
子どもの幸せを望まない親はいないと思います。
へふな〜
男性/46歳/山梨県/会社員
2024-06-17 18:37
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
絶賛結婚を反対されています。お相手が20歳上バツイチなので、親の気持ちもわからんでもないです。それでも相手が命尽きるまでを隣で見届けたい、と初めて思えたので認めてほしいなぁ。大好きな親と大好きな人がわかりあえたら嬉しいので、了承してほしいですね。
ベティのブルー
女性/30歳/神奈川県/会社員
2024-06-17 18:37