社員掲示板

  • 表示件数

告白について

本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです!案件とは関係ありませんが。

先日、関西まで行って好きな子とデートをしてきました。その子は「遠距離恋愛は無理」と前から言っていて、また長年深く付き合った人と2年前に別れて以降、恋愛する気が起きないそうです。でも僕が相手を好きなのは事実だし、東京から会いに行ってる時点で気持ちはバレていると思うので告白してきました。ただし「好きという気持ちだけでも伝えようと思った。僕がもっとそばにいられるようになったらまた会いに来るから、そのときまた改めて告白する」という伝え方にしました。結果としてはひとまず、そこでフラれることはなく受け取ってくれたようです。一方で僕は東京でまだやりたいことがあるし、困ったもんです。すみません、気持ちを吐き出したかったので投稿させていただきました。

東京まさし

男性/27歳/東京都/タクシードライバー
2024-07-23 16:48

思い出のTシャツ案件

皆様、お疲れ様です

高校の頃のお話です

当時私服は全て親戚などからのお下がりで済ませていた私は制服のYシャツの下に適当なTシャツを着用していました

そんな夏休みの補講の最中、何やら背中がくすぐったい

どうやら女子数名が私のYシャツの下に透けて見えるなんの地図か分からない模様が気になって仕方ない様子

時々そ〜〜〜っと指でなぞったりしているじゃありませんか!

普段女の子からは眼中に無い扱いを受けていた私にとっては望外の幸せです

「気付いてる?」

「いや、気付いてないみたい」

そんなヒソヒソ声までシッカリ聞こえてますよ

その後気が済むまでボソボソ何か言いながら見ていたようですが、飽きたのか各々の机に戻って行きました

声は勿論、身じろぎ1つ出来ませんでしたが、Tシャツのお陰で非モテ男子には束の間の幸せタイムになりました

おのぼり

男性/50歳/神奈川県/会社員
2024-07-23 16:46

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

印象に残っているのは学生時代、学祭に合わせて作ったクラスTシャツです。

作っている最中や学祭の時はテンション上がっているのでいいのですが、終わった瞬間割と普段使いしにくいデザインなので持て余しちゃうんですよねー
今はおそらく実家の押し入れに眠っていると思います。

みなさんは学生時代に作ったクラスTシャツどうしてますか?

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2024-07-23 16:45

思い出Tシャツ案件

長男が保育園年長の頃、先生指導の元、クラスみんなで染めたTシャツ。
そのTシャツを着て、夏祭りや運動会でソーラン節や荒馬踊りを披露してくれました。
保育園最後の年、沢山練習をして懸命に踊ったあの姿を、Tシャツを見るたびに思い出します。
という訳で、小学5年生になった息子が着るにはあまりにもちんちくりんなTシャツは、今も捨てることはできず、大切にしまっています。

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2024-07-23 16:42

案件

みなさまおつかれさまです!

私の思い出のTシャツ、それは国際交流プログラムに参加したときに日本人120人、外国人120の計240人でお揃いで作ったTシャツです。

何十年と続いている伝統のある国際交流プログラムで、お揃いのTシャツがいつから始まったかは定かではありませんが、毎年同じデザインでそれぞれの年で色を変えるという風習があるそうです。

私が参加したのはメキシコへの旅だったため、メキシコの国旗をイメージした、白が基調の赤と緑のアクセントが入ったカラーリングになっています。

コロナ前の2020年に参加してから4年、なかなかそのTシャツを着る機会がなかったのですが、なんとこの夏、そのプログラムの同窓会がスウェーデンで開催されるのです。

いろんな色違いのTシャツを着た方に出会えるのが楽しみです!

不思議は不思議なままで不思議

男性/28歳/東京都/会社員
2024-07-23 16:38

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕のTシャツの思い出は
ヘインズの白い無地のTシャツです。

中学1年生の時に周りの友達の影響もあり
少し格好を気にするようになりました。

当時、夏休みにテレビで
映画「スタンド・バイ・ミー」が放送されていて
物語の登場人物の年が同じくらいで
とても影響を受けました。

その中でも
クリス役を演じていたリバーフェニックスが着ていたヘインズの白い無地のTシャツをマネてよく着ていました。
今でもヘインズのタグを見ると
あの時の少し背伸びした感覚がよみがえります。




ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2024-07-23 16:33

Tシャツ

アタマがデカく首が太い為、首周りが詰まって見えて丸首Tシャツが苦手でした。Vネックを探してたのですが、なかなか好みのTシャツがありません
そんな時、ライブでアンコール出てくるアーティストが同じツアーグッズTシャツを着てるはずなのに、どこか違う事に気がつきました。そうです、首周りや袖の淵をカットしてるのです!自分的には物凄い画期的な発見でした。それ以降、Tシャツを買うと、先ず首周りをカットする様になりました。
洗濯して干す時に首周りがデロデロなので、家内からは大不評です。自分的には首周りがスッキリしてお気に入りなので、どんなに高いTシャツも、貴重なグッズ類でも必ず切ります。最近それでは飽き足らず、袖も暑いのでカットし始めました。糸クズが出るみたいで、これまた家内から大不評です。すいません、去年のスカロケグッズもカットしました。今年はどうしようかな

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2024-07-23 16:30

Tシャツ案件


小学生の頃親が薬局からもらって
きたマンダムのTシャツを着て
いました。
よく年上の人達から
『う〜ん、マンダム』
と言われてました。



はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-07-23 16:27

思い出のTシャツ案件

皆様お疲れ様です。
僕の思い出あるTシャツは、ボンジョビのニューアルバム記念Tシャツです。
30年以上前の学生時代に、TOKYOFMの土曜日14時からの「コスモポップスベストテン」のプレゼントに応募してゲットした非売品です。
また、僕にとって初めてFMでハガキが採用された出来事でもあります。

シャツはアメリカ製のフリーサイズ。
僕にはオーバーサイズでしたが、さすがメイドインUSAと言うべきか、生地が分厚くて重たい!
洗濯にも強かったヘビーなTシャツでした。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2024-07-23 16:21

Tシャツ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
前日は愚痴書き込みを読んで頂きありがとうございました。
娘も大事なく復活、家族に感染もなく、久々の職場にウキウキしながら出社しました(いつもは嫌々なのに娑婆の空気の美味いこと!)
さて、本日のTシャツ案件ですが「子供の学生時代のTシャツを着る」って、よくありますよね。
我が家も例にもれず、私が高校時代に所属していた美術部でシルクスクリーンという、高度な版画?みたいな作業で作ったクマのイラストのTシャツを、私が嫁いだ後にクローゼットから引っ張りだして着用。
毎年着たおすからヨレヨレになっても尚着用していました。
母曰く、クマ可愛いじゃん、と。
思春期の自分のイラストを目にする都度、懐かしいようなこそばゆいようななんとも言えない気持ちに。
流石に着たおしたらく最近はみることがなくなりましたが、わたしも娘ちゃんの学校Tシャツ着たりする日が来ちゃうのかなーって、思ったりしてます

ママンママァ

女性/50歳/千葉県/派遣
2024-07-23 16:16