社員掲示板
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
昨日、年甲斐もなく夕飯を大食いしてしまいました…
昨日は暑かったから、と夕飯は冷たいうどんでした。それが美味しくて美味しくて。
お代わりを繰り返しついつい食べ過ぎて、今朝になってもお腹が苦しい…
お腹いっぱい食べられることは幸せなことですが。
今朝は苦しいお腹でスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-06-20 08:49
乗り物大好き案件
本部長、秘書、リスナー社員さん、スポンサー様、お疲れ様です。乗り物大好き案件。私の乗っているバイク。FTR223。2008年モデルで最終型。生産販売は終了してます。手元に来たときはおよそ1万km。昨日30万5千kmを超えました。この前の冬にエンジン内の部品を交換したので今も好調です。
神奈川のみやっち
男性/58歳/神奈川県/自営・自由業
2024-06-20 08:47
今年こそスカ盆提燈ー
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
数ヶ月の間、資格試験の勉強でスカロケ聞けていませんでしたが、久しぶりにラジオをつけるとスカ盆2024のお知らせが。
昨年はスカ盆提燈を手に入れる事が出来ず、今年は満を持して既に抽選応募しました。もちろん今年もスカ盆行きますー西新井大師の皆様、今年も熱い夏盛り上がっていきましょい。
やっぱりアジフライ
男性/60歳/東京都/会社員
2024-06-20 08:40
出発進行!案件〜乗り物大好き〜
本部長、秘書お疲れ様です。
私の好きな乗り物は、寝台列車です。妻と結婚した時、北海道に旅行しました。そのとき乗ったのが、カシオペアでした。夕食を列車に揺られながら夕日を見て食べたあの風景は、今でもしっかりと記憶に残っています。赤ワインを飲みながら妻と向かい合ってディナーを満喫し、部屋に戻ると窓の側に備え付けられたベッドで横になりながら、夜景を楽しんでいました。そして、眠りから覚めた頃には、札幌駅に着いていたので、荷物をコインロッカーに預け、朝食を構内の喫茶店で食べました。寝ている間に、目的地に辿り着く、寝台列車こそ、最高の移動手段だと思います。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2024-06-20 08:38
案件
みなさま、ごきげんいかがですか?
好きな乗り物は、ナウシカのメーヴェです!
風に乗って、雲まで飛んで行きた〜い。
ですが、人生で一番長い時間乗ったのは
19年ほど仕事に使っていた自転車です。
子どもを前に乗せるタイプのママチャリで
雪の日も狭い道も坂道も走っていました。
一度カッコいいロードバイクや
BMXに乗ってみたいな〜。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2024-06-20 08:38
案件
僕が好きな乗り物は路線バスです。路線バスは最近乗って好きになりました。お店や住宅街などをのんびりゆられながら外を眺めているのが好きです。自転車通学なので、最近の雨の日は学校に電車ではなくバスで行っています。路線バスはかっこいいし乗っても楽しいです。
ちょびまる
男性/18歳/東京都/学生
2024-06-20 08:32
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
私が好きな乗り物は子供乗せ自転車です。
今はもう小学6年生なので子供も1人で自転車に乗れますが、小さい頃は子ども乗せ自転車で保育園の送り迎えや遊びによく乗りました。
自転車で子供はよく寝てました。
気持ちよさそうに寝てる姿を見ていると、私も身体が小さくなって乗ってみたいなと何度か思いました。
ゆきち0302
女性/52歳/東京都/パート
2024-06-20 08:19
案件
お疲れ様です。
好きな乗り物はバイクです。愛車のスーパーカブに乗って、日々、通勤しています。
満員電車がどうしても苦手でバイク通勤を始めましたが、バイクを乗っているときに感じる風が気持ちよく、四季を感じられるところが大好きです。
大好きなのですが、雨の日が多い梅雨の時期は、どれどけ準備をしても濡れてしまうし滑りやすいので、早く梅雨がおわってほしいです。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2024-06-20 08:16
「出発進行!案件〜乗り物大好き〜」
「出発進行!案件〜乗り物大好き〜」
がんの薬は、私の考えでは、2つに分類されまふ。
1つは痛み止め。がんの痛みを抑えまふ。
もう1つは、抗がん剤。文字通り、がんに「対抗」しまふ。
でも、抗がん剤という「薬」は、一種の「毒」だそうで、
もし、抗がんという「目的」が果たせないのなら、
摂取するべきでは「ない」、むしろ「逆効果」だそうでふ。
というわけで、私、今週、お医者から、
「がん(大腸がん、ステージ4)の最終局面」
「これ以上抗がん剤を投与しても、効果がないかも」
「むしろ、毒になってしまうかも」
「この段階で、7割の医者は、抗がん剤投与をやめるでせう」
「私(お医者)としては、もう1週、抗がん剤を投与しても良いかな、と。」
「どうします?」
と、下駄を私に預けられちゃいました~。
私としては、もう1回、抗がん剤(=点滴+飲み薬)を投与して、
来週、検診を受けて、抗がん剤が効いているか? 逆効果か?
を判定してもらうことにしました。
来週「抗がん剤の効果がありまへんでした~」という結果が出たら、
あとは、もう「抗がん剤」治療はやめて、
痛み止めだけにして、
Xデーに向けて、出発お進行! でふ。
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2024-06-20 08:09
乗り物案件
なんか危険な案件ですねぇ、熱くなりそう。
僕らの年代は何はなくともクルマでしょう。トヨタのハイメカツインカム、ホンダのVTEC(ブイテック)、ストレート6、∨6・∨8、とクルマのデザインを考慮しつつも、まずはエンジンの出来映えでクルマを選んでいた時代。そういうワクワク感が現代ではあまり無い。やれハイブリッドだの、やれEVだのと環境性能を優先しなくてはならなくなった。またマニュアル車に乗ることができて当たり前だったが、今となってはその選択肢すら希少を通り越して困難に。古き良き時代、語りだしたら止まらない。
クラウンロイヤルサルーン
男性/50歳/東京都/会社員
2024-06-20 08:07