社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
息子の自主学習で初めて知ったのですが、提灯の3大産地は、八女、岐阜、水戸だそうです。
地元で提灯作りがあるのは知ってましたが、ちょっと誇らしく思いました。
夏には、提灯作りのワークショップに参加し、息子は自分で和紙を貼り、My提灯を作ってきました。
お祭りに持って歩いて、家で灯したりして、その、ほの明るさに癒やされています。
しゆーかー
女性/50歳/茨城県/パート
2024-09-05 17:24
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私が印象に残っているのは、旦那が一人暮らしをしていた頃の部屋の明かりです。
旦那と付き合ってから初めて家にお邪魔した日、ドアを開けると目に入ってきたのは間接照明に照らされるガラステーブルと大きなスピーカー。
超庶民的な家具と全開の明かりに照らされていた私の実家との違いがすごすぎたのと、何となく想像していた一人暮らし男子の部屋のイメージと、あまりにかけ離れたオシャレ空間で、めっちゃビビったのを覚えています(笑)
旦那は強い光が苦手で間接照明くらいが元々落ち着くのだそうで、コンビニやドラッグストアの強い明かりなんかはほんとにダメみたいです。
私は暗いところが苦手だったので最初こそ落ち着かなかったですが、あれから約11年、ずっと一緒に過ごすうちに間接照明くらいの明かりでもリラックスして過ごせるようになりました。
そのうちまたオシャレな形の間接照明とか購入したいなぁと思っています。
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2024-09-05 17:20
私の明かり案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
もし読まれたら、お初です!!
私が何よりも今気になっている明かりは懐中電灯です。
ここのところ、地震や台風などの自然災害で停電することが多いように感じます。
懐中電灯は常備してあるけど…電池は……
いざという時に点かない可能性があります。
『何のための懐中電灯よ〜』……と、ならないように
今一度、点検しようかな…って思います。
勝手に本部長の嫁
女性/49歳/神奈川県/パート
2024-09-05 17:17
「私の明かり案件〜あの光この光〜」
本部長、浜崎秘書 お疲れ様です。
何を隠そう 照明会社で働いております。
明かり案件ということで、思わず書き込みしました。
毎日、会社にブツブツ言いたいことも山ほどあるけど、何とかエンドユーザー様に
喜んでいただけるよう、日々 営業事務に励んでおります。
ああ早く自慢できる商品ができるといいなあ!
ちょっと心配を抱えながらの毎日です。 安心して仕事したいです。
ぽんたえむえぬ
女性/64歳/東京都/会社員
2024-09-05 17:15
私の明かり案件〜あの光この光〜
皆さま、お疲れ様です。
私にとって「光」といったら、ペンラ 〜ペンライトです。
初めて行ったSMAPの東京ドームライブで、ドーム中ペンラの海という光景を見た時には、そのキラッキラな世界に、テンションがめっちゃ上がった事が忘れられません。
SMAPが活動しなくなって以来、ペンラの海にはご無沙汰していたのですが。
娘の推し「すとぷり」の東京ドームライブに付き添いで行った際、再び出会えたんです。
そこで感じたのは、ペンラの海がキラッキラに見えるのは、光の力だけじゃなく、ファンのワクワクした気持ちがこもっているからなんだ…ということでした。
ライブに華を添えるペンラの光。
アイドルのライブの、あのキラキラな光の空間は、好きのパワーが溢れた特別な場所なんだと思います。
いつかまた、SMAPで体感出来たらいいな。
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2024-09-05 17:12
オダテク
明かりといえば、パソコンを多用するせいか
蛍光灯明かりは、どうも目が疲れるような気がします。
リラックスするために、
家の明かりは電球色のものにしています。
自然と電球色だと長時間パソコンをしても眼が疲れないような気がします。夜になるとムーディーになるので、寝る直前まで明かりをつけてリラックスするように心がけています。
オダテク
男性/55歳/東京都/デザイナー
2024-09-05 17:10
「私の明かり案件〜あの光この光〜」
9月に入ると、自宅の庭で焼き芋を作ります。
焚火台(たきびだい)に、薪(たきぎ)を入れて、
アルミホイルを巻いたさつまいもを投入。
焼き芋が出来るまで、イスに座りながら、のんびりと、焚火(たきび)の炎をながめます(*´∀`*)
夕暮れ時、赤くオレンジに輝いて燃える、
火の明かりを、ボーっと見てると、とても癒されます(*´꒳`*)
夜景も美しいですが、
時には自然の明かりもいいものです(*´∀`*)
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、今週もお疲れさまでしたm(_ _)m
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-09-05 17:09
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の明かり案件はうちのお父さんです。
我が家はいつも家族でご飯を食べている時、お父さんがくだらない話をかまして私たちを笑わそうとしてくれます。ですがいつも滑って変な笑いが起こります。
でもお父さんが私たちを笑わせてくれることでいつも家族が笑顔でいられます。
私にとってお父さんが明かりです。
プーさん大好き
女性/19歳/東京都/学生
2024-09-05 17:08
本日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!
私にとって特別な明かりは、デコトラの電飾です。
デコトラといえば夜に煌びやかに電飾を輝かせながら深夜の高速道路を走っていくことが多いイメージなんですが、実はデコトラ愛好家たちで結成されたグループが全国各地に存在し、復興や子供達のためにチャリティーイベントを開催しています。
そんなイベントには全国各地から数百台のデコトラが集まり、夜になるとそれぞれのトラックが電飾を灯し始めて地元の子供達やファンの方々を笑顔にさせています。
輝くトラックの電飾を見ながら、一つの明かりで誰かを笑顔に出来るという日本発祥文化のデコトラは、やっぱりすごい文化だなぁ…と感じた瞬間でした。
キャンちゃん
男性/30歳/岩手県/機械整備士
2024-09-05 17:08