社員掲示板
映画館案件
皆様、お疲れ様です。
私が20代の頃は、まだ映画館は入れ換え制ではなかったので、夜勤明けに、有楽町のマリオンに行っては、ロードショーをはしごしていました。
感動してもう一回見たい時はそのまま動かず2回見てましたね。
その中で、嫌な思い出がひとつ…
満員御礼で、立ち見となって、映画を見ていた時、後ろがガサゴソして変だと思っていたら、チカンだったのです!
とてもいい映画だったのに、わかった時点で、内容は入らず、嫌な思い出になってしまいました。
ママゴリラ
女性/58歳/茨城県/パート
2024-07-02 12:53
★本日の案件★ 〜あの頃に戻りたい〜
本部長!秘書!お疲れ様です!
映画館か思い出といえば、高校生時代に映画を"1000円"で観れていたことです。大学生となった今は料金が"1500円"となり、「高校生の時は1000円だったのになぁ」と思うこともしばしば、、。高校生の時はそれほど料金のことを考えたことはありませんでしたが、歳をとるにつれてそれがすごいことだったと気づくことがあるもんなだなぁとまだ21歳ですが、思いました(笑)
りかぱんだ
女性/22歳/東京都/学生
2024-07-02 12:51
映画館の思い出案件
お疲れ様です!
直近で映画を見に行ったのっていつだったかなぁ?振り返ってみました。
いつもは、全国で上映しているような映画を、イオンシネマで見ることが多かったです。
しかし、その映画は、いわゆる単館系で、上映しているところが少なかったので、足を伸ばして初めての映画館に行きました。
そこは、立川にあるキノシネマです。
初めて入ってびっくり!!!
いつものお値段なのに座席がめちゃくちゃ広いんです!
肘掛けは両側にあって、ドリンクも置けるし、
最大限に足を伸ばして座っても、奥のお客さんが通れるくらい、スペースがありました。
寄りかかるとリクライニングして、ゆったり。
もちろん互い違いになっていて、前の人の頭も気になりませんでした。
最近の映画館て、こんなに快適になっているんですね!
ずっと座っていたい!びっくりしました!!
もっとびっくりしたのは、その映画館で見たのが
なんの映画だったのか、全く思い出せない事です(笑)
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2024-07-02 12:47
映画館
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
先日、家族4人でドラえもんの映画を見に行きました。コロナ禍の時は中々映画館に行けなかったので、息子よりも母の方が、孫と映画に行けることにとても喜んでいました。目を離した隙に、息子がおばあちゃんと塩味とキャラメル味のLサイズのポップコーンを2つづつ買って来て、満面の笑み。
そんなに食べたら、気持ち悪くなるだろうにと思っていたら、案の定、その後楽しみにしてたお子様ランチが食べられず、悔しがっていました。ポップコーンの食べ過ぎは注意ですね
夏がだぁいすき
男性/42歳/東京都/会社員
2024-07-02 12:46
初デートで映画
本部長、浜崎秘書、今日もお疲れさまです。
映画館といえば、昭和の定番デートコース。小学校の時に憧れてた女性と中学校で離れ離れになったけれど、一度デートがしたくて映画に誘ったことがあります。とりあえず映画に連れて行き、その後は食事して散歩してと、中学生ながらにいろいろ考えて日比谷の映画街へ(当時は川崎市民)。しか〜し、何を考えたのか、選んだ映画はエイリアン。あの丸い塊から飛び出てくるヤツのシーンで隣の女性が飛び跳ねそうになってたことや、映画の後は気持ち悪くて食事どころではなかったこと、結局日比谷公園を散歩して帰ったことは、遠い昔のいい経験です。女性と観るには恋愛ものよりアクションものの方が盛り上がるってことは、その後の経験で覚えました。
三児の父
男性/60歳/神奈川県/会社員
2024-07-02 12:41
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です
60歳を過ぎ、時間に余裕がありますから、月に一度程度映画を見に行きます。
1,100円で見れる為助かっています
家内と一緒に行くのですが、夫婦とはいえ、趣味が違う為時間を合わせて、
違う映画を見る事が多くなりました。
以前は、一緒の映画を見てたのに、
36年も一緒にいると.....
今回の案件をキッカケに同じ映画を見てみようかな。
石やん
男性/64歳/埼玉県/会社員
2024-07-02 12:38
案件
皆様、お疲れさまです。
東京にいるときは、
よく仕事帰りに映画を観に行っていました。
疲れているはずなのに
元気になれる感じが好きでした。
田舎だと、出来ないので
贅沢な時間でした。
まっこうきりん
女性/50歳/茨城県/自営・自由業
2024-07-02 12:38
無理すんなって、無理!だからぁー無理すんなって。
やしろ本部長、はまさき秘書、
リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、お疲れさまです。
案件、あの日思い出ロードショーは、40年以上前、当時中学生でクラスが一緒だったあの娘と行った、、、すみません間違えました、クラスが一緒だった、あの当時有名子役俳優、初代あばれはっちゃく役の吉田友紀君(ヨシダ トモノリ)に誘われて立川駅近くの映画館で初めて洋画を鑑賞しました。
鑑賞した映画は名画中の名画『タクシードライバー』主演ロバート・デ・ニーロ、監督マーティン・スコセッシ、当時13歳だった女優のジョディ・フォスター(のちに、告発の行方、羊たちの沈黙など出演、どちらもアカデミー賞受賞)が売春婦役で出た映画。
映画内容の多くは語りませんが、ロバート・デ・ニーロのモヒカン頭が痛烈な印象として中学生の脳ミソに残っています。
後日もう1本、はっちゃくと映画鑑賞しましたが、これも実話を元にした名画『ミッドナイトエクスプレス』
あばれはっちゃく役の吉田友紀君は、映画館まで足を運んで演技の勉強をしているんだなぁーと友達ながら尊敬しました。
あ!お、お、オレの名画を鑑賞した感想、字幕スーパーを追うのがやっとよ、英語なんか全くわからんもん(笑)
大人になってから2本ともビデオを何回も借りてストーリーや背景を理解したchimpanzee です。
マンボウちゃんやリスナー社員の皆様が印象に残った映画って何??
あいぼーはchimpanzee
男性/58歳/東京都/病院勤務
2024-07-02 12:36
わたしと映画館 案件。
本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様です!!
私の映画館の思い出は、
映画館の【館】では無いのですが【ドライブインシアター】です!!
大学生の免許を取り立ての頃に見に行って
すっかりハマってしまいました!!
皆さん・・・ご存知でしょうかッ??
ラジオのFMにチューニングを合わせ、車内で気楽に楽しめる感が良くて、
友人と良く行ってました。
コロナ禍でちょっと復活したんですがやはり衰退。。。
エコでは無いですもんね。。。
そして今は
友人が野外の公園で雑木林上映会をしており、お手伝いに行くことがあります。
雑木林の公園に大きなスクリーンを張って
上演中に風がスクリーンを揺らしたり
木々の葉が写り込み作品の一部のように見えたり
近所の家族連れや高齢者から子どもたちまでブルーシートに座ったりして
楽しんでました!!
昔は学校の体育館や校庭なんかでも
夏の風物詩で映画を見たりしたんだけど??
今でも学校とかで上映会とかあるのかしら??
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2024-07-02 12:34
ビアードパパ
ビアードパパのストロベリーチーズケーキシュークリームを食べました
チーズの味が少ししてイチゴの甘さとあい美味しかったです
不定期にいちごシリーズを販売してるけど、どれも甘さを味わえていいですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2024-07-02 12:34