社員掲示板
「よっこいしょ案件 〜めっちゃ重い物持ちました〜」
皆様お疲れ様です。
物流会社に勤務だった私は重量物は付き物です。
数十トンなんて物もありますが、何年も前ですが手で持った重量物で最高は金型の100㎏ですかね。
用事で倉庫に行ったら皆が集まって相談してる視線の先にあったのは、30㎝四方で大きさでイメージとしては炊飯器なのですがとても重くフォークリフトも使えずどうしようかと会議中。
でもそこは物流会社力自慢が話を聞きつけてチャレンジが始まる訳で、私は持ち上げる事は出来ても動けなかったのですが、力自慢が持ち上げて降ろしてました。
いたずラッコ
男性/58歳/千葉県/専業主婦
2024-10-09 17:25
重いもの案件
皆様お疲れ様です。
6月に引っ越しをした際に、新居で新しい家具を一式揃える予定であったことから、大型の家具を粗大ごみに捨てていきました。
ソファ、テレビ台、食器棚、などなどをマンションの11階から敷地内のゴミ置き場まで、雨が降る中何度も往復して、腕に謎のすり傷を作りながら...
妻のサポートを借りながらも、基本的にはおんぶスタイルで家具を背中に乗せる体勢が一番しっくり来ましたが、一通り終わった時には足がガクガクでした。
バキバキのコシ
男性/35歳/千葉県/会社員
2024-10-09 17:23
よっこいしょ。
本部長、秘書、社員の皆様、毎日お疲れ様です。
私が持った重いもの。それは、のど自慢で使うアイツ。
チャイムという楽器です。丸ごと金属なのでめちゃくちゃ重いのです。中学生の時、5〜6人がかりで運んだ覚えがあります。
吹奏楽部は楽器運びが筋トレです。
部活に絶対入れと言われて入った部活は本当に大変でした…。
空っぽのオレンジ
男性/28歳/高知県/公務員
2024-10-09 17:22
重いもの案件
皆様お疲れ様です!
我が家は夫、息子2人が毎日炭酸水を飲んでいます。その炭酸水は毎回Amazonで配送され玄関先に置き配をされます。
その他にもビールやノンアル、コーラなどまとめて置き配されるので玄関先に段ボールが積み上がったりします。
ほぼほぼ我が家の男たちが飲むのに、家の中に運ぶのはほぼ私なのです。
ビールやノンアルのダンボールはまだいいのですが、炭酸水のペットボトルは結構重く、たまに2つの段ボールが連結されて、まとめてじゃないと運べない様になっているのです。
引きずらないと運べない重さ。
なぜ私が?何故?と思いながら家の中へ運んでいます。
そんな私の重いもの運んだ案件です。
追伸スタッフ様
IDの問い合わせの返信ありがとうございました。無事にログイン出来ました。これからもどうぞよろしくお願いします。
エッコ
女性/40歳/東京都/専業主婦
2024-10-09 17:21
本日のよっこいしょ案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は介護福祉士として老人ホームで働いています。
施設に居るお年寄りの方々は皆さん比較的小柄だったり華奢な方が多いのですが、中には男性の方だと私よりも背が高く、体重もある方がいます。
車椅子からベッドへ移乗する際、抱えてお手伝いするのですが、私が今まで抱えて移乗した中で1番だった方は体重が70キロ程ある方でした。人手がある日は2人がかりで移乗するのですが、夜勤等で人手が足りない時は1人で移乗していました。気合でなんとか乗り越えていました(^_^;)
いくでぃー
女性/27歳/神奈川県/パート
2024-10-09 17:20
重いもの案件
本部長、秘書
リスナー社員の皆様
スポンサー様お疲れ様です
重い物案件
物と言うか、人です
昨年還暦を迎えた旦那
還暦のお祝いに同級生で集まり同窓会の飲み会
その時に余程嬉しかったようで
かなり出来上がっていて
迎えにいった時立てないほどでした
旦那は軽いし、まぁ私でも持ち上がるだろう
なんて思ったのは大間違いで
まず何とか車にのせ、帰宅後は
助っ人の息子を呼んで家に入れ
なんとかなりました
人ってかなり出来上がるとあんなに重いんだ
と実感した昨年の冬でした
もうすぐ忘年会の時期
皆様もお気をつけて
南国の蒼空
女性/56歳/沖縄県/パート
2024-10-09 17:19
よっこいしょ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです!
私が持った重い物、スイカ2玉です。
外国でホームステイしていたとき、その家のお母さんに買い物に着いてくるように言われて200mほど先の市場に出かけました。そこで野菜などと一緒に買ったのが大きなスイカ2玉。
日本だとネット状のビニールテープでくくられていたりして運びやすくなっていると思うのですが、そんなものはなく、素のままのスイカ。「これを家まで運んで」と言われて両脇に1玉ずつかかえて運び出しました。
が、スイカをかかえて運んだことがある人ならわかるかと思いますが、スイカってひっかかるところがないのでしっかり持たないと滑るんです。両手ともふさがっているので下ろすこともできないし、落とすと割れるし……と必死の思いで200mを運び切りました。
もっと重いものを持ったこともありますが、持ったときの必死さはこの時が一番でした…
ヤマコチ
男性/48歳/東京都/研究職
2024-10-09 17:16
よっこいしょ案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れさまです。
子どもが保育園に通っている時の事。私もまだ30代でした。運動会は親も参加型でしたが、その中で、人が乗っているタイヤを引きずって走る種目がありました。
女性の先生が乗っているタイヤを引きずったのですが、私は力に自信があったので、思いっきり引っ張って走りました。他のママ達はなかなか進まず、走れない感じでしたが、私はおりゃー!と走ったので、周りの子供たちも、すげー!と見ていましたよ。持ち上げたわけでは無いのですが、大人の女性とタイヤを引っ張って走れたのは私の武勇伝です。
むぎママ
女性/46歳/神奈川県/看護師
2024-10-09 17:11
「よっこいしょ案件 〜めっちゃ重い物持ちました〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!
大学3年生の時、筋トレに夢中になりました!
授業や部活、バイト以外の時間は、大学のトレーニング室で筋トレ。
気付いたら、スクワットで『205キロ』まで持ち上がるようになってました(笑)
体重(当時は90キロぐらい)の倍も上がったし、
これ以上やると、生活や部活にも支障があるので、ほどほどにしましたが、
筋トレやりすぎた代償は大きく、
何回もデートをすっぽかした事が原因で、当時付き合ってた彼女には振られました(・Д・)
ちなみに、初めて息子を抱っこした時が、
人生で最大の重みを感じました。
あの時、腕の中で感じたずっしりとした感触は生涯忘れません(*´∀`*)
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-10-09 17:09