社員掲示板

  • 表示件数

ダンシング案件

皆様お疲れ様です!先週は採用していただき、ありがとうございました!
懲りずに投稿させてください!
私が学生時代だった頃は、体育で、「ダンス」の項目はありませんでした!踊ることが苦手な私…。今にして思えば、この時代に生まれなくてよかったぁー!とヒシヒシと感じている48歳のおばちゃんなのでした………。

ゴマネコMother

女性/49歳/千葉県/専業主婦
2024-07-15 11:32

海の日案件~ダンスにまつわるフリーメッセージ~

皆様、お疲れ様です。

中学校の体育祭で、3学年の女子全員で踊るダンスがありました。3年間通して同じ曲を踊るのが恒例でした。しかし振り付けが難しく、1年生のころは覚えるのにとても苦労しました。

1年生のとき、私たちのクラスの振り付けを覚えるペースが遅かったため、3年生の先輩に怒られたことがありました。みんなの雰囲気に流され必死に頑張りましたが、私は「いや、振り付けが難しいのだから、そんなに怒らなくて良くない?理不尽じゃない?」というモヤモヤが拭いきれませんでした。

そんなこともありましたが、その曲を踊るのに慣れた2,3年生のころは楽しんで踊れたので、良い思い出です。ちなみに、中学を卒業して10年ぐらい経つ今でも、そのダンスを踊れます!

水無月生まれのGirl

女性/24歳/千葉県/会社員
2024-07-15 11:25

「海の日案件〜ダンスにまつわるフリーメッセージ〜」

息子くんは、ボディイメージの発達がゆっくりで
体を動かすのが苦手というか
幼稚園ではラジオ体操ですらできませんでした。

それが…
小学校の学芸会の冒頭で曲が流れると
3人だけでダンスで登場!
しかも、センターが息子くん!(゚Д゚;)うっそ!
自分の目を疑いました。踊ってる!踊ってる!

その後、全員が、バーッと舞台に
登場して劇が始まるのですが…
衝撃すぎて動揺しまくってました(笑)

あとで、先生に聞くとダンスを習っている女の子たち
数人が、昼休みに息子に教えてくれて一緒に連日
練習していたらしいです

なんでダンスが不得意なのにトップ3人
一番目立つ登場になったのか?
わかりませんが…よく頑張ったと思ってます

ダンスを教えてくれた女の子が、卒業式の一言で
「〇(息子の名前)らしく、ずっとそのままでいて」と
優しい言葉を贈ってくれたことにも涙、涙でした。
ありのままの姿でいい、と認め合える心地のいい
あったかいクラスだったんだなと感じました。




ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-07-15 11:08

案件

皆さまお疲れ様です。
スカロケで知った「ドスコイ・ダンシング」は衝撃的でした。
お相撲にハマって数年経ちますが、この夏大相撲の巡業が地元に来るので、初めて行ってきます。
力士の方々、行司さん、呼出さんを間近で見られるなんて今からドキドキします!

うさぎ年のウサギ好き

女性/49歳/福島県/パート
2024-07-15 11:03

海の日は関係無いのねw

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

私はダンス全然できませんが、ダンス動画を観るのは好きで特に「1MILLION Dance Studio」というYouTubeチャンネルをよく観ます。

韓国のダンススタジオの講師が楽曲に合わせて制作したオリジナルダンスを生徒と一緒に踊る動画です。
講師たちのダンススキルが凄いのはもちろん、スタイルの良さにもつい目が行きます。

引き締まったお腹周り
しなやかに伸びる長細い手足

スタイル良くてダンスも上手いなんて本当に凄過ぎて憧れちゃいます!

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2024-07-15 10:53

本日の案件〜女子校はダンスまみれ!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

女子校だった高校時代。
授業に学校行事に休み時間、
いつでもみんな何かしら踊ってました。

春は新入生歓迎会で、部活動ごとにダンス。
夏は文化祭や体育祭で、クラスごとにダンス。
秋は体育の授業で、授業ごとにダンス。
冬は3年生を送る会で、部活動、学年ごとにダンス。

3年間常に何か踊ってました。
部活も、ダンス部だけでなく、
バスケ部から音楽部までどの部活も踊ってました。

ダンスの種類も
ゴリエダンス、マツケンサンバ、ソーラン節に
セーラームーンなど…

感謝、笑い、想いは全てダンスで伝えていた
と言っても過言ではない、女子高時代でした。

かんでぃ先生

女性/37歳/東京都/会社員
2024-07-15 10:49

海の日案件

みなさま、おつかれさまです。

高校時代、体育の時間にチームで創作ダンスを考える授業がありました。
ダンスなんて、運動会くらいしか、やったことないのに、いきなりハードル高し。
柔道場で、何とか踊り切った気がします。
何の曲だったかも覚えてないので、キャーキャーやっつけただけですねw

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2024-07-15 10:49

「海の日案件〜ダンスにまつわるフリーメッセージ〜」

私の高校は、体育教師たちが密に結束していたせいか
体育の授業で「御神楽(みかぐら)」の
導入するかどうかの仮テストが行われました。

テスト結果をもとに全国の
体育の授業で導入するか決定されるとのこと。

両手に扇子と鈴を持ち
シャンシャン♪と鈴を鳴らして
クルッと扇子を回しながら舞うのが
とても楽しかったです♪

今では、小・中学校の運動会で目にする度に
私達の仮テストが好評だったんだな、懐かしいなと
思い出します。
地域で日本の伝統舞踊を習う環境が
ないので、いい機会だったなと思っています♪
今でも扇子を片手でクルッ♪と回せますよ
(*^-^*)V

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-07-15 10:47

案件

中学校の頃、体育の授業の選択授業でダンスを選びました。
四人グループになって好きな曲に合わせて踊るというもので、女子四人で当時流行っていたAKB48の「エブリデイカチューシャ」を踊りました。
好きな男の子の前で、ちょっとダサい体操着を着てアイドルの曲を踊るのは中学生ならではの経験だと思います。すごく、いやかなり黒歴史ですがいい思い出になりました。

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2024-07-15 10:46

ダンス案件

高校の体育の授業でダンスがあり、BGMは個人で用意しなくてはならずダンスの為だけにCD屋で当時流行っていた洋楽を視聴しエイス·オブ·ベイスのCDが良さげだったので購入しました。
ダンスは初心者で適当な振り付けをしましたが、CDにお金をかけ苦手なダンスだったので、嫌な授業でしたが逆に印象に残っています。

ハルチル

女性/46歳/埼玉県/パート
2024-07-15 10:31