社員掲示板
あの光
やしろ本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん お疲れさまです
私がこだわっている光は自家用車のヘッドライトの光です!
仕事の日は毎朝3時前に家を出て帰宅するのは19時過ぎ……暗い時間から暗くなる時間に車を運転するのでなるべく視界がよく明るいLEDヘッドランプを選んで付けております! ハロゲンバルブだとよく見えなくて目が疲れるんですよ〰️
館山の管制塔
男性/53歳/千葉県/会社員
2024-09-05 17:06
明かり案件
節電のため、
家の電灯は使っていない所がたくさんあります(ーー;)
太陽になりたい月
女性/36歳/東京都/特例子会社の契約社員(障害者雇用)
2024-09-05 17:04
おかえり本部長、うれしいなぁ⤴️
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
本日もおつかれさまでした。小生は、明日の通院に備え、ゆる〜い一日を過ごしておりました。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2024-09-05 17:04
2327回
みなさま、お疲れ様です。
「明かり」といえば…
我が家は、リフォームをした際にリビングなどの照明は全てLEDのダウンライトにしました。
ダウンライトを設置するためには天井を10センチほど下げなくてはなりませんが、照明器具を吊るさなくてよいので、天井と一体化し、とてもスッキリして見えます。
何より掃除も楽だし、明るさも調節できるようにしたのでとても便利です。
LEDなので10年ぐらいは持つと聞いていますが、一斉に切れたりするのかはまだわかりませんが…
ゆうゆう☆
女性/54歳/神奈川県/パート
2024-09-05 17:00
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
灯はとても大切にしています。
雰囲気、明るさ、が仕事も生活も彩ってくれます。
僕の所有するペンダントライトでお気に入りは洋書のランプシェードで作られたものです。
古い洋書を真ん中辺りで開いて、ど真ん中に穴を開けて作られています。
本が飛んでいる様なデザインでとても気に入ってます。
見上げるとテンションがアガる食卓になっています。
ギータカ
男性/38歳/東京都/自営・自由業
2024-09-05 17:00
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
我が家の光と言えば娘です。
学生生活、アルバイト、サークルで積極的に活動しています。
真面目な子なので、夜遅くまで勉強やサークル活動のレジュメ、資料作り等で頑張りすぎてしまい心配になる事も。
その為、私は娘の部屋から漏れてくる光でまだ、起きて頑張ってるのを知ります。
我が家の中で娘の部屋から漏れてくる光は、娘の頑張りの印です。
体を壊さないように親としては、顔色を見て体調は大丈夫かな?と見守っています。
大福たらふくたべたい
男性/51歳/千葉県/会社員
2024-09-05 16:57
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!灯りと言えばアロマキャンドル!!ここ最近、付き合いたての彼氏にひたすらLINE既読無視されていてかなり落ち込んでいるので綺麗なアロマキャンドルの灯りをボーっと眺めて癒されたいです。最近は色んな香りや色のアロマキャンドルがあるので、その時の気分に合わせて楽しみたいです(^^)
さつまいもチーズ1994
女性/--歳/静岡県/会社員
2024-09-05 16:55
今日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様お疲れさまです!
明かり
についてですが、小さい頃は真っ暗の中では怖くて眠れなくて少しでも明かりが欲しくて豆電球だったり台所の明かりに安心していたのに、今では少しの明かりも気になり真っ暗でなきゃ落ち着いて眠れなくなりました。
これが「大人になる」と言う事なんでしょうか笑。
イノウエジョージ
男性/39歳/東京都/会社員
2024-09-05 16:55
明かり案件
皆さんお疲れ様です。
9月の連休に家族でキャンプに行く予定ですが、
焚火の炎は自然の明かりとして、ぼーっと眺めているだけで癒されるので大好きです。
子どもが焚火でマシュマロを焼いて食べている姿は、なんともノスタルジックな感じですし、
さつまいもを濡らした新聞紙などで包んで焚火に入れると、美味しい焼き芋もできます。
なにより、子どもが寝た後に、焚火の近くの椅子に腰掛け、お酒片手に薪をくべる。そして、炎が大きくなったり小さくなったりするのを眺めながら、ゆっくり時間が流れていく感じがたまらないです。
バキバキのコシ
男性/36歳/千葉県/会社員
2024-09-05 16:51
案件
明かりといえば、うちの子たちは朝でも昼でも日差しの入る明るい廊下の電気をつけます。
なぜなら、トイレに行くのに廊下を通るのですが、どんなに明るくても怖いみたいです。
行く時に電気をつけて行き、帰りは消し忘れる。そして私か夫が「電気消してねー」と言う。それが我が家のいつもの光景です。
お母ちゃんものりものです
女性/35歳/神奈川県/パート
2024-09-05 16:51