社員掲示板
フリーメッセージ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
連休最終日。この時間から衣替えを始めています。。
おもたーーい腰がやっとあがりました。
ダンスナンバーを聴きながらでノリノリに終わらせたいです!汗
こさちゃん
女性/33歳/東京都/会社員
2024-07-15 16:56
本日の案件
皆様お疲れ様です!
私は、中学の体育の授業でダンスが必修でした。今でも覚えているのがStepsというイギリスのアーティストの「5,6,7,8(ファイブシックスセブンエイト)」という曲です。2000年ごろにめちゃイケのコーナーでも使われていたらしく、その世代だった体育の先生のセレクトで授業の課題曲になりました。頑張れば踊れる難易度のダンスなのが楽しくて、体育館でワイワイ踊ったのが懐かしいです。聴くだけでも元気が出るこの曲は夏にぴったりです!
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2024-07-15 16:54
案件
本部長、秘書。お疲れ様です。
私は最近、シニアのフォークダンスに興味があります。
フォークダンスといえば学校の運動会のイメージですが、シニアは衣装がチロリアン風でとってもかわいいのです。
里山の微生物
女性/51歳/岩手県/パート
2024-07-15 16:48
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
ウチのお姉ちゃんは食後にKPOPダンスを踊ります。とても上手だと思います。
とても激しく踊るので床がミシミシいいます。
お母さんは毎日床の心配をしています。
お姉ちゃんはヘッドホンをしているので、床のミシミシは聴こえていないみたいです。
僕はソーラン節を家族みんなで踊るのが楽しいです。
もっちりゴメ
男性/12歳/神奈川県/学生
2024-07-15 16:47
〜本日の案件〜
皆さま、お疲れ様です。
ダンスと言えば、社会現象を起こしたアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のEDで主人公達が踊る【ハルヒダンス】です。
高校生の頃、アニメ好きの仲間と集まり。ハルヒ達が通う高校の制服を着て、ダンスを練習していました。
今でも「ハレ晴れユカイ」のイントロが流れると自然と体が動き出します!
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2024-07-15 16:46
本日の案件
皆様お疲れ様です!
小学1年生の時、運動会の種目に「玉入れダンス」というものがありました。玉入れをする前に、一曲ダンスを披露して、その後玉入れをする、というだけなのですが、一応、手にポンポンを持って簡単な衣装も着るので、ダンスの練習も頑張った記憶があります。私の代は、ORANGE RANGEの「イケナイ太陽」を踊りました。改めて歌詞を調べてみると、大人の夏の恋愛模様を歌っていて、小1の時は気にしてなかったけど、こんな歌詞だったんだ〜と思います。今でも夏になると聴きたくなる一曲です!
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2024-07-15 16:45
ダンス案件
皆さまお疲れさまです!
30年前、大学のダンスパーティーで、見よう見まねで、パラパラ踊ってました!
MAXのトラトラトラとかかかると、大盛り上がりだった記憶があります。
いろんな大学のダンパに行ったなぁ。
楽しかったなぁ
あじみりん
男性/50歳/鹿児島県/公務員
2024-07-15 16:38
本日の案件♩
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れ様です♩
私の中の「ダンス」といえば、高校生の頃 体育祭で、紅組白組に分かれて披露する「ダンス応援合戦」です。
通っていた高校は、長年受け継がれている伝統の「ダンス応援合戦」がありました。同時はダンス部のようなキラキラした部活も無く、応援団に選ばれし者が先輩達からダンスを教わります。
私は高2の時に初めて応援団になりましたが、部活終わり、めちゃくちゃお腹の空いた状態で 長居スタジアムの広場に集まってダンスを頑張って練習しました。
今でもあの伝統が続いているかは分かりませんが、公園でダンスを頑張っている若者を見ると 応援団のみんなと頑張ったダンスの練習を思い出します。
すいかンヌ
女性/46歳/神奈川県/会社員
2024-07-15 16:35
案件
秘書、本部長、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!ダンスと言えば…小学一年生の娘の運動会での「チェッコリ玉入れ」を思い出します。チェッコリダンスをしながら玉入れするという競技で娘達が可愛らしく踊りながら玉入れしている姿を見てちょっぴり感動しました!
さつまいもチーズ1994
女性/--歳/静岡県/会社員
2024-07-15 16:29