社員掲示板
見る専
ダンスはできませんが、見るのは好きです。
最近ハマっているのは、RAB(リアル・アキバ・ボーイズ)の動画を見ることです。
先ほど流れていた「オトナブルー」のダンス動画がYouTubeで見られるのですが、最後のNG集も含めて面白いのでおすすめです。
今度10月の武道館でのライブチケットが取れました。初めて生で見られるのが楽しみです。
社員の皆さんでRAB好きの方、他にもいらっしゃいますか?
わんぬ
女性/43歳/東京都/公務員
2024-07-15 17:37
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
先日、小学生の息子とYouTubeでたまたまナイトオブファイヤー観ました。
映像は古い感じはしましたが、息子は笑いながら真似してました。
パラパラには、真似したくなってしまうような不思議な力がありますよね。
二人のパラパラ楽しみにしてます。
ムーサン
男性/--歳/東京都/会社員
2024-07-15 17:36
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
保育士の頃、踊りの苦手な子が多いクラスを担任していました。夏祭りで、みんなが踊ってくれるように、一生懸命、大げさな振り付けをして頑張って教えました。当日、頑張りの末、子どもたちは踊るようになったのですが、保護者からは、「先生の踊りが凄かったー!」と子どもよりも目立ってしまいました。さじ加減が難しいですね。
ミニなしょー
男性/41歳/東京都/公務員
2024-07-15 17:36
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です
来月、町内で夏祭りがあるんです
ビールだ!焼き鳥だ!ビールだ!ビールだ!
と、楽しみなんですけれど、問題は盆踊り
踊りのリズムが変則的で下がったり腕を回したり、とにかく難しい!
教えてくれる大先輩の軽やかでしなやかな動きに対して、こちらの動きは、カクカク。若くもないので覚えも悪い。
盆踊りってこんなに難しいのー!?って必死です
オバケのQ太郎音頭だったらいいのになぁ
うっかりれち兵衛
女性/49歳/宮城県/専業主婦
2024-07-15 17:34
ダンス案件
お疲れ様です。ジメッと梅雨らしい天気ですねー。
私のダンスにまつわる思い出は当時20代、私の働いていた会社は六本木のクラブを貸し切り忘年会を開祭していました!
地方から東京に出てきてビックリしたのを覚えています。
恥ずかしく踊る事は出来ませんでした(汗)
余談ですがその忘年会の時にたまたま空いてる席が社長の隣しか無く座ろうとしたら怒られました(汗)
大人の世界を知りました。トラウマです笑
ウミガメって鮫より強いね
男性/47歳/栃木県/自営・自由業
2024-07-15 17:34
案件
皆さまお疲れ様です
私のダンス案件は中学の体育祭で踊ったマスゲームというダンス種目です。
3年生女子が振り付けた踊りを、1,2年女子が覚えて踊るという種目がありました。
私は小学生の時にジャズダンスを習っていたので久しぶりのダンスは楽しかった記憶しかありません。
中でも印象的だったのは中1の体育祭で踊った『君の瞳に恋してる』です。
有名なメロディに先輩たちがつけてくれた可愛い振り付けは今でも覚えているので、街中で聞くと思わず小さく踊ってしまいます。
本部長!私も一緒にパラパラ踊ります!
キレキレなパラパラ期待してますね!頑張ってください!
エルフィー
女性/34歳/千葉県/会社員
2024-07-15 17:34
ダンス案件
私は音痴だし、リズム感もないし踊ったことないなぁ〜って思いましたが、ありました!
むかーし、私が20代半ばの頃、先輩の結婚式の二次会で…
みんなそこそこお酒も入り、まったり進行している結婚式の二次会で急にかかったアップテンポな曲。新郎新婦が盛り上げようとかけたらしい曲でしたが、みんなの気持ちの切り替えが追いつかず盛り上がらず…
そんな中、先輩の結婚式を盛り上げなきゃとかられた私は会場の真ん中に飛び出して踊ってやりました。
AKB48のヘビーローティションを!
当時流行っていたこともあり、振り付けはぼんやり覚えていたので、後はテンションでカバー!
周りの人も何とか後から乗ってきてくれて助かったのを覚えています。
ノリで何とかって良かったですが、もう無理だなぁ。
レモンくのいち
女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2024-07-15 17:33
本日の案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
6歳年下の弟は小中学生の頃、嵐の松潤そっくりさんでした。
そのせいか、嵐のARASHIを家で必死に練習、学校で何人かと披露し、一時的にモテモテになってしまい、その年のバレンタインデーに同じクラスの女子たちが家にチョコを持ってきてくれたのですが、なぜかその日に限って弟は留守で私がひたすら受け取っていました。
素で対応したためか「愛想のない姉ちゃん」とあだ名をつけられていたそうです。
以上、私のダンスの思い出でした。
ダンスをしている娘は今年の発表会でソロがあるそうです。
赤色106号
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2024-07-15 17:32
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の踊りに関する案件は元カノに一緒に出ようと言われた「さんさ踊り」ですね。
元カノは、小学生の頃からずっと「とある企業がスポンサーについた」さんさ踊りの団体に所属していて、付き合っていた時は強制的に参加してました。
当時はなかなか練習することも出来なくて、本番当日はとても下手クソな踊りで踊っていたと思います。
別れた今は、何の縁もないため参加することはありませんが、「あの時もう少し練習に参加していれば、もう少しまともに踊れていたかな?」などと思うことがあります。
冷やかし中華
男性/44歳/岩手県/運送業
2024-07-15 17:31