社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
以前働いていた不動産屋さんの社長は部下に売る為のノウハウを教える時に、こういう風に言うと相手はこう思うから話を聞いてもらいやすくなる、とかこういう行動をするとよろこんでもらえて他と差をつけられるとかいうように、人の気持ちをよく知っている人でした。
それを見て賢い人、頭の良い人っていうのは人の気持ちをたくさん知っている人、経験から学んでいる人なんだなと思いました。

ぺーちゃんのママ

女性/42歳/千葉県/会社員
2024-09-03 10:28

かしこさを感じたあの瞬間!案件

みなさま、おつかれさまです。

本棚にカーテンをつけ、無駄なものを置かない元カレの部屋、賢いことは知ってたけど、
かしこさって部屋にも溢れるのね!と思いました。

コレクターな私は、そんな元カレとは正反対(笑

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2024-09-03 10:22

賢い人案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、昔勤めていた歯科医院の院長が加入しているリゾートマンションに招待された時の事です。
院長夫妻、娘さん、私を含めた招待者4人の計7人で夕飯時にレストランで食事をした時、各々飲み物を注文したのですがテーブル担当の方がドリンクをテーブルに置く時に「○○をご注文の方」と一切聞かず、1人1人の前に間違えずに置いて行かれた事です。

その方が去って行った時に「今の人全然何も聞かずにちゃんと置いたね」「プロだよプロ」とテーブルを囲んでいた人達でちょっとざわめいていました。
23年くらい前の出来事ですが、今でも覚えています。

おかめ子

女性/55歳/神奈川県/会社員
2024-09-03 10:07

案件

お疲れ様です。

私がこの人頭いいなーと思ったのは
後輩のS君とF君です。

S君が台湾に転勤になることが決まった時の二人の会話が衝撃で、今でも鮮明に覚えています。

『台湾って何語で話すっけ?』
【日清戦争が××年に起きて、その時植民地が~…】
『でもその後の戦争で~…』

と台湾の共用後について、歴史から紐解き始めたのです。

二人は某有名国立大学出身なので頭がいいのは知っていましたが
まさかの会話に隣のデスクで一人静かに驚いていました。

と同時に凡人の私は、頭がいい人ってバカなんだなー。調べた方が早いのになー。
と思った出来事でもありました。

こんな会話、普通なら絶対耳にしないので、今でも忘れられない出来事になっています。

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2024-09-03 10:07

ふつおた

2歳半の息子、毎日帰ってきてからスカロケを聞いているため、社歌を歌えるように。「大志を抱け~、共に幸あれ~、チャチャチャチャン」まで完璧。
スカロケ音頭も大好きで、特に専務のところは大爆笑しながら歌ってる。
本部長の「はんこ!」のかけ声に合わせて保育園用のオムツへの名前スタンプを押してくれてる。15分やそこらで60枚近く決裁(オムツへのスタンプ)してくれる、めちゃくちゃ優秀な2歳児。

しろくまバッキー

女性/38歳/千葉県/会社員
2024-09-03 10:02

かしこ案件


本部長・秘書・フルコンボで
お疲れ様です。
早速ですが、普段使っている
クリップやホチキス、ボールペンを
作った方が最高に頭いい賢い 
と思いますね〜。
わたしが生まれる前からほぼ形も
変わらず使われ続けているんですよね。
完成形で世界各国で使われている。
考えた人天才ですよね。
そんなあなたに私もなりたい。



はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-09-03 09:53

賢いと感じたあの瞬間は、孫‥

皆さま、おはようございます

賢い!!と感じたのは、あと20日で2歳になる孫娘です。(バァバ馬鹿は、横に置いておいてあります笑)

そう頻繁会うわけでもなく
人見知りの時期もあり
簡単にこちらに寄ってきてくれません。
もう帰るから
『抱っこしよう〜』と手を夫が差し伸べたら…
床にペタンと座っていた孫娘
ひと呼吸の間があって、首を横に右左に振ったんです!
ママ〰️と泣いてすがりつくでもなく、
冷静に首を横に…

孫娘は、考えて首を振ったんだ。
間がありました。
おぉ~なんて賢いんだ。
私たちは、関心して抱っこを諦めました(笑)

そんな賢い孫娘と半年後、お盆に会いました。
再トライ〜!

この時はスキンシップ・遊びがすんなりいったのか
『抱っこ〜おいで』と言って2回目、
手を出したら…きました!
私の腕の中に\(^o^)/
夫も成功です。

こんな賢さが、どのようになっていくのでしょう‥今後も楽しみです(^^)


アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2024-09-03 09:46

かしこ!案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!ママ友に賢い人がいます。そのママ友の賢いところは、”お弁当に使う保冷剤の代用として、凍らせた野菜ジュースを使用する”というところ。
冷蔵庫から取り出した野菜ジュースも、朝は冷え冷えですが、お弁当を食べる時間には温くなってしまいます。そのため、そのママ友は野菜ジュースを凍らせてお弁当の保冷剤として入れておけば、お弁当は腐り難くなり、野菜ジュースは冷たいまま飲めるんだそうです。いやー、賢いなーと感心してしまいました。
あと、私の中では音楽家の葉加瀬太郎さんが賢いなーと思います。音楽家でありながらあの素敵なパーマ、笑顔、話し方、全てが魅力的!一度見たら絶対に忘れられないし、最強のインパクトの持ち主ですよね。葉加瀬太郎さんのように、強いインパクトを与えられるのも賢い人の特徴なんだと思います。

ゴリサ

女性/39歳/東京都/会社員
2024-09-03 09:45

賢い

本部長、秘書、リスナーの皆さん残暑見舞い申し上げます。

賢いと思う人ですが、自分が飲食業やっていて現金会計の店で会計時にいかにお釣りを少なく貰えるか瞬時に計算できる人は賢いし気遣いも感じます。あとは500円貯金をしているのかおつりが50円になるように絵金を出してくる人。

クレイジーマヨネーズ

男性/44歳/千葉県/会社員
2024-09-03 09:34

賢さ案件

4歳の甥っ子が賢いなと思います。

新しい服を着ていくと
「その服似合うね〜、ボクは〇〇の服が好き」と言い

折り紙や段ボールで何か作ると
「頭いいね〜、もっと作って!」と

自分の欲しい物や事を伝える前に褒めてくれます。
4歳にして、おねだりの天才か?と思います(笑)

太陽になりたい月

女性/36歳/東京都/特例子会社の契約社員(障害者雇用)
2024-09-03 09:12