社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆様お疲れ様です。
私の推しカバー曲はMONGOL800「大迷惑」です。イントロからものすごく沖縄。オーケストラのイメージが強い大迷惑と沖縄のお祭りの様なサウンドがマッチしていて初めて聴いたときは思わず「ふふっ」と笑ってしまいました。
単身赴任先は沖縄だったんですかね。

せせり

男性/37歳/広島県/会社員
2024-10-23 11:35

案件

お疲れ様です!
私がおすすめしたいカバー曲はback numberが歌う、クリープハイプの「バンド」です。

バンド活動の中で感じたことや、出来事などを語るような歌詞になっていて、熱い思いがとても心に響きます。
本来のクリープハイプの歌詞と、back numberが歌う歌詞が少し違っていて、そこにも感動します。

ピンクのまんじゅう

女性/29歳/千葉県/パート
2024-10-23 11:30

このカバー曲いいね案件

本部長 秘書 リスナー社員の皆様
お疲れ様です
 
BEGINの見上げてごらん夜
の星を です
沖縄に家内と旅行した時の
綺麗な星空を思い出します
比嘉さんの声と本当に合っていて
何とも落ち着いた気持ちになります
嫌な事があっても
前を向いて行ける
そんな気にしてくれる曲ですね

石やん

男性/64歳/埼玉県/会社員
2024-10-23 11:29

この『カバー曲』いいね案件☆私は最強

私がいいねしたいカバー曲は、カバー曲は、Mrs. GREEN APPLEの「私は最強」です。

アニメ映画「ワンピース」への提供楽曲ですが、そのセルフカバーになります。
ボーカルの大森さんの最高の歌声が、この曲の良さを引き立てています♪
落ち込んだ時は自分の気持ちを奮い立てるために、何度も聞いています!

春風(はるかぜ)

男性/37歳/千葉県/自営・自由業
2024-10-23 11:15

秋の夜長 カバー曲案件

本部長 浜崎秘書 スタッフの皆さん
本日もお疲れさまです。毎日楽しい時間をありがとうございます。

今日の案件 私が推したいオススメのcover songは
The weekend の「Out of Time」の元曲でもある
亜蘭知子さんの 「浮遊空間 Midnight Pretenders」
まさに80s シティポップス全盛期の頃の知る人ぞ知る名曲 一時期海外でJapanese City Popsの名曲「松原みきさんの真夜中のドア」が流行り注目を浴びた影響からなのか WEEKENDさんがそんな日本のシティポップスをサンプリングしうまく仕上げてきたコレぞと言ってもいい
是非 亜蘭知子さんとWEEKENDをかけ比べて皆さんにも聞いてほしいです。

ブライアンMADAOセッツァー

男性/56歳/富山県/会社員
2024-10-23 11:13

本日の案件

皆様お疲れ様です。

セルフカバーもアリですか?
福山雅治さんが、松本英子さんに楽曲提供して
のちにセルフカバーした「Squall」が大好きです。
松本英子さんの透き通る歌声もとってもいいのですが
ましゃの色っぽい歌声で聴くとこれまた最高です。

歌詞の世界観に浸って片思いしていたあの頃が懐かしいです。

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2024-10-23 11:12

本日のカバー曲案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の好きなカバー曲は、アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」の第12話のエンディング曲で青山吉能さんが歌う「転がる石、君に朝が降る」です。

原作者さんがアジアンカンフージェネレーションが好きで、オマージュの作品なのもあって、私は原曲を知っていたのにまるでこの作品のためにアジカンが楽曲提供したかの様な印象を受けて、衝撃的でした。

カバー曲って同じ楽曲なのに歌う人によってイメージが全然ちがって、楽曲がより魅力的になりますよね。

うちの息子達が可愛すぎる

女性/40歳/茨城県/派遣
2024-10-23 11:11

秋の夜長のいいね!会議 〜この『カバー曲』いいね!~

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の紹介したい楽曲は、P'UNK〜EN〜CIELさんの「HEAVEN'S DRIVE」です。カバー元はもちろん、L'Arc〜en〜Cielさんの「HEAVEN'S DRIVE」です。
このP'UNK〜EN〜CIELさん、名前はラルクさんに似ているけど何者?とまず思う人も多いと思いますが、実はこのバンド、狩野英孝さんのコピーバンド!ではなく、ラルクさんによるセルフカバーバンドなのです。
しかもただのセルフカバーではなく、パートチェンジバンドになっているので、ギターボーカルはtetsuyaさん、ギターはhydeさん、ベースはyukihiroさん、ドラムはkenさんと、担当が全員ラルクさんと変わっています。
ただでさえ、担当する楽器を変えるだけでも難しいのですが、しっかりアレンジされており、バンド名通りパンクロック調に仕上がった、遊び心ある楽曲が最高にいいね!なポイントです。

楽曲は全12曲出しており、ラルクさんのシングルのB面で収録。楽曲毎にメンバー持ち回りでアレンジ担当を回し、各自レコーディングは3テイクまでという縛りまで設けていました。これを遊びと称してさらりと作り、ライブのアンコールで披露するのですから、ラルクさんらしくてファンには堪りません笑(ちなみに、hydeさん曰く自分のギター技術がもっとあれば、M'ETAL〜EN〜CIELになってたそうです)

今年はラルクさんのメジャーデビュー30周年の年でもあるので、是非ラルクさんの凄さを感じてみてください!

かみしろ

男性/30歳/宮城県/会社員
2024-10-23 11:03

本日の案件

皆様おつかれさまです。

私の大好きなカバー曲は「マイリトルラバー」が歌う
「はっぴいえんど」の『風をあつめて』です。

この曲を初めて聴いた時、なんて爽やかで心地良い曲なのだろうと一瞬で大好きになりました。

原曲を歌う「はっぴいえんど」は私が生まれる前に活躍されていたバンドで、メンバーは細野晴臣さん、大瀧詠一さんなど有名な方ばかり。
昔の曲ですが、今聴いても素敵だと思える名曲です。

そんな名曲を歌う「マイリトルラバー」のボーカルakkoさんの何とも言えない甘ったるい声が、これまた最高にこの曲に合っているのです。

心地良い風を感じながら散歩に出たくなる曲ですので、皆さまにも是非聴いてほしいです。



きなころもち

女性/42歳/千葉県/パート
2024-10-23 10:56

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れ様です。

私が心からお勧めしたい曲は「さかいゆう」さんの『SPARKLE』です。

私の父は山下達郎さんの大ファンです。家族で『SPARKLE』をずっと聴いているので、この曲は私の身体中に染み込んでいます。

そして2年前。さかいゆうさんご自身が長年尊敬していると説明されてきた山下達郎さんの「SPARKLE」をカバーすることを知り少しショックを受けました。

さかいさんのCITY POPは好きだけど、Sparkleは達郎さんしか聴けない…と聞かず嫌いを発動していましたが、たまたまATBでこの曲がかかってしまい聴くことに。

めちゃくちゃカッコ良くて鳥肌が立ちました!!!

さかいさんのライブで見たくて、日比谷野外大音楽堂の野外にも行くほどファンになりました。

さかいゆうさんがカバーしたSPARKLE、皆さんとも共有出来たら嬉しいです。よろしくお願いします。

すいかンヌ

女性/47歳/神奈川県/会社員
2024-10-23 10:55