社員掲示板
スカ盆
今年もスカ盆に参加出来ないので、グッズを購入しました。
去年のTシャツに続き、アクスタも買いました! 職場のパソコンの側に置いてスカロケを広めようと思います。
ダルマが売り切れだったのが残念です(*T^T)
ミヒマルKei
男性/45歳/島根県/福祉施設職員
2024-07-24 13:00
案件
お疲れ様です。
少しズレちゃうかもしれませんが、
私にとってのラスボスは人ではなく歌です。
Superflyの「愛をこめて花束を」です。
2番のサビまではカラオケで気持ちよく歌えるんですが、難関はそのあとにやってきます。
ラストのサビ前の「あなたに贈る色は〜」と伸びやかに歌うハイトーン、
そして最後の最後にくるサビの転調でさらに上がる音程にいつもやられてしまっております。
途中からだんだん疲れてきて、高音が苦しくなったり音を外したりと1曲まるまるまともに歌えずなかなか声も点数も伸びません。
最後が全然うまく歌えないのでいまだにヒトカラで自己満足レベルですが、果たしてこの曲の難関ポイントをクリアして人前で歌える日が来るのかどうか、、
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2024-07-24 12:40
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
夜遅く帰宅すると、多くのラスボスが待っています。
シンクを見れば、家族5人分の食器。
洗濯機には、洗濯終わりの洗濯物。ということは、今干されている洗濯物は畳むということか。。
今ではスカロケをタイムフリーで聴きながら、片付けることがルーティンになっています。
ただ、本当のラスボスは、私の性格からこれらを放置して眠りについている妻であることは間違いありません。
黒ウィズのうーたん
男性/44歳/茨城県/専門職
2024-07-24 12:39
ひとことください
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、スタッフのみなさん
暑い中、毎日お疲れさまです。
いつも楽しく拝聴させていただいております。
案件とはまったく関係ないのですが
本日、53回目の生誕祭を迎え
ぜひとも本部長と秘書に祝っていただきたく
書き込みをした次第です。
よろしくお願いします。
ぷみぽんず
女性/53歳/東京都/看護師
2024-07-24 12:38
「おでまし案件〜うちのラスボス!〜」
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れさまです!
我が家では、年に数回、夫婦ゲンカをします。
『怪獣みたいないびき何とかして!』とか、『休みの日寝すぎ!』など、
だいたい私が悪いのですが、ささいな事から、お互いに火が付き、あげく自分たちでは、ケンカを止めるタイミングを見失います。
そんな時、
私たち夫婦のケンカを止めてくれるのが、
うちの息子、我が家のラスボス様です。
夫婦では歩み寄れない、
けど、このままじゃ絶対にマズいと感じる、
本当に絶妙なタイミングで、
『え・が・お・で・な・か・よ・し!(笑顔で仲良し!)』と、間に入ってくれるラスボス様ですm(_ _)m
ナイス、ラスボス様(*´∀`*)!
我が家の夫婦ゲンカは、
息子が私たち夫婦を、笑顔でギューっと抱きしめてくれる形で終わらせてくれます(*´∀`*)
ラスボス級の、息子の優しさと、笑顔には太刀打ちできません(*´ω`*)
本部長、オシャンティ! マイティガール!
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-07-24 12:28
マジ困る(・_・;)
スーパーへお米を買いに行ったら
お米のラインナップが、妙に少ない。
※煽る訳ではありませんが…。
棚がガランと空いてて
乾麺タイプのうどんや蕎麦が
代わりに置いてあった。
とりあえず、1種類だけ陳列された
秋田こまち5キロを家族用に購入する。
ひと家族辺りの購入制限の貼り紙があった。
いつも買ってる自分用の玄米5キロは
見当たらないので聞いたら
今後は、全店舗で入荷せず
2キロサイズのみの取り扱いなると聞いた。
いつも買ってる物がないのは
本当に困る。
お米不足は温暖化の影響らしい。
レンチンご飯の棚もガランとしてる
毎日、食べる物だからなんとか
して欲しいぞ?(・・;困った!
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2024-07-24 12:23
と思ったら・・・
埼玉県の高校野球、さいたま市営大宮球場の第二試合で好カードの対戦があります
テレ玉での放送は大宮公園野球場の試合放映 「見れねー」 って思っていたら
テレ玉2 というサブチャンネルでやっていました。見れなくて暴れている人 見てね(笑)
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2024-07-24 12:19
ラスボス案件
本部長、秘書お疲れ様です!
私の中のラスボスは、忌野清志郎さんです。
今まで色々なカウントダウンイベントに行きましたが、フェスでは年越しのアーティストによるカウントダウンがとても盛り上がりとても楽しみにしていました。
そして、その年の年越しアーティストは清志郎さん!
どの曲で年越しかな?と、ワクワクしていたらまさかのステージにコタツが出てきて、清志郎さんをはじめとしてバンドメンバーはみんな半纏を着てそのコタツの中にスタンバイ。
今年も色々あったね〜と、談笑しながらみんなでカウントダウンしました。
さすがの、ラスボスです!
清志郎さんのお宅にお邪魔したような感覚になり、新年早々とっても幸せな気持ちになりました。
清志郎さんの、ライブもっと見たかったなー!
ひげもじゃ
男性/41歳/東京都/会社員
2024-07-24 12:15