社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、ヤギ専務、スタッフの皆様、スポンサー様お疲れ様です。
本日の案件ですが、話題の山梨でリニアに試乗してきました。
乗り心地は飛行機に乗っているような感じでした。大きな揺れはなく、小刻みに小さく揺れている感じだったと記憶しています。もう三年も前のことです。

ななせい

男性/63歳/千葉県/会社員
2024-06-20 17:26

案件!

本部長、秘書お疲れ様です!

私は、地方の各駅停車が大好きです。
飛行機や新幹線で目的地に着いた後で、各駅停車で移動します。

去年、博多から鹿児島中央駅まで1週間かけて移動しました。
各駅停車では、地元の方の生活の一部を見ている気がします。
夕方、学生さんたちが乗ってきて、車内で飛び交う方言を聞いていると、私の知らない所でも人々の生活があるということを実感しとても満たされた気持ちになります。

鹿児島中央からは、路面電車に乗り換えて鹿児島の街並みを堪能しました。

この夏休みも、どこかに旅行したいな!

ひげもじゃ

男性/41歳/東京都/会社員
2024-06-20 17:26

乗り物一人旅妄想中

本部長、秘書、お疲れ様です!

子供たちが高校生と大学生になり、自分の時間を作れるようになってきました。
今年の秋に憧れのしまなみ海道自転車旅に挑戦しようと計画中です。

スポーツ自転車は未体験なので尾道から今治まで走り切れるか、ドキドキです。
朝早くから自転車に乗り始めたいので、
行きは東京駅発のサンライズ出雲という夜行列車に乗ろうと思っています。
夜行列車も初体験です。
個室の指定席チケットは人気があるそうなので
1ヶ月前の発売日には有休を取って購入に臨む予定です。

しまなみ海道島走(とうそう)ブックという
ガイドブックを眺めつつ、
今から妄想旅を楽しむ毎日です。

笛吹くヒツジ

女性/46歳/千葉県/パート
2024-06-20 17:25

乗り物案件。

やっぱり。電車です。日本の鉄道こそ、世界に誇る、安全、安心、時間に正確、キレイだし、素晴らしい乗り物はないと思います。だからこそ、地方は
廃止なんてしないで、乗りましょう鉄道に 

クハ204-1204

男性/65歳/神奈川県/会社員
2024-06-20 17:24

乗り物案件

皆様、暑い中お疲れ様です!

私が大好きなのは「寝台特急トワイライトエクスプレス」です。
9年前に廃止になってしまいましたが、廃止される前に大阪発札幌行きと札幌発大阪行きの両方を乗りました。
大阪のビルを背に走り出して、夕暮れの日本海沿いを駆け抜け、寝静まった駅をすりぬけて津軽海峡を潜り、北海道の朝日を浴びる。
そんな旅路が大好きでした。
豪華寝台列車は今でもありますが、一般庶民の私にはとてもとても乗れません。
トワイライトエクスプレスは、庶民の手が届く夢の列車でした。
車内で流れる「いい日旅立ち」、今でも聞くとトワイライトエクスプレスを思い出します。

埼玉県産たまちゃす

女性/29歳/東京都/パート
2024-06-20 17:24

自転車のルール

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
先程話をされていた自転車が歩道を……という話ですが、原則歩道の走行は禁止です。罰則として3ヶ月以下の懲役、5万円以下の罰金となっています。また左側走行(車の走行方向と同じ方向に走る)のが原則です。
ですが、現実警察官がいても特に注意されている様子はありません。正直普段から車を運転している立場から言わせて貰うと田舎に比べて都会の方々の自転車の走行は大変危険です。おそらくですが、公共の交通機関が発達した都会では車を運転した経験がない方が多いので、運転する側が自転車どういう動きをしたら怖い、危ないと思うかがわかっていないのが原因なのでは……と思います。自転車を使用して走行されている方々、1歩間違えば命に関わります。車は急には止まれませんし死角もあります。安全運転をお願いします。

天然ゴリラ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2024-06-20 17:24

自転車のルール

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
自転車のルールですけど、確か小学生以下、シニアは歩道を走れるけど、中学生以上は車道の左側を走ります。
免許は無いけど、自転車みたいな意識が必要のようです。
曖昧な内容ですが書き込んでみました。



焼豚チャーハン

男性/42歳/神奈川県/職業訓練中
2024-06-20 17:23

乗り物案件



大きなゾウガメに子供の頃
乗ってみたかったですね。



はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-06-20 17:23

案件

自転車に乗って移動してます
7年前にGIOSというクロスバイクを買いました
ママチャリより軽くて漕ぎやすいので、スイスイ進みます
渥美半島を1周80kmしたこともあります
上り坂がきつく帰りは疲れて惰性で漕いでたけど、恋路ヶ浜から見える綺麗な水色の海岸に癒やされました
今はあまり乗らなくなったけど、良い景色をたくさん見れて良かったです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2024-06-20 17:23

車掌やってました!

本部長、秘書、みなさん、こんばんは!
蒸し暑い日でしたね。

私は以前、列車の車掌でした。
まさに、出発進行オーライしてましたよ!

勤務は片道約200キロの航路を2往復。
毎日が旅行でした。
24時間拘束の勤務で、途中細かく休憩があったり、夜は睡眠時間があったりします。
終わるとクタックタのフラッフラでしたが、車掌室の窓から顔を出してお客さまのホームでの様子を確認していると、小さい子が手を振ってくれることがあり、嬉しかったです。

不規則勤務がたたり、体調を崩して退職してしまいましたが、貴重な経験でした。

アボカド・チップスター

女性/33歳/埼玉県/アルバイト
2024-06-20 17:23