社員掲示板

  • 表示件数

ふつおた‥

皆さま、おはようございます

ちょっと心配です。
西宮にいる二人の孫が、手足口病に罹ってしまいました。
流行にのっちゃいました。
5歳のお姉ちゃんがまず罹り、昨日下の弟に
うつったと…
下のは、まだお誕生日前の11ヶ月なのでちょっと心配です。
お姉ちゃんは、まるで病気の見本のように発疹が
手、体、口のなかまででているようです。
熱は下がり、幼稚園に行きたがっています(笑)

ま、大変なのは、ママとパパですね
ガンバレ〜〜!!バァバより(^.^)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2024-07-04 09:51

靴事情案件〜どんなの履いてますか?〜

お疲れ様です。
私はサンダルを履くことが多いです。もちろん冬も!
靴を履いていると足が蒸れるでしょ?それが嫌だからサンダルなんです。
もちろん仕事中もです。仕事中といっても運転中だけで、荷物の積み降ろし時は、必ず安全靴に履き替えてます。
走って停まって降りて乗ってを繰り返す宅配ドライバーだと、靴の履き替えてなんてやろうとは思いませんが、大型トラックドライバーの私、連続運行時間が長いのでサンダル履きです。
もちろん、運転中に簡単に脱げてしまうサンダルは履きません!
何故なら脱げたサンダルや靴が万が一ブレーキペダルやアクセルペダルに引っ掛かってしまうと、ブレーキペダルを奥まで踏み込めなくなったり、アクセルペダルが戻らなくなったりして、事故に繋がるからです。
靴選びは大切ですね。

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-07-04 09:46

靴案件


ひと月前より休日は、ビーサンで
近所の買い物へ出ています。
それも100匀の物です。
去年まで100円だったビーサンも
今年200円に値上がり
世の中なんでも値上げ値上げですね。



はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-07-04 09:41

靴事情

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の靴選びのポイントはクッション性です!
スーツを着て営業の仕事をしているので革靴を履きますが、間に合わせで何気なく買った革靴のクッション性に感動しました!
足が包まれてる感じがする!フワフワして歩くのが楽しい!と感じそれ以降、革靴は必ずクッション性の高い物を購入しています。
体調が悪い時、疲れている時の買い物もクッション性の高いマラソンシューズを履いて出かけると体力が温存出来ます。
まさに歩くタクシーです!

ハゲそうでハゲてないちょいハゲ

男性/37歳/東京都/会社員
2024-07-04 09:39

靴事情案件〜どんなの履いてますか?〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!

靴とはちょっと違うかもしれませんが、私はこの時期はいつも下駄を愛用しています。
パナマハット、アロハシャツ、白いパンツ、そして足元には下駄を合わせれば下町の陽気なおじさんの出来上がりです。
うだるような暑さの中でも下駄をカラカラ鳴らして歩くと楽しい気持ちになりますよ!

下町のハト

男性/41歳/東京都/自営・自由業
2024-07-04 09:37

靴案件


スニーカーの話しです。
わたしは、バイクに乗っているので
ギヤーチェンジの際左足先で操作する
ため黒ずみ傷みブレーキ掛けた際
右足でアスファルトをギュッと
踏み締めるため 1万円ぐらいの
スニーカーが2年ぐらいでダメになります。
まっ、スニーカーは日曜休日しか履かず
1万:月4回✖️ 12カ月✖️2年

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-07-04 09:34

靴事情

本部長、秘書、リスナー社員皆さんお疲れ様です。

私には兄に買って貰った革靴があります。毎月1〜2回ほど靴を磨き、雨に濡れてしまった日はきれいな水で洗ったりと今もお手入れをする度に愛着が増しています。

社会人になってからずっとその靴を履いており、今まで楽しかったことも辛かったこともずっと一緒に過ごして最高の相棒です。現在はソール交換のため、修理に出していますが早く帰って来ないかなぁ〜と心待ちにしています。

夏がだぁいすき

男性/42歳/東京都/会社員
2024-07-04 09:24

靴案件


普段通勤時は、革靴を履いています。
若い頃は、安い革靴を履いていましたが
この歳になるとそこそこの革靴を
履かなければと思い某RE○ALの
3万弱の革靴を履くようになりました。
さすが3万弱の革靴長持ちしますね。
かかと交換も出来るので7〜8年は
持ちますね〜。



はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-07-04 09:21

本日の案件

お疲れ様です
僕は農家をやっております その仕事柄デコボコな畑を歩くことも、1日中機械の上に立っている事も、トラクターなどを運転する事もあります。なので1番良い靴はどれかと、様々な靴を履きましたが、たどり着いた答えは、「靴は1年もたない、安い靴でいい。答えはインソールだ!」と言う事です。
案件とは少し違ってしまいますが、僕が仕事用に使っている靴は三千円ほどの靴。インソールは1万円近い物を使っています。ですがそれ以上の価値があり、本当に疲れないし、フィット感も断然違います。安い靴を良いワークブーツに変身させられます。
なので1年以上働いてくれた従業員にはこのインソールをプレゼントしますし、農家同士の軽いお礼とかでもこのインソールをプレゼントしています。なかなか「欲しいけれど、自分では買わない物」としてのプレゼントにも向いており、とても重宝しています。

そのインソールのブランド名は「BMZ」
めちゃくちゃオススメなので皆さん機会があれば試してください!!

いつも軍手を無くす

男性/33歳/北海道/自営・自由業
2024-07-04 09:21

案件

みなさま、お暑い中ごきげんいかがですか?

靴は児童クラブでしょっちゅう
脱いだり履いたりするので
かかとを踏んでも歩けるタイプです。
室内ばき(上ばき)も同様です。

体育館で遊ぶ時や子どもを追いかける時
瞬時に走れるように靴底も厚いやつです。

今日も熱中症アラート出てるから
外では遊べないかな〜。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2024-07-04 09:18