社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様、今日も暑い1日お疲れ様でした!
私の秋の収穫話ですが、新潟の小学校時代に学校の田んぼがあり、お米の収穫体験をする事ができました。
小学校6年生で転校した私は、手慣れた友人たちと違い、勝手が全くわからず、転ぶし、稲を倒すし、散々でしたが、最後に体育館でみんなで食べたおにぎりはとんでもなく美味しくて、塩むすびでしたが今でも人生でいちばん美味しいおにぎりです。
もりもり之助
女性/46歳/埼玉県/会社員
2024-09-12 17:26
本日の案件
皆さんお疲れ様です!
僕が今年の秋に収穫したのは、『イチジクの実』です!
お店でイチジクの苗木を春から売っていたものに実がなってつい最近に熟したので収穫して食べました!
とっても甘くて美味しかったです!とってすぐに食べられるのが家庭菜園の醍醐味です!
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2024-09-12 17:26
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!
私の息子が通っている小学校では毎年春に里芋を植えて、秋に収穫します。
里芋掘りをした後は収穫祭として山形名物「芋煮」を全校生徒で作り、里芋を育てる過程でお世話になった農家さんを招待して作った芋煮を振る舞います。
今年の里芋掘りは10月末、まだまだ芋煮の季節は続きます!
さだちゃん
女性/50歳/山形県/自営・自由業
2024-09-12 17:25
本日の案件
本部長、秘書、皆様おつかれさまです。
今年の春からベランダ菜園始めました。ミニトマト、きゅうり、ししとうが収穫できました.初めてでうまく収穫できたのはきゅうりだけでしたが、収穫したばかりのきゅうりはポリポリ食感でおいしかったです。このあとはナスが実をつけそうな雰囲気。実るといいなぁ。
今朝、ワンモでこれからの季節はブロッコリー栽培がいいとの情報を聴きました。プランターでも栽培できるようなのでやってみようかな。
ヒメモン
女性/53歳/東京都/専業主婦
2024-09-12 17:25
助けてください…(ToT)
先程、1歳の息子とのお散歩と買い物を終え帰宅したところ、ベランダに何かが落ちている様子。洗濯物が風に飛ばされて落ちちゃったかなと思い、取りに行こうとしたら………まさかの!!!鳩!!!!!鳩が亡くなってベランダに横たわっていました…。
小心者の私は思わず絶叫し、オロオロと狼狽してしまい、息子にも心配される始末…。
自分を落ち着かせ、なんとか管理人さんに連絡したところ、自身で燃えるゴミに捨てて下さいとのこと。そんなこと私には絶っっっ対ムリ(ToT)怖いよ〜怖いよ〜
とりあえずカーテンを閉めようと、うちわで前方を隠しながら恐る恐る閉めました。その時チラリと窓ガラスに血のような跡が…。
おそらく鳩が窓に激突したのだと思われます。
鳩さん、まさかぶつかると思わなかっただろうな、ビックリしただろうに。
ビビリの私は何もできそうにないので、夫が帰ってくるまでひたすら待ちたいと思います…。
あまりにも衝撃的な出来事だってので思わず書き込んでしまいました。
すみません…。
ゴムのび太
女性/39歳/東京都/公務員
2024-09-12 17:25
本日の案件
みなさん、おつかれさまです。
秋の収穫ではないのですが、我が家は小さい花壇でアスパラガスを育てています。今年はなかなか調子が良くて、売り物ほど立派ではないもののしっかりと収穫でき、ほぼほぼ自前のアスパラガスだけで夏を終えられそうです。
それでも時々、スーパーで立派なアスパラガスを見ると、ついつい購入してしまうんですよね。
我が家ではこの購入したものは「屈辱のアスパラガス」と呼んでいます。まぁ、おいしくいただくのですが。
もうすぐシーズンが終わって、来年の春まで充電期間に入ります。来シーズンもしっかりと生えてくるといいな。
こげこげライド
男性/55歳/東京都/会社員
2024-09-12 17:24
今日の案件
本部長、浜崎秘書、スタッフ社員の皆さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
庭に、デラウェアの木を植えてあります。
何もしないでも、毎年、実がたくさんなります。
花の咲く頃に、ジベレリン処理を2回すると、種なしになるのですが、結構大変なので、自然に任せています。デラウェアは、小さい粒で、皮もタネも出さないといけないので、面倒ですが、タネありの方がうんと甘いんですよ(^^)プチプチです。
父の盆栽植木の水やりをしながら、ワイルドに、もぎ取って、ペッペっと食べるのが、夏の終わりの楽しみ。
ところが、今年は、暑いし、水不足で、半分くらいが、干し葡萄になってしまいました。
干し葡萄と言っても、熟してないうちにカラカラになってしまったので、酸っぱい(笑)
毎年、ご近所さんやお友達に、たくさんお裾分けするのですが、今年は、無理(^_^;)でした。
でも、私が朝夕の水やりの時に食べるには、十分すぎるほど、実ってくれました。
五十歩ヤッホ
女性/63歳/千葉県/自営・自由業
2024-09-12 17:24
秋の恵み案件
本部長、秘書、スカロケ社員の皆様お疲れさまです。
今年、ではありませんが
実家の庭に昔柿が植えてあったので、毎年もう少し後に柿収穫してました。
ただ、洗濯物の上になっているので、切ってしまいました。
2階からも柿が取れたのでたまーに内緒で取って服で拭いてそのまま食べたのがいい思い出です笑
隅っこのすみっコ
女性/37歳/東京都/派遣
2024-09-12 17:23