社員掲示板
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
ダンス案件。
昨日、近所の港でお祭りがありました。
悪いと言われていた天気も暑すぎるくらいのイイ天気になりました。
そんな暑さの中、よさこいをベースとした踊りの大会があり、エントリーしていたチームの皆さんが舞台で踊っていました。
同級生も参加していたので、ビール片手に応援してきました。
皆さん、やり切った感があふれていました。
そう言えば、丁度1年前のこの日、本部長と秘書とお話しさせてもらったあと、一曲歌わせてもらいました。早いもので、もう1年たちました。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2024-07-15 12:58
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさん、今日もお疲れ様です。
アメリカで暮らしていた時、現地の研婚式に何度か招待いただいたことがあります。
そこでは必ず、ダンスできる板張りのスペースが設けられているんです。
豪華な結婚式だと、DJや生バンドが入って音楽を演奏し、みんなが自由気ままに踊ります。
子供や若者はもちろん、老父婦が手を繋いで踊っているのを見ると、とても心が温まったものです。
日本では沖縄はこのスタイルですが、日本全土に広まるといいなぁ。
かずぴー
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2024-07-15 12:22
「海の日案件〜ダンスにまつわるフリーメッセージ〜」
私が、スゴイなあと思うのは、
盆踊りでヤグラで踊る浴衣姿のお姉さまたちです。
いつも見ながら踊るのですが、とっても優雅なんですよね。
指先までしなやかなあの優雅さは、どこから来るのでしょう?
私の踊りは、ガチガチロボットみたいで
優雅さも雰囲気もあったもんじゃないので
いつも憧れの視線を送りながら真似して踊ってます♪
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2024-07-15 12:03
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
本日のダンス案件。
最近、職場で踊りました。
デイサービスで働いていますが、先週レクリエーションでスタッフコンサートがあり余興でWhiteberryの「夏祭り」のサビの部分をマイケルジャクソンの「スリラー」の手を上に上げて左右に振る振り付けで踊りました。
サビに入るまではフリーダンス。
で、サビに入るとスリラー。
曲が早すぎてスタッフで若くて40代前半。みんなヒーヒー、ハーハー言いながら踊りました。
でも、利用者さんが笑って楽しんでくれました。
ゆきち0302
女性/52歳/東京都/パート
2024-07-15 11:59
楽な夕飯は…
手抜き夕飯、楽な夕飯いろいろあるけど
私が、楽だと思うのは、
切るだけ…お刺身(笑)ガスも使わず暑くない
焼くだけ…鶏ももソテー、豚肉ソテー、干物
お肉は、焼いたらステーキスパイスでOK!
煮るだけ…煮魚 煮るのは強火で5分間♪
お寿司…買っておくだけ~♪(笑)
ご飯も炊かず、たんぱく質も摂れる♪
お刺身が、最強!(笑)
お刺身が、チルド室にあるだけで
夏の夕飯作りが、ものすごく楽だわ~♪
ホッと一息つける私の安心材料です♪(*^-^*)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2024-07-15 11:54
ダンス案件
皆さまお疲れ様です
最近踊ったのはいつだろう?と思い起こすと
8年前の沖縄家族旅行でした(^^)
長い事踊ってないですね。
久米島のホテル、
夜はロビーで島唄を演奏してくれて
最後にカチャーシーで皆んなで盛り上がろうと言う意図を感じます。
カチャーシー、
見た事はあるけど踊った事なんてありません。
すると当時高校生だった娘が
「踊ろうよ!」
と私を誘って輪の中に。
(夫と息子は恥ずかしがって座ったままでした)
見よう見マネで両手を頭の上でユラユラ〜
沖縄の独特なメロディに合わせて踊ってみるとその時だけ沖縄の地に溶け込めたようで楽しかったです(´∀`)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-07-15 11:51
ダンスといえば
皆さま、お疲れ様です!
私が通っていた高校では2年になると週3回ある体育の授業の1回はダンスでピンクのダンスシューズが指定でした。
3年になると体育祭で「ダンス」を披露します。
ビニールテープでクラスごとに色の違うポンポンを作って踊りました。イヤでも『笑顔』で元気良くです。
今は見ませんが、当時は「ブルマ」でとても恥ずかしかったです。
でも、良い思い出⁉️かも・・・です。
みよい
女性/49歳/東京都/無職(求職中・休職中)
2024-07-15 11:50
ダンスにまつわるエトセトラ!
私は20代の頃、ミュージカル俳優を目指して、毎日ダンスに明け暮れる日々を送っていました。
ダンスが好きになったきっかけはダンスの神様マイケル・ジャクソン。
小学生の時に見た「スリラー」のミュージックビデオが衝撃的で、ビデオテープが擦り切れるほど毎日見ていました。
何度かNYのダンススタジオにレッスンを受けに行きましたが、プロのダンサーたちもレッスンを受けに来ていて、
レベルが違いすぎて、めちゃくちゃ刺激を受けたことを覚えています。
今はダンスをやめてしまいましたが、
ラジオからノリノリの曲が流れてきたら体が勝手に動いてしまうので、子供と一緒に踊っています笑。
ダンスとは、「私の青春」そのものです!
ほねチキン
女性/49歳/東京都/専業主婦
2024-07-15 11:46
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私は中学と高校の頃、体育の授業でダンスの授業がありました。
と言っても選択制で、なぜか柔道とダンスの選択でした。
当時の私は小柄でガリガリに痩せていたので、体格的に柔道はかなり不利だと思い、消去法でダンスを選びました。
中学の時は下手くそでしたが、高校に入ってから軽音楽部に入ってドラムをやっていたこともあり、リズム感やビートに乗れている感を先生から褒められました。
音楽もダンスに通ずるのだなぁと学びを得た瞬間でした。
高校の授業以来、まともにダンスはやっていませんが、最近はもっぱらテレビやYouTubeでダンス動画を見ています。最近のお気に入りは、SnowManの皆さんがやられている番組でのダンス対決です。
人生フィルダースチョイス
男性/35歳/東京都/会社員
2024-07-15 11:46
ダンス案件
皆様、お疲れ様です。
ダンスと言えば、
今開催中でもある岐阜県郡上市の徹夜踊り、以前ガチモードにて徹夜でチャレンジさせて頂きました。
リズムもゆっくりめで、身体の可動域も小さめなので、フルマラソン完走よりは遥かに楽だろうと大変失礼ながらナメて踊り始めました…が、日付を超えた辺りから結構ハードだったのを思い出しました…。
地元で踊り慣れておられる私より年上のマダムに教わりながらでしたが、朝5時頃の最終局面でも背筋真っ直ぐに浴衣で平然と踊られていて…。
驚異的な体幹の持久力に驚かされました…。
○番町のジョギングオヤジ
男性/57歳/東京都/会社員
2024-07-15 11:35