社員掲示板

  • 表示件数

私のイチオシは、安全靴です。

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。私の愛用している靴は、安全靴です。今のピッタリの靴にたどり着くまで4足購入しました。それまでスニーカーを履いていましたが、その時のサイズは25センチでした。そこで最初に購入した安全靴は25センチを購入したのです。ところが、ゆるゆるなのです。そこで次は、24.5センチを購入しましたが、なんとまだゆるいのです。そこで、自分の足のサイズを自分で測ったところ、なんと23センチでした。そこで23センチの靴を購入。なんとピッタリすぎて窮屈なのです。しょうがない23.5センチを購入してやっとジャストサイズに辿り着きました。先の丸い革靴ですが、とても気に入っています。みなさん、足のサイズ測ってますか?

Yukihiro

男性/70歳/東京都/医師
2024-07-04 18:21

本日の案件ではないですが・・・

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様、お疲れ様です!
本日の案件ではないですが、昨日、「山里亮太の3333」開催のニュースを見ました!
本部長の構成・演出の、山里さんの二次元妄想活劇という内容を見て、大興奮中です。
一番搾りデリバリーで、推しの卒業後、山里さんが気になっているとお話をさせていただいた事をきっかけに、本当にハマってしまいました。
大好きな本多劇場で観られるのもとっても嬉しいです。チケット当たりますように!楽しみにしております!

もりもり之助

女性/46歳/埼玉県/会社員
2024-07-04 18:18

靴案件

皆様お疲れ様です。

私は美容師をしていますが、甲の部分がツルッとしたものを履くようにしています。というのもカットをしたお客様の細かい髪がどうしても入り込んでしまい、ツンツン刺さるのが気になってしまうのでなるべくスニーカーなど紐のあるものは避けています。しかしこれからの季節は暑いのであまり足を覆っているのもイヤなのでサンダルにしようかなぁなんて思っています。

また20代の頃は今よりこだわりがあり、なるべく3センチ以上高さのある靴を選んで履いていました。私は身長が160センチないので男性のお客様や身長が高い方を施術する時にペタンコ靴だと目線が合わないのでなるべく視線が高くなるような靴を選んで履いていましたね〜。
笑ってしまうのが、長時間立ちっぱなしで疲れたり、高いのを履いていると腰に負担がきたりするので靴を脱いでシャンプーしてる時もあり、終わったら急いで靴履いてお席へご案内することもありました(笑)

群馬のLOVE

女性/40歳/群馬県/美容師
2024-07-04 18:18

靴案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お暑うございます

あの〜〜〜
今現在「バッシュ」て通用します〜?
もうずーーとバッシュメインのスニーカーです
今はジョーダンとアイバーソンのアンサー履いてます
全然跳べ無いのに〜〜〜笑

シャカリキらくだ

男性/67歳/長野県/自営・自由業
2024-07-04 18:18

今日

暑すぎ~!
なのにまだ梅雨明けしていない!?
おかしい。
地球どうした!
暑すぎたのでお濃い抹茶アイス食べちゃいました!
最高においしかったです!

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2024-07-04 18:17

履き物案件

 本部長!秘書!リスナー社員の皆さん、お疲れ様です

 私は建設業で仕事をしています。
今は有名スポーツメーカーのスニーカータイプの安全靴が大半をしめてますね!
 つま先の部分に保護するカバーが内蔵されていて、見た感じもオシャレな感じで結構カッコいいんですよ!
 でも私は今でも足袋(たび)を履いて仕事をしています。
 今の足袋はつま先にもカバーが入ってないと現場では履けないんですよ!
 スニーカータイプの安全靴とは違って底の部分は薄いゴムなので高所で作業するのにとても軽快なんです。
 昔から使われているものって、無くならないですよね!

竹に雀

男性/56歳/宮城県/自営・自由業
2024-07-04 18:17

案件

仕事では指定の安全靴を履いてます
鉄板が前に入ってるので足を守る代わりに重いですね
長い間履かないと加水分解でボロボロになるので、買い替えを考えてます
中敷きの足の裏に当たる位置が痛いので、ワークマンのジェルが入ってる中敷きに交換してますね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2024-07-04 18:17

こんな靴履いてます

お疲れ様です。
仕事柄こんな靴を履いてます。
【導電靴(どうでんぐつ)】です。
送電線鉄塔に登る際に、このような靴を履いてます。
高圧送電線ですので、電気が流れる電線に近づくだけで誘導電流という物の影響を受けます。分かりやすく言うと、某朝のバラエティのビリビリ椅子のような刺激です。

それの電流を体に溜まらないようにするために、電気が流れやすい靴を履いて作業をします。500,000ボルト級の鉄塔の場合は同様に電気を流れやすくする【導電服】を身に纏う決まりになってます。それをつけても、ビリビリしていたいんですけどね。

明日も一日安全作業で頑張るぞー。

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2024-07-04 18:17

案件

仕事も普段着用もニューバランス歴早10年です。少しお高いですが、履き心地は抜群です。結婚してからは旦那も普段着用がニューバランスになりました。new balance makes my life.

コガさぶろう

女性/29歳/埼玉県/公務員
2024-07-04 18:15

案件

皆さまお疲れ様です。
私の靴へのこだわりは『走れる』ことです。
スニーカーでもサンダルでも、ローファーでも、ヒールでも走ることを暫定で選んでいます。
電車やバスに乗り遅れそうな時、仕事に遅刻しそうな時、急に走り出す子供を追いかける時などいつ何時でも走れるようにしています。

ちょこっとちょこ

女性/34歳/茨城県/パート
2024-07-04 18:12