社員掲示板
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
小さな革命案件。
課のメンバーの中で帰社する時の机の上が微妙な子がいます。
なんとなく、やりかけで後で戻ってきて仕事する くらいの状態で
帰っていくのです。
実際にあまりに戻ってこないので、電話したらウチに帰っていたということもありました。
「お疲れ様です」を聞いていれば、帰ったと認識するのですが
彼が帰社するタイミングに出くわさないと、マジでわかりません。
小さな改革は彼が帰ったとわかるくらいまで片づけをできるように促すことです。
最近は出っ放しの資料を見ながら、「これ明日手を付ける件の資料だよね」と出ている物を
意識するようにさせたら、書類受けに片づけて帰るようになりました。
習慣づけてあげないと。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2024-09-30 14:34
本日の案件について
みなさま
お疲れ様です
ちょうど最近、我が家にある革命が起きている可能性があります。
私は昔から、スナック菓子はしけているほうが好きで、食べているスナック菓子をわざと残して放置して、翌日にしけた状態で食べているのですが、、
最近、家族がしけているスナック菓子の魅力に気付いたようで、私が放置しているスナックを、私が食べる前に勝手に食べてしまうという事件が勃発しています。
奇しくも、我が家にしけているスナック革命が起きてしまったかもしれません。
家族のみんなが、しけているスナックの魅力に気づいてくれたことは嬉しいのですが、需要と供給が追いついておらず、急いででスナックをしけさせています。
余談ですが、目の前にあるスナックを全て食べずに我慢して残して、しけさす。これって意外と我慢するの難しいんですよね。
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2024-09-30 14:18
今日の案件
皆様お疲れ様です。
今日の案件ですが
ほんとにプチ革命ですが
毎日今より
15分早く寝て
15分早く起きたい、です。
寝る前にスマホを触らなければ
いくらでも出来そうなんですがこれがどうしても
出来ずズルズルきてます。
今年のうちにこの
悪習慣を断ち切り
余裕のある出勤をしたいものです。
朝の5分はかなり大きいので15分変われば
物凄く変われそうな
気がするんですよね(笑)
ヒロトイズム
女性/51歳/千葉県/自営・自由業
2024-09-30 14:18
小さな革命案件
本部長、秘書、スタッフのみなさま、
リスナー社員のみなさまお疲れさまです。
わたしはお砂糖の摂取を極力やめようと思っています。
簡単に口にできる美味しい食べ物や飲み物には、お砂糖がたくさん使われています。
お砂糖は中毒性があり、身体を冷やし、老化を早めるものだと知っているのですが、何かと理由をつけてはコーヒーや甘い物、インスタント食品などに手が伸び、気がついたら体重が過去一増えておりました(笑)
ダメだと言われると食べたくなる…そんな毎日から脱却したいです〜(´;ω;`)
NaO
女性/42歳/東京都/会社員
2024-09-30 14:00
小さな革命案件
皆様、お疲れ様です。
私が変えたいと思うことは、仕事の出来です。
現在、職場の同僚の人数が減り、5人になりました。私以外の4人の方は5年目以上の方なので、私だけ経験値の浅さが悪目立ちしている状況です。
まずは基本的なところを着実にやって、スタッフ全体のクオリティーを底上げできるように頑張りたいです!
水無月生まれのGirl
女性/25歳/千葉県/会社員
2024-09-30 13:58
いつまで経っても!
皆さんお疲れ様です!
私の小さな改革とは!
お酒の量を、気分に関係なく、平均的にしたいです。
毎日のルーティンで、radikoでスカロケ聴きながら、妻とビールで乾杯してるのですが、スカロケのテンポの良い放送回なんかは、どんどんビールが進み、そして、そのまま宴会みたいな感じになる事もあり、気がつくと深夜に!
本当にいつまで経っても変えられない事ですね。
いつも楽しく聴いてます。
ありがとうございます。
モンブランESD
男性/49歳/宮城県/会社員
2024-09-30 13:40
小さな革命案件
皆様、お疲れ様です。
私の小さな革命は「食べたらすぐ食器を洗う!」です。美味しくご飯を食べた後、気持ちが良くなり、少しのんびり…10分…20分…30分と経ってしまい「あちゃー!」となります。
食べてすぐに洗えばもっと時間を有効に使えるのになといつも反省しています。
ちなみに、以前何かの記事で「帰宅後にちょっと一休み」はダメだそうです。一度座ってしまうともう動けなくなる可能性が高いそうです。「座らずに片付けをしましょう!」と書いてありました。
確かにそうなんだけどなぁ〜
らこらこらこちゃん
女性/42歳/東京都/パート
2024-09-30 13:33
小さな革命案件!につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
持ち物を減らしたいです。否、減らします。
通勤で使うリュックは常にパンパン。
休日に出歩く時の小さめのショルダーバッグもパンパン。
そうです。私は心配性で「もしものために」「あの時に困ったから」でほとんど使わない物を持ち歩いています。
通勤のリュックの中身でほぼ使わないものは、
胃薬(使用期限はとうに切れてるはず)
絆創膏
モバイルバッテリー
小さな懐中電灯(防災用)
タオル
歯磨きセット
ハンドクリーム(冬だけ持ち歩けばいい)
予備のメガネ
小さな物でもチリつもで意外に嵩張るし重くなります。
今日帰ったら取捨選択をします。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-09-30 13:19
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
家で疲れて眠くなった時に、少しだけとその辺に横になってしまうことを止めたいです。
寝るまでにやらないといけないことがある中で、急に来る眠気に、少しだけと横になったら最後。目が覚めたら2,3時間経っているという始末。
電気はつけっぱなし。シンクには洗い物。洗濯物は洗濯機の中。
夜中の3時過ぎからまた動き始める日々。
朝方にようやく終わり、今度は布団で寝ると、あっという間に仕事に行く時間。
こんな毎日から抜け出せるようにしなくては。
黒ウィズのうーたん
男性/45歳/茨城県/専門職
2024-09-30 13:18
案件
周りによく見られたいと思います
頭の中で考えずに話したことで周りに悪い印象を与えたり、仕事での小さなミスで嫌な思いをさせてます
相手に悪い印象を与えないためにミスがないか事前に確認したり、話す前にこの内容で話していいのか考えた方がいいかもしれません
人目を気にして何をするのも臆病になってますが、ある程度は印象よく見られたいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2024-09-30 13:15