社員掲示板

  • 表示件数

「思い出Tシャツ 案件〜みんなの半袖ストーリー〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

高校2年生の時、初めて彼女ができました。
迎えた初デート。場所はディズニーランド。
(25歳まで千葉県民でした。)

緊張から前日夜は眠れず、
園内に入り、手を繋ぐと、ドキドキのピークを迎え、私の思考回路が停止。
『タンタカタンタン タンタカタカタカッ』と、
頭の中で、何故かエレクトリカルパレードが流れてました( ゚д゚)

彼女との会話も内容が入ってこず、
上の空状態でいると、『汗ヤバいけど大丈夫?!』と彼女。
Tシャツを見ると、ありえないぐらい汗じみ。
しかも着ていたのがグレーのTシャツ。
まるで洗濯したあとみたいに色が変わり汗まみれ。本当に恥ずかしかったです。゚(゚´ω`゚)゚。

それでも引かず、笑ってくれる優しい彼女に、
可愛いプーさんのTシャツを買ってもらいました(*´∀`*)

この日以来、デートには、汗が目立ちにくい白か黒のTシャツしか着なくなりました(^^;;

スカ盆のTシャツも買いました!
もちろん色は黒色です(*´∀`*)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-07-23 17:50

Tシャツ

本部長、秘書、おつかれさまです!
思い出のTシャツは、B'zファンの仲間と作ったファンTシャツです。
B'zにまつわるデザインを考えてみんなでTシャツを作ってライブで着用しました。
私はデザイン担当だったのでかなり悩んで案を出した記憶があります。
熟考したデザインだったので今でもお気に入りですし何枚か作っておけばよかったなぁと思いました。
そのファン仲間とは今では連絡は取っていないんですが元気かなぁとふと思い出します。

グリ

女性/42歳/群馬県/会社員
2024-07-23 17:49

本日の案件

皆様お疲れ様です!

 14歳の誕生日に、父からユニークなプレゼントをもらいました。それは、私がドラムの練習をしている様子を白黒写真に加工し、ローマ字表記の名前とともにプリントしたオリジナルTシャツです。嬉しくない…!すごく恥ずかしい!こんなの着られない!と思いました。
 喜んでプレゼントを披露する父と、それを見て苦笑いしながら「可愛そう…」と言っていた姉の姿が忘れられません。ちなみにサイズが若干小さかったのもあり一度も着ていないです。

こむぎの子

女性/24歳/長野県/会社員
2024-07-23 17:49

部活Tシャツ

お疲れ様です。

娘の中学校の部活Tシャツは…なんと河合優美さんが在校中にデザインしたTシャツです♪

応援用として保護者も希望者は購入し、現在、パパがパジャマとして愛用しています。

河合優美さんをTVで拝見するたびに「これっ!これっ!」と、正直、縁もゆかりも無いパパですが、なんだか嬉しそうにしています。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2024-07-23 17:47

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが地方から名古屋の大学に入って初めて初めて買い物に行ったときに買ったTシャツを今でもまだ現役で着ています。もう31年前のTシャツですが(メーカー名言っていいのかなStussy)首周りもシャキッとしていて何の問題もありません。問題と言えばビールの飲み過ぎで体重が増えたのでちょっとピチT気味になったことくらいですかね。
いいおっさんですがいつまでも学生気分にさせてくれるTシャツです。
aikoの荒れた唇は恋を無くすをリクエストします。
この歌詞に出てくるTシャツは少し緩んでいます。

タミタミタミー

男性/50歳/東京都/会社員
2024-07-23 17:46

思い出のTシャツ案件

私にとって思い出のTシャツは水曜どうでしょうで、
大泉洋さんが言った「いいか、ここをキャンプ地とする」というセリフが書かれたTシャツです。

数年前の夏の終わり、大学生の頃の先輩と大阪の居酒屋で昼間から飲んでいました。
先輩が、「今日って24時間テレビやってんじゃん!サライに映りに行こうぜ」と言い出し、
24時間テレビの大阪会場である、読売テレビ本社に向かいました。

せっかくなので、募金をして、エンディングのサライに映るために、整理券をもらいに行こうと、
列に並びました。
すると、スタッフから「あの、他局の番組の宣伝になるTシャツはご遠慮下さい」と注意され、
チャリティーTシャツを買いに行こうとしたら、
先輩と私のサイズが売り切れて、映り込みが出来なくなりました。

ちなみにその時、先輩は、福岡県のテレビ西日本でやっている、ゴリパラ見聞録の
「No Sashimi,No Life」Tシャツを着ていました。

やっぱり、分かる人には分かるのですね。

はやて塾長

男性/40歳/兵庫県/会社員
2024-07-23 17:39

スカロケ、約3年ぶりの出勤です

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
最近、仕事で思い悩むことがあり、体調不良で欠勤してしまいました。
シングルマザーで2人の子供を抱えながら、自分なりに必死に過ごしてきましたが、ちょっとつまづいてしまったようです。
そんな時にふと「スカロケを聴いてみよう。」となりました。
今でもスカロケが続いていてホッとしました。

沖野海月

女性/33歳/茨城県/パート
2024-07-23 17:38

山ちゃんの件

本部長が電波慣れしてるのはわかりわすが、堂々と誹謗中傷はどうかと?
そもそも山ちゃんを知らない人、知っていても事情はリスナーには関係ありません。
私はあまり好きではない。
みんな仲良く(^^)。
ところで、Tシャツ。
高校時代に文化祭で作った
「流石と書いて、流石と読む」
という、縦書き毛筆体のシャツがセンスが良くて好きでした。
いや、
読めないし。。。
みたいな(^^)

RYU(りゅう)

男性/51歳/東京都/会社員
2024-07-23 17:38

強烈なメッセージTシャツ

皆さまお疲れ様です。

近所を歩いていた時のこと。
少し前をを、犬のお散歩をしている中年女性の背中が何気なーく目に入り…思わず二度見してしまいました。

黒いTシャツの背中には、大きな白い文字で

『おいっ!デブ痩せろっっ!!』

と、書かれていたのです。

確かに少しふっくらしていましたが…あれは何かの罰ゲームだったのかなあ…。にしても、あのTシャツで近所を歩くなんて絶対ムリー!

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2024-07-23 17:37

Tシャツ案件

皆さまお疲れ様です!

Tシャツの話で思い出したのは今は亡き母との思い出…

私は高校卒業と同時に関東で専門学校へ通うことになり実家を出ました。
その時の荷物は本とラジカセ、そして当然ですが服もタンスから吟味して箱詰めしました。
昔から洋服はボロボロになるまで着たおす主義だったので、レギュラー入りせずタンスに残したままの服はお世辞にもキレイなものではなくて、母には『捨てていいよ』と言いました。
でも母も貧乏性…、タンスに比較的キレイなTシャツが残されているのを発見して、
『あら、まだ着れるのに持って行かないなんてあの子にしては珍しい』と言いながらちゃっかり自分のものにして喜んでいたそうなのですが、
いざ暑い季節になり着てみたら、脇にぱっくりと穴が空いていることが判明。
『さすがあの子は理由も無くキレイなTシャツを残して行くタイプではなかったねー!』と他の家族や友人に私のことを思い切りネタにして大笑い。

その後、母はそのTシャツ脇の穴部分をガムテープで塞いでしっかり着て夏を過ごしました。

今でもTシャツを選んでいると思い出す、我が家の貧乏性がいかに濃いかという話でした。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2024-07-23 17:36