社員掲示板
今日案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、スポンサーの皆様すいつも拝聴させて頂きありがとうございます
机はなかなか頭が一杯の為片っけれて無いです
サル
男性/52歳/岡山県/会社員
2024-09-10 04:28
デスク…
小学校入学の時に買って貰った机が現役です!
作業台として使われています!
父親の拘り満載ですが何が良いのか?
40年近く付き合ってます。
娘達の勉強机も現役です!
片付ける(処分)のタイミングって難しいですよね〜?
スススのス
男性/47歳/新潟県/物を流す系
2024-09-10 01:58
案件
皆さまお疲れ様です。
自分は整理整頓が得意な方ではないので、他の人から見れば散らかっていると思います。
でも、一応理由があるんです。座ったときにすぐに○付けできるようにあえて、ペンを机の端においておいたりとか、書類も綴じるものは綴じて、すぐに使いそうなものや処分してもいいものは綴じずに重ねておいたりとか。
すみません。言い訳です。出張などで他の先生に授業をお願いすると教室の机の上が整理されているんです。本当にすみません。キープしなきゃとは思うんですけど…。
メタルカボチャ
男性/46歳/栃木県/教員
2024-09-10 00:58
継続は力なり
勉強を継続できない方へ
毎日1時間勉強する。
こういう思考で継続出来た事があるか
思い返してみて下さい。
毎日やれるだけ勉強する。
人間、波があって当たり前
やれる時に思いっきりやる。
毎日やれるだけ勉強するのポイントは、
5分だけでいいからとにかく毎日勉強する
体勢に入るようにすること。
5分やってみて、どうにも駄目だったら
スパッとやめる。
イケそうだったら力尽きるまでやる。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-09-10 00:42
訃報
音楽プロデューサーの川添象郎さんが
旅立たれました。
謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。
YMOや荒井由実(松任谷由実)などを
世に送り出しました。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-09-10 00:40
デスク案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です
私の会社の机ですが机の上は片付いています。
仕事が終わったらやりかけの書類などは個人ロッカーにしまい、文具は引き出しにしまい、机の上にはパソコンのモニターだけがある状態で帰ります。
ただ、、、、
個人ロッカーの中はややカオス
机の引き出しの中も文具類のゾーンはぐちゃぐちゃです。
もう捨てても良いのかまだ残しておくべきなのかよくわからない書類。やりかけの書類が個人ロッカーの中に。
引き出しの中にはいつのまにか増えたクリップ、クリアファイル、ホチキスの外した針、インクの出ないボールペン、ノベリティでもらったボールペン、パワーのなくなった乾電池、粘着力の失われて付箋、などなどが入っておりカオスです。
書類から外したホチキスの針ってどうやって捨てるんですかね?
燃えるゴミじゃないし、閉じたままシュレッダーはダメだし、不燃ごみ?
よくわからなくて引き出しの中にしまっちゃうんです。
もとけん
男性/56歳/岐阜県/会社員
2024-09-10 00:00