社員掲示板

  • 表示件数

2350回

みなさま、お疲れ様です。

先日、銀座にラーメンを食べに行った帰りに銀座シックスに立ち寄りました。
とてもおしゃれなお店ばかりな上、周りの方々もとてもおしゃれでふらっとお店に入って見るなんてとてもじゃないけどできないと感じ、私には場違いだなぁと思い、そそくさと出てきました。
街中を歩いている方もモデルみたいな方がいたり、ベビーカーを押している親御さんも子育て中とは思えないほどおしゃれで都会って違うなぁと感じました。
年に数回しか都内には行きませんが銀座、新宿、渋谷などに行く時はいまだに緊張します。

ゆうゆう☆

女性/54歳/神奈川県/パート
2024-10-16 17:00

おつかれさまです!!

昨日に引き続き、出社いたしました。
今日は自宅で仕事しながらです。
よろしくお願いします☆
番組中に触れてくれたらうれしいです!
応援してーーー!

せんせー、わかりませーん!

女性/49歳/埼玉県/パート
2024-10-16 16:59

案件

皆さんお疲れ様です。

私が「なんでここにいるんだろう」と
思ったのは、20代前半の頃に働いていた店の
近くの店で働いていた子に誘われて行った
とある大きなマンションです…(´・ω・`)

今でこそ普通になってきたルームシェアですが、
10年近く前だとそこまでメジャーなことではなく
初めて見る他人同士の同居に私は恐怖を感じ、
さらに異様な空気も感じ取って
この場から早く離れたいと思っていました。

結局その直感はどうやら当たっていて、
そこはとあるネズミ講の巣窟だったようです。

後にその事実を知りましたが
「ここはヤバい…」となった自分が居たことは
今思うと本当に良かったな、と思います。

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2024-10-16 16:50

場違い案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様…お疲れ様です。

私の、これこそ場違い!!!…な場所は高級ブランドショップでした。
見栄を張ってブランドのバッグやお財布を持ちたいお年頃が私にもありました。

福沢諭吉を何枚かお財布に忍ばせてブランドショップに足を運んだ事がありましたが…落ち着かない。
何せ落ち着きません。

『お財布をお探しですか?』などと声を掛けられようものなら緊張のあまり変な汗が出てくる始末。

私には場違いだと痛感しました。

勝手に本部長の嫁

女性/49歳/神奈川県/パート
2024-10-16 16:46

出社しました!

本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2024-10-16 16:46

案件

「初・ひとり飲み」をしにおでん屋さんに行ったときのこと。
ドキドキしながら入店すると、ドアを開けてすぐに雨粒だらけのメガネを外したにもかかわらず、キッチンに立つ店長さんに『あら、傘ないの?風強いもんね〜ハイこれ!』とおしぼりよりも先にメガネを拭くためのキッチンペーパーを手渡してくれました。ひとりキョロキョロする私に気さくに声をかけてくれて、テレワークで人と接する機会が減った心がジワーンと暖かくなったはものの、それ以降は他が皆常連さんだったようで、そちらと楽しそうに話しており、会話に入る勇気があるわけもなく…誰も気にしていないのは分かっていても、角で1人佇む私には肩身が狭く感じ、美味しいおでんや焼売をじっくり味わうよりも早く帰りたくなってしまい、2杯だけ飲んで静かに店を出ました。私には常連客の多い店での1人呑みはハードルが高かった…けどリベンジはしたいな〜

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-10-16 16:43

本日の案件

みなさんお疲れさまです。
本日の案件 私が、''場違い" を感じたこと。
それは、銀座の歯科医院への通院です。

地元の歯科医院では、治療できないと言われたのですが、どうしても自分の歯で生活したいという思いから、専門の歯科医がいる銀座の歯科医院を受診することにしました。
銀座という名前だけで、全ての人が煌びやかに見えました。
でも、ブランド品を買うと思えば、健康のためなのだから!と自分に言い聞かせて、月1回、1年間程通院しました。
専門歯科医なので、予約の関係で、仕事を早退しなくてはならないこともあり、そんな時は、同僚に「今日は銀座の女?」とからかわれながらも快く送り出してもらっていました。
歯科医院では、最後まで場違い感はありましたが、無事完治して、通院して本当に良かったと思っています。
田舎者の私にも、優しく接してくれた歯科医さんや、歯科助手さん、受付の方々に感謝しています。

きまぐれwalker

女性/53歳/静岡県/公務員
2024-10-16 16:41

案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。

私が場違いだったなと思った時は、結婚相談所主催のたこ焼きパーティーです。独身の時、社会見学ぐらいのつもりで参加してみました。6対6の小さなたこパで、一人ずつとお話する会でした。が、女の人苦手なんですとか無言、自慢話だけなどまともに話せる男性がいなくて途中から、ここを直したらモテるんじゃないですか?など説教じみてきました。もちろん誰とも連絡先交換せず帰ろうとしたら、女子で2次会しましょうと誘われて行きました。そこでは、みんなの人生相談をされアドバイスくださいと言われる始末。私も結婚したいのになにやってるんだろうなと思った会でした。

新妻のカピバラ

女性/45歳/埼玉県/介護士
2024-10-16 16:36

本日の案件

皆様お疲れ様です!

当時流行っていた○-men's tokyoという
外国人のダンスショーを観に行きました。
友達が通っていて誘われて行ったのですが
ダンサーへのチップのあげ方とか、ステージでダンサーと踊るとか
大人の遊びで場違いでした。
友達はダンサー達との温泉旅行にも参加していました笑。

だいずみーと

女性/52歳/東京都/パート
2024-10-16 16:31

場違い案件

本部長、秘書、ヤギ社長、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私が場違いだなぁと思った案件は、飲み会でのこと。
子どもが保育園の時からの仲良し飲み仲間のママ友達がいるのですが、先日、3人で串揚げ屋さんに飲みに行きました。楽しく飲んでいたのですが、そのうちの1人が、最近仲良くなった仲間が近くで飲んでいるから、この後その人たちと合流しよう!と言い始めました。私は3人で久しぶりに子どもの成長や自分たちの今の仕事の話しなどしながら楽しく飲んでたのに、知らない人たちと一緒になるのはちょっと嫌だなぁ。と正直には思っていましたが、断りきれず。そのままその人たちと合流する事になりました。
案の定、私はなかなか馴染めず。せっかく美味しいお店だったけど落ち着かなくて早く帰りたいなぁと思い始めてしまいました。なんで、私はここにいるの?と場違いな雰囲気で居心地が悪かったです。

むぎママ

女性/46歳/神奈川県/看護師
2024-10-16 16:27