社員掲示板

  • 表示件数

10月から案件

皆様お疲れ様です!

10月から変わったこと。
意識して変えた訳ではないのですが、最近仕事の時はコンタクトをやめ、メガネにしました。

コンタクト歴30年の私ですが、いつものコンタクトを注文し忘れ、しばらく眼鏡で‥のつもりが1週間ほど過ごしてみると目薬いらずで快適だし、もう仕事の時はメガネでいいかなって思い始め。

目が悪く、度がめちゃめちゃ強いので、眼鏡はどうしても目が小さく見えたり、まつげが当たったりするのが嫌で、出先ではなるべくコンタクトで‥と、こだわっていましたが、色んな眼鏡を何本か作って気分で使い分けるのも悪くないかなって思いました。

姿勢にも気をつけて、眼鏡の似合う知的で洗練された女性目指したいですー!

素材本来のうまみ

女性/46歳/千葉県/会社員
2024-10-17 16:12

10月から案件〜ここが変わりました〜

本部長、秘書、社員の皆さまおつかれさまです!
10月から変わったこと。

奴らはスゴい。
その時期に一番良い場所を知っている。

ねこさん達。

夏はだいたい玄関、土間のひんやりした所にお腹をつけて涼んでいることが多い。
夜は網戸や出窓の近くで風を感じている。

10月になってから、レースカーテンの向こう側と窓の間にいるねこさん。

おかげで出勤途中に、見かけるねこさんが多くなった。
ふわっとしたちょっと隙間があるカーテンで
「あ、この家ねこさん飼ってるな」ってわかってしまう。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2024-10-17 16:08

案件

お疲れ様です。

10月に入って変わったことは、お米の供給が安定してきたことでしょうか。
我が家では白米に玄米を混ぜて炊いています。お米は定期的に家に届くようにお店に頼んでいたので問題なかったのですが、玄米がなかなかお店に出回っていませんでした。
最近は白米だけでなく、玄米もお店に並ぶようになってきてきました。玄米は白米よりも栄養があるので、白米と混ぜて炊くと食べやすくて、美味しくてよいですね。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2024-10-17 16:05

10月から変わった案

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
毎日職場で聴いてます

ラーメン屋をやっていますが、
10月からはじめたことは、
キャッシュレス券売機を導入致しました

現金券売機の方は新紙幣になり
対応していない為、
交換の手間や、今までなら硬貨を銀行で
両替していたところ旧紙幣も両替して用意しなくてはいけないのですが、
キャッシュレスの券売機は何一つ用意する
必要も無く
これが時代の最先端レジかと感動しました

まだ現金も一応使えますが、
キャッシュレス券売機はホントに便利で、
ラーメン屋の知り合いの伝で紹介して頂きましたが、色々助成金の手当てなど対象だし
工賃も必要無く、メンテナンスも必要無いのでホントに便利でオススメです

どうせなら現金はもう無くしてキャッシュレスの時代になってくれたらいいのにな、
と、思ってます

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2024-10-17 16:03

もしもピアノが弾けたなら

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさんおつかれさまです。
本日ニュース速報で知った方も多くいらっしゃるかと思いますが、俳優の西田敏行さんがお亡くなりになりました。
 たくさんの映画やテレビドラマや番組の司会、歌手など老若男女問わず人気でした。最遊記の猪八戒から大河ドラマ、池中玄太80キロ、釣りバカ日誌の浜ちゃん、アウトレイジ、最近ではドクターXなど数えきれない程のさまざまな作品を通して私たちにたくさんの感動、生きる楽しさを教えていただきました。
同じ時代にご一緒できたこととても幸せです。
今までお疲れ様でした。安らかにおやすみください。
(追伸)
浜崎秘書〜西田敏行さんの養父・西田辰治の祖は薩摩藩士として島津家に仕えたそうです。(wiki参照)

わっち

男性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2024-10-17 16:02

10月から案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今日の10月から案件ですが、正直特にはありません(笑)
しいて言えば、仕事で半期毎に与えられるいくつかの取引先のノルマが10月から始まりました。
毎年半期毎に与えられる取引先があり、9月、3月の最終日を迎えたと思っても翌日には新しくスタート。
その中でも重要な2社に関してはかなり厳しく管理されていますが、達成していたとしても特別褒められることもなく終わり次のスタートです。
なんなら早目に達成していると「もっとやってくれ」「もう少しなんとかなんないか」と言われ、場合によっては項目でもう少しで全社で達成なんていうのがある際には「ここで助けて貸しを作っておけば」なんて言われやったとしても、次の期にはすっかり忘れられ貸しなんてものは簡単に消えます。
そして自分のところは運が良かったこともあり、この2社を何期も達成していますが、達成すると翌年の同期にはまたノルマが上乗せされていき、今では数年前のノルマの倍になっており泣きそうです。
それなら達成しないほうがいいじゃないかと思ってしまっています。
毎年、毎期思いますが、何か切り替えられるような形になって欲しいです。

ブラックホールの住民

男性/45歳/神奈川県/会社員
2024-10-17 15:58

案件

10月から変わった事は、寝巻きくらいです。

半袖から薄い長袖に変わりました。
朝方はちょうどいいのですが、夜はまだたまに袖をまくって寝たりしています。

最近蚊が侵入したので、蚊取線香と合わせて虫刺され予防としても機能してくれています。

いずみじゃないよいづみだよ

女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2024-10-17 15:44

10月から案件〜ここが変わりました〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私が10月から、いや今日から変わったことは…
資格試験の勉強を始めたことです。

本日の案件を見て、資格取得のため7月に買ってそのままになっていた参考書の存在を思い出しました。
いつかやろうと思いつつ、気がつけば3ヶ月も経過していたので、今日の朝久々に本棚から取り出し、仕事前の短時間だけですが勉強することができました…!

今年度内の合格を目指して今日からコツコツ頑張ろうと思います。

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2024-10-17 15:24

10月から案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
僕は今、首が痛くて接骨院へ通っています。
そこで先生に枕を変えるよう進言され、今月から色々試しています。

自分のは薄い枕なのですが、バスタオルを下に敷いて高さを変えてみたり、息子のと交換してみたり、来客用を使ってみたり。
今月中には「これだ!」というのが見つかると良いのですが。。。

お二人は枕にこだわりとかありますか?

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2024-10-17 15:20

西田敏行さん

西田敏行さんが亡くなりました。
長瀬智也さん主演の「俺の家の話」で、西田敏行さん演じる介護される能楽の人間国宝役が大好きでした。
西田さんは歌も上手でしたよね。
シャンソンも歌ったりして、粋で格好良かったなぁ。
ご冥福をお祈りします。

タノリン

女性/52歳/東京都/会社員
2024-10-17 15:17