社員掲示板
サングラス案件
本部長、秘書、皆様
本日もお疲れ様です。
初めて購入したサングラスは
イタリアのコモ湖で研修中に購入したレイバンでした。
7月のイタリアは日差しが強く、とにかく目が痛くて仕方がなく購入しました。20代のお金もない私は、どうせ買うなら良いものをと思い迷わずレイバンを選びましたが、そのせいで食事に困った思い出があります。
その時に一緒にいたイタリア人のスタッフに
「アジア人は目と眉毛が離れているからサングラスは似合わない」「ほら、眉毛がグラスの上から出ているだろ、カッコ悪いよ」とはっきり言われました。
それ以降はサングラスはあんまり着けていません。
オリジナル・デブ
男性/51歳/石川県/職人
2024-07-17 10:19
サングラス案件
皆様お疲れ様です!
私は普段眼鏡をかけず、運転や映画を見るときなどに眼鏡や度付きサングラスをかけています。
とある晴れた日。映画を見に出掛け、さて眼鏡をかけて見ようと思った瞬間、度付きサングラスしか持ってこなかったことに気付きました。
晴れていたのでサングラスで運転して眼鏡を忘れてしまったのですが時既に遅し。
迷った挙げ句、見えないよりましかと思い映画館でサングラスをかけて鑑賞しました。
しかし、やはり映画は全て夕方のような映像に。
後日眼鏡を持って再度観に行きました、、、。
あたしゃクリスティ
女性/30歳/茨城県/会社員
2024-07-17 10:13
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。
サングラス案件ですが、私は車の運転中にサングラスをかけます。というのも、11月から12月にかけて、私の出勤時間と太陽の高さによって、ある区間で全く前が見えなくなることかあります。これは危険と判断し、サングラスを買うことにしました。
それからというもの、サングラスが運転中にとても便利ということを知り、愛用しています。今のは、茶色のレンズなので、次はもっと黒にしようかなと思ってます。
会津藩
男性/40歳/東京都/会社員
2024-07-17 10:05
白内障の予防にサングラスを使用しましょう
医療関係者ですが、白内障の予防にサングラスを使用しましょう。
白内障は、眼の水晶体(レンズの部分)が白く濁る病態です。
原因の1つに、日光で眼が熱せられてしまうということがあります。
人間の身体は、タンパク質でできていますが、熱で変質してしまいます。
眼の水晶体も、日光の熱で変質して、白内障になるケースがあります。
その予防のため、サングラスをして、眼が熱せられてしまうのを避けましょう。
鎌倉鳩三郎
男性/60歳/埼玉県/会社員
2024-07-17 09:18
サングラス案件
みなさま、おつかれさまです。
眩しいのが苦手なので(コンサートでピカッとライトが客席に当たる演出で目をやられます笑)
遮光サングラス、持ち歩いています。
東京に転勤してから出会ったお気に入りのメガネ屋さんです。
本当のサングラスだ!と感動して、度なしのサングラスも作ったほどです。
夜でも暗くならないので、気づかずにかけっぱなしになるほどです。
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2024-07-17 09:17
サングラス案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
丁度今年の初めにサングラスを新調しました。
EASE BLUEという偏光サングラスです。
兎に角最高です。曇りの日は逆に見る世界が明るくなります。目にも心にも優しく、かけると穏やかな気分になるサングラスです。
ダッシュするガッツ石松
男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-07-17 09:17
サングラス案件
本部長、秘書お疲れ様です
サングラスと言えば思い出すのが
10数年前、当時3~4歳の娘と電車でお出かけ
私のサングラスを掛けたがり
「電車の中だけね」と貸してあげると
よろこんで、かけたり外したりしながら楽しんでいました。
現地に到着、改札抜け、「サングラス返して!」と言うと
満面の笑みで「電車の中に置いてあるよ!」って
「え???」
娘「電車の中だけって言ったじゃん」
娘としては電車の中だけだからちゃんと窓際に置いて来たって
ガックシ。。。
お気に入りの3万越えのサングラスが。。。
10年以上たった今でも、夏が来ると我が家で必ず出る話題です。
町田のおじさん
男性/57歳/東京都/会社員
2024-07-17 09:12
サングラス案件
サングラスと言えば
私タモリさんが大好きです♪
お昼の番組は時間的に見れないので
毎日録画して見ていました
随分出演番組も減って寂しいです
門仲ぽっぺん♪
女性/52歳/東京都/会社員
2024-07-17 09:05
案件です
サングラスの似合う人、
タモリさん ですね〜
バラエティー番組である芸能人が若い時に悩んでいた時、タモリさんに「失敗したらタモリさんはどう反省しますか?」と聞いたら
「反省なんかしないよ」
という答えで気持ちが楽になったと言っていました。
私は凡人なので反省しないといけないですが、タモリさんの言葉は「ズルズル引きづらず切り替えろ」という事と理解しました。
先日ラジオでお話しされてましたけど、やっぱり面白かったです。
他局ですいません。
はるもとよしのぶ
男性/58歳/埼玉県/会社員
2024-07-17 09:04
サングラス案件
本部長、浜崎秘書、Are you Sunglass??
本日の案件ですが、「サングラスしてたら頭おかしい人に思われた」ことがあります。
友人数人と船に乗って釣りをしていたとき、目の前の水面下に大量の魚の群れを発見(水族館のアジの群れくらいの)!!
「うわっ!!めっちゃ魚いるって!!網で取ろ!網、網!!」って大興奮している自分をポカン顔で見ている友人たち。「いや、全然見えないけど…?」「そこ!めっちゃいるじゃん!!」「え…?」みたいな会話を繰り返し、こいつ暑さで頭ヤラれたな、みたいな雰囲気に。
で、サングラスを外して水面を見たら…魚が全然見えない…!?
はい、僕のサングラスにだけ「偏光レンズ」が入ってて、水面の反射がカットされたおかけで魚が見えてたんですね。
ヨット部だった自分はサングラスといえば偏光レンズなのですが、周りは偏光レンズを知らず、僕のサングラスをつけて見えた魚の群れを目のにしてようやく信じてもらえました(^^)
その後、友人たちは偏光レンズのサングラスを購入しました(笑)
あきパン
男性/35歳/滋賀県/医療職
2024-07-17 08:59