社員掲示板
ダンス!
皆様お疲れ様です!
私が小中学生の頃にブレイクダンスが流行りました。
風見しんごさんの時代ですね。
ウインドミルを仲間と一生懸命に練習しました。
木造の体育館の床に体操着を切り付ける様に!
体操着は上下ともテカテカの毛玉だらけ、ササクレに引っ掛かって穴だらけに‥
親と先生によく怒られました(笑)
今でもちょっとだけ回れます!
ダンスといえば加茂の桐箪笥!
新潟からでした(笑)
スススのス
男性/47歳/新潟県/物を流す系
2024-07-15 09:58
ダンス案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
先日のダンス案件の時に思い出さなかったのですが、ありました、私のダンス案件。
私が保育園の頃、父と弟と入浴する時に父が先に風呂に入り、私と弟が居間で母に服を脱がせてもらい、全裸でひげダンスのステップで居間から風呂場へ向かっていました。
弟は覚えているかわかりませんが、懐かしい幼少期の思い出です。
スカロケは本部長がカタールに行ったくらいから聴き始めました。
やっぱりどすこいダンシングはいいですね。
カヒコ
男性/47歳/静岡県/トラック運転手
2024-07-15 09:55
ダンス案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
ダンスで思い出すのは、今も大流行中の
アニメ「マッシュル-MASHLE-」のOP曲
Creepy Nutsの楽曲Bling-Bang-Bang-Bornの
BBBBダンス。
保育園の子どもたちも大好きで、よく踊っています。
旦那さんもそんな子どもたちに触発されたのか、
本気でBBBBダンスを練習。
普段身体を動かしていないのが祟ってか、歳のせいなのか、、
膝の関節がカクカクなるようになってしまいました。
本人はその事を面白おかしくネタにして話していますが。。笑
皆さま、やりすぎはほどほどに。。
ちいかわでいうとうさぎ希望
女性/41歳/東京都/会社員
2024-07-15 09:51
マメチ
今更ですが
車のメーターにある給油マークの隣にある『三角マーク』は給油口のある側を指してるんです。
自分の車じゃない時の給油時に思い出してください^ ^
大宮のキンミヤ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2024-07-15 09:49
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私が通ってた高校にはダンス部があり、しかも全国大会に出るくらいの強豪校です。ダンス部のステージは文化祭でしか見たことがないですが、その時間帯の観客数はぱっと見で1番多く、体が柔らかくないとできない振りもあって、全国行くのも納得します。
きゃしー
女性/29歳/北海道/医療従事者(ラジオネーム本当はカタカナ表記使いたかった)
2024-07-15 09:48
ダンス案件
前の職場に毎日
大きなリュックを背負って
会社にやって来る人がいました。
不思議に思って、
ある日、中身は何が入っているのか?
と聞いてみたところ
当時ゲームセンターで流行っていた
ダンスダンスレボリューションを
会社帰りにやるために
それ用の靴と着替えを入れているとの事。
毎日ピシッとスーツを着ていて
見るからにサラリーマンという
見た目からは想像できない
趣味に驚いたのを覚えています。
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2024-07-15 09:45
海の日案件〜ダンスにまつわるフリーメッセージ〜
本部長、秘書お疲れ様です。
私のダンスの思い出は、浅草サンバカーニバルを見に行ったことです。プロのサンバチームが揃い、浅草の大通りを軽快なステップで踊る女性の姿を見て、腹から雄叫びを一緒に上げてしまいました。女性のダンスの後から、楽団が歩いていて、そのリズムにも体が勝手に動いてしまうほど、サンバは私の心に火を付けてくれましたね。それからと言うもの、サンバのリズムを聴くと、暑い夏さえも乗り切れる気がしました。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2024-07-15 09:27
海の日案件
皆様、お疲れ様です。
ダンスと聞いてすぐ思い出したことがあります。
それは、井上陽水さんの「ダンスはうまく踊れない」です。
この曲は先ず石川セリさんが歌い、数年後に高樹澪さんがカバーして大ヒット。その後、中森明菜さんら多くの方が、最近ですと、稲葉浩志さんもカバーした名曲です。
なぜこの曲を思い出したのかと言うと、40年以上も前の僕が幼い頃、家にあったレコードに当時の歌謡曲を集めたアルバムがあったのをつい最近思い出したんです!
その中に「ダンスはうまく踊れない」が収録されていたのですが…、
歌手が石川セリさんだったか高樹澪さんだったか思い出せないのです。
レコードは普通の黒いのではなく赤っぽい半透明でしたが、アルバムなのでソノシートのようなペラペラしたものではありません。
一風堂さんの「すみれセプテンバーラブ」も入っていたことだけは覚えています。
誰かこのレコード持ってなかったかなぁー……
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2024-07-15 09:26
海の日案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます。
本日の案件ですが、2018年私が初めてフルマラソン挑戦した時、その当時、娘が高校に入学してチアを始めて3年生の時にマラソン会場で演技することになり、私も、その時間にゴールしようとスタートしましたが30キロ過ぎに失速、演技時間には間に合うことが出来ず残念な気持ちになってゴールに向かいました。ゴールの競技場に入って来た時、目の前に娘達のダンスチームが見えて、ゴールに向かって走るランナーにエールを送っていました。私もそのエールに励まされ、不思議なパワーでゴール出来ました。あの感動は一生の宝です。今年もフルマラソン挑戦します!
本部長一緒に走りましょう!
紅の桃太郎
男性/54歳/千葉県/会社員
2024-07-15 09:16
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
本日の案件、ダンス。
最近テレビで音楽番組など子供と観ていると、ダンスユニットがすごい増えているように思えます。
が、50代の私には、申し訳ないが皆同じに見えてしまう。
曲調、ダンスパフォーマンス等、それぞれ全然違うのは、わかるのですが、人数構成や年齢、顔つきを見ていると
悲しいけど区別がつかないです。
毎回、子供に教えてもらって、その場では理解できるのですが、また違う番組で見ると、新しいグループなのか、はたまたこの前テレビで見た人達なのか混乱します。
ダンスユニットに限らず、何とか坂も皆同じに見えてしまいます。
多分、覚える気がないだけだ。とは、思いますが・・・。
コシノ ヒカリ
男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2024-07-15 09:06