社員掲示板
映画館案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
今まさに、映画館でこれを書いています。今日観るのは「長岡大花火 打ち上げ、開始でございます」というドキュメンタリー映画です。僕は新潟の長岡市出身なので、この映画は観ないわけにはいきません。佐藤栞里さんのナレーションも楽しみです。
さて、今日は「わたしと映画館 案件」ということで、一体自分が今年の上半期に何回、映画館で映画を観たのか調べてみました。
1月 4回
2月 2回
3月 4回
4月 1回
5月 2回
6月 4回
計17回
意外と行ってるなと思ったのですが、皆様はいかがでしょうか。
ちなみに今年の上半期のマイベスト映画は河合優実さん主演の「あんのこと」です。(吾郎店長、聴いてますかぁー!?)
では、もうすぐ上映時間ですので行ってきます。
燕の番長
男性/28歳/東京都/自営・自由業
2024-07-02 15:56
案件
2007年に公開されたポケモン映画を観た日のこと。
この作品は、「ダークライ」という、住人やポケモンたちに悪夢を見せる力を持つポケモンが出てくるのですが、この映画を観る前まではピンピン元気に過ごしていたのに、鑑賞後に悪夢…ではなく熱が出てうなされ、帰りの車で苦しんだのを今でも覚えています。
それ以来、しばらくの間、ゲームなどでダークライを見るのがトラウマになっていたな〜
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-07-02 15:54
ゴースト
大学一年でゴーストの映画招待券に散々下品な落書きしたら、回り回って自分のとこにキタ
骨の髄まで二階堂炭酸割
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2024-07-02 15:53
わたしと映画館 案件〜あの日の思い出ロードショー〜
皆様お疲れ様です。
私は感動するとすぐ泣く泣き虫タイプなので、
ドラえもんもクレヨンしんちゃんもすーぐ号泣してしまいます。
そんな私が人生で初めて映画館で泣いた映画は
『ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』です。
無敵のミュウツーがポケモンたちを支配し残されたサトシがミュウツーの技を食らって倒れるシーンがあります。
そして技を受けた時に相棒のピカチュウが涙して他のキャラにも伝わってみんなが涙を流すのですが、もちろん私も涙。
幼心にサトシの諦めない心と行動に移せる強さに感動しました。
一緒に観ていた父に映画見て感動泣き出来るタイプなんだね、とビックリされました。
そのあと父と映画館で映画を観てないため父は私の泣き虫っぷりを知らないので、
実はあなたの娘は泣き虫だよ~と伝えたいです。笑
本部長、秘書は映画を観て泣いたことありますか?
お二人が一番泣いた映画を教えてください!
エルフィー
女性/34歳/千葉県/会社員
2024-07-02 15:52
わたしと映画館 案件〜あの日の思い出ロードショー〜
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の思い出のロードショーは今年5月に1歳の娘と映画館デビューをした「シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうわーるど」です。
娘が産まれるまでは主人と一緒にたまに映画館へ足を運んでいましたが、娘が産まれてからはなかなか映画館に行けず、「もう少し大きくなるまで映画館はお預けかな…」と少し残念に思っていました。
しかしそんな時、毎朝娘と観ているシナぷしゅで去年上映されていた映画が再上映されるという情報をゲット。
なんと0歳から映画館デビューができるそうなので、家族3人で観に行ってきました。
周りも赤ちゃん連れ、子供連れしかいないので小さな声でお話ししながら映画を観ている親子がいたり、映画の途中で泣き出しちゃう子がいても全然気にならず映画を楽しむことができました。
また、ネタバレになってしまうかもしれませんが映画の最後に「映画館デビューおめでとう!」と書かれた画像を数分間スクリーンに映したままにしてくれて、「映画館デビューの記念によかったらスクリーンを背景に写真撮影してください!」というアナウンスが流れたのでありがたく写真を撮らせてもらって映画館を後にしました。
映画館は子連れ、お喋り、写真撮影NGというイメージがあったので、全てが覆されたとても新しい映画体験でした。
この場を借りて関係者の皆様にお礼をお伝えしたいです。
本当に素敵な思い出ができました。
ありがとうございました!
(余談ですが、映画をきっかけにシナぷしゅの優しい世界にハマりすぎて人生で初めて映画のDVDを買うか検討しています笑)
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2024-07-02 15:48
映画館の思い出…
本部長・浜崎秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます♪映画館の思い出…あれは38年前の高3の時、部活で傷めた腰の治療で通ってた高校近くの病院の看護婦さん(今は看護師さん)と観に行ったトップガン…ウチの田舎は一応県庁所在地の市ですが映画は何処も二本立て。トップガンはもちろん良かったですが同時上映のプリティーインピンクも良かった…。学園モノで映画に入り込んでました。その看護婦さんは3つ上で…高校卒業して半年くらいで…新しい恋しなよ‼︎って手紙もらって終わりました…。懐かし〜いほろ苦い思い出です…
みえはる
男性/56歳/東京都/会社員
2024-07-02 15:45
案件
お疲れ様です。
我が家は遠出をあまりする家族ではなかったので、休みの日にはよく母と映画に行っていました。
小学生のころ、母と近くの映画館に行くとき、
当時は今のように、ネットで上映時間を確認する術がなかったので、
新聞の映画のページを見て、上映時間を確認していました。
次の日映画に行く約束になっていると、その日は早く寝て
翌朝、早起きして朝刊を確認して、どの上映会に行くか母と相談していました。
新聞の本当にページの隅っこに、映画タイトルも数文字に略されて、小さーく時間が載っているだけのスペースだったので、いつも新聞で映画のページが見つけられませんでした。
今のように、前日や一週間前に予定して見に行くのもいいですが、
当時のように、当日新聞で確認して、朝から計画して動くことも、楽しい一日の過ごし方だったなーと感じます。
チャーボー
女性/32歳/東京都/会社員
2024-07-02 15:42
〜本日の案件〜
思い出の映画は【名探偵コナン】です。
映画が初公開された当時、少年探偵団のみんなと同じ小学校一年生でした。
それから毎年欠かさず、最新作を観に行ってます!
小学生の頃は祖父母や両親に頼んでチケットを買って貰い。
だんだん親の手を離れて、友達同士で行くようになり。はじめてのひとり映画やデートでもコナンをチョイスしました。
コナンの映画と共に人生を歩んで来たと言っても過言ではありません。来年の新作も今から楽しみにしてます。コナン最高〜!!!
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2024-07-02 15:38
映画館の思い出
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。あたしは洋画を見ることが多く、あまり邦画を観る機会がないのですが邦画で1番にハマり観に行く回数が多かったのが鬼滅の刃無限列車編です!9回観に行きました!両親、職場の後輩、一人で観に行くこともありました。気が付いたらセリフを覚える程にまで(笑)最後のシーンはハンカチとマスクがいつも涙で濡れてしまいました。煉獄さん!感動をありがとうございます!うまいっ!(煉獄さん風)
ふっくふく
女性/35歳/茨城県/介護福祉士
2024-07-02 15:28
★本日の案件★『トイレに行きた、、』
本部長!秘書!スタッフの皆さん!お疲れ様です!
私の映画館の思い出といえば、"トイレ"です(笑)私は普段から何か用事がある前は何度もトイレに行ってしまうタチなので、映画を見に行った際も上映前に2,3回はトイレに行きます。それにも関わらず、だいぶ前に映画に行った際一番大事なシーンの最中、「尿意を感じる、、トイレに行きたい、、」となってしまい、大ピンチ!!結局、尿意には勝てず、身を潜めながらトイレにダッシュした苦い思い出があります(笑)そんなことがあったので悔しくて、もう一度その映画を見に行き、見逃したシーンも無事観ることができましたよお(笑)
りかぱんだ
女性/22歳/東京都/学生
2024-07-02 15:27