社員掲示板
案件
皆様お疲れ様です
スマホの背面をタップしたら、ライトが着くように設定してあります。
スマホの性能か良いからだと思うのですが、テーブルに、ポンッ!と置いただけでライトが点灯することがよくあります。
娘達には「その設定やめたら〜」と言われることがあるんですが、ライトが欲しい時にすぐつけられる便利さに慣れてしまったので、そのままにしてあります。
スマホのライトって結構明るいので、手元を照らしたい時にはちょうどいいですね。
老眼が進んでから、すぐ手元を照らせるライトの便利さに助けられています。
ももんがのる
女性/53歳/岐阜県/会社員
2024-09-05 17:38
あかり
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
いぜん嫁さんと銚子灯台に行ったのですよ。
その明かり
なんと40km先までとどくそうです
海の安全をまもってるなんて素敵な明かりですよね
温泉饅頭
男性/66歳/埼玉県/自営・自由業
2024-09-05 17:38
本日の案件〜機能しない人感センサー
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
先程本部長も話していた人感センサー。
我が家の人感センサーは夏の間はほぼ機能しません。
調べると気温が高い時は機能しないと…そんなことあるんですかね?
同じような方いらっしゃいますかね?
一人暮らしの家に帰り、玄関に入って動き回っても全然人感センサーが機能せず、電気がつかない…。
真っ暗な中手動で電気をつける…。
帰った時の電気大切だなぁと感じます。
mame mame
男性/44歳/神奈川県/会社員
2024-09-05 17:37
明かりください
コロナ感染拡大により
院内でクラスターが多発しています。
スタッフも感染拡大しておりシフト変更の嵐です。
医療従事者に明かりをください。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2024-09-05 17:37
本日の案件
みなさま、お疲れ様です。
明かりの思い出といえば、小3の時、おじいちゃんの田舎の福島で見たホタルの光です。
親戚のお姉ちゃんと男の子が案内してくれた田んぼには、幻想的に光る青緑色の明かりが飛び回っていました。
まるで宇宙の中にいるみたいな不思議な感覚でした。
ホタルの光を見たのは人生でその一回のみなので、ぜひまた見てみたいなぁ〜
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2024-09-05 17:37
ちょーポジティブ旦那
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
今日はうちのちょーポジティブ旦那のあかりにまつわる話しを聞いてください。
うちは常に全部屋がらんらんとあかりで輝いてます。それというのも犯人は旦那です。
ある日、必死で消していくのが腹立ってしまって旦那にいい加減にしろと叱ったところ、旦那は純粋な顔で言い放ちました。
俺は明るい家庭を作りたい。電気をつけて少しでも明るい気持ちになれればと思って。
だそうです!
他にも怒るたびポジティブというか、へりくつというか、、うまいこと言うなって思ってしまって怒る気を失ってしまってます。
あー、いつかうまく言い返してやりたいのですが、、、。
まなたん
女性/43歳/埼玉県/会社員
2024-09-05 17:36
初書き込みです!娘のお迎えで17:45までしかラジオ聞けません!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
初めての書き込み失礼します。
実は、スクールオブロックを高校生の時に聞いていた本部長の元生徒です!
今年、転職を機に車を購入。
仕事終わりに何気にラジオを付けていると懐かしい声が…!
うわーーー!やしろ教頭だー!!!!と大興奮しています!
気をつけ!礼!また明日!という元気な声に何度元気づけられたかわかりません。
つらい夜を乗り越えることが出来たおかげで、現在看護師として働いてます。
そして、結婚し、1歳の娘をもつお母さんになりました!!
話題と関係ないお話すみませんでした。
やしろ本部長の元気な声
秘書の優しい綺麗な声と特徴的な笑い方が大好きです!
優しいリスナーさんとのやりとり楽しみに聞いております。
これからもよろしくお願いします!
えらいちゃん!
女性/30歳/埼玉県/会社員
2024-09-05 17:35
本日の案件
皆様残暑厳しい中お疲れ様です。
実家の母は僕が小さい頃から家の中電気をよく消していました。
朝はついているのですが、朝食などが終わり9時頃になると電気を消して夕方まで電気をつけませんでした。
家の中が薄暗くても電気を頑なにつけようとしませ。
ずっと小さい頃は何故なのかな?と思っていましたが、僕が結婚し子供ができた頃から僕も母と同じく電気を消すようになりました。
電気代が勿体無いとかではなくなんか消したくなるんですよね〜
大人になるとそうなんですかね?
本部長、秘書、リスナーさんもそうなのかな?
リトルバズダディー
男性/32歳/東京都/建築業
2024-09-05 17:34
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私にとっての特別な明かりといえば、屋台と山車の灯りです。
夜を照らす提灯や屋台の照明は非日常を演出し、時に妖しく、時に懐かしく、子供の頃の楽しい思い出と共に私の心までを照らしてくれます。
通常明かりというのは闇を追い払うためにつけると思いますが、これらの灯りは闇夜と仲良く手を取り合っているかのようでもあり、それがまた好きなポイントかもしれません。
きっと日本人のDNAに深く刻まれているのではないでしょうか?
ちぇるしー
男性/39歳/千葉県/公務員
2024-09-05 17:34