社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!

先程まさに、いいね!な出来事が起こりました。
現在ドラフト会議が行われていますが、母校から新たに1人プロ野球選手が誕生しました!!

今年の高校野球は動向をあまり追えてなかったのですが、こうやって後輩の活躍を卒業後も見られるのは嬉しい限りです。
本当におめでとうございます!!

僕はえくぼを好きになる

女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-10-24 18:35

わんこ

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
自分のいやし枠でイイネが、2年前飼い始めたチワワです。
里親募集している所を母が引き取り、一緒に生活しています。
自分は散歩担当で、職業訓練から帰宅後 散歩へ連れて行くのが日課です。
散歩中一生懸命歩いてくれるので、こっちも元気でます。
これからも散歩へ連れて行きたいです。

焼豚チャーハン

男性/42歳/神奈川県/職業訓練中
2024-10-24 18:34

私の思い出の(・∀・)イイネ!!

それは平井堅さんのKISS OF LIFE.

昨日のスカロケで平井堅さんの歌声を聴いて、やっぱりイイ!!!と思いました。

KISS OF LIFE.は16年前の自分たちの結婚式で入場曲として流しました。

思い出深い、大好きな曲です。

あんぺんまん

女性/42歳/茨城県/パート
2024-10-24 18:34

案件

掲示板にも書きましたがスカロケ以外でもリスナーさんがB'zかかった時に教えて下さるのが大変嬉しいです。

本部長も認識してくださっていることもです^⁠_⁠^

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2024-10-24 18:34

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員&スポンサー様、お疲れ様です。

本日の案件、「○○いいね!」ですが、私がいいねと思っているのは「BUMPOFCHICKEN」です!
デビュー当時からずっと大好きなのですが、今年リリースされたアルバム、そして現在行われているツアーが、とてつもなく素晴らしいんです!
まもなくデビュー30周年を迎えようかというくらいキャリアを積んでいらっしゃいながら、さらに進化を続けリスナーを虜にし続けている、バンプの皆さんとバンプの作る曲、いいね!です。

シロフクロウのヨッシー

男性/46歳/三重県/会社員
2024-10-24 18:33

よっしゃ!

母校福大大濠からドラ1

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2024-10-24 18:33

いいね!案件

皆様お疲れ様です。
私のいいね案件、それは旦那さんの出張です。
仕事柄あまり出張が無く、年1回出張があるかないかです。
なので、旦那さんから「出張が決まった」と言われると「そっかぁ、不安んだなぁ」と言いますが、心の中では「いいね!」が連発します!
高校生と中学生の子供達も「じゃ、好きな外食へ行こう!」といいねが顔に出ています。
旦那さん、ごめんね。
でも、全然気にせず出張へ行ってきていいよ!。

とさみ

女性/46歳/神奈川県/パート
2024-10-24 18:30

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!

私の「この〇〇いいね!」は、漫画の『アオのハコ』です。
現在ジャンプで連載中なので本部長はお読みかもしれませんが、この10月からアニメも始まりました。
スポーツ名門高校の男子バトミントン部の話なのですが、女子バスケットボール部の先輩との恋愛模様もあり、いつも楽しみに読んでいます。
私自身は高校時代は文化部で、恋愛とは程遠いカサカサな高校生活を送っていたので、こういうスポーツ青春系の話にはとても憧れを持っています。来世はこんな高校生活を送りたい…!
その前に、我が子たちにはこんな青春を送って欲しいです。
アニメも画がとても綺麗でおもしろく、主題歌も髭ダンなのでアニメから入るのもおすすめです!
秋の夜長に、コミックスを一通り読み返したいと思います。

人生フィルダースチョイス

男性/36歳/東京都/会社員
2024-10-24 18:27

ライブの遠征

来月、高校生の娘が好きなINIのライブで、
初!秘書の出身地の鹿児島に行ってきます。
当たるわけないだろうーと応募したチケットが当選した時は頭を抱えました。
でも今は、ライブの遠征もいいね!と思っています。
私はチケットがないので参戦しませんが、ライブのために長距離移動するワクワク感。
30年近く前は、私も全国あちこちに遠征していました。
でも鹿児島は初めてなのでとても楽しみです。

あぷりこっとん

女性/48歳/東京都/休職中
2024-10-24 18:26

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

私にとってのいいねは、一緒に住みはじめてから今日まで、毎日愛妻弁当を持たせてくれる妻です。

喧嘩した翌日も欠かさず持たせてくれる弁当、仕事で上手く行かない事があっても、昼食に弁当を開けた瞬間にホッと出来て、自分の事を思って毎日作ってくれる人がいるのだからと仕事のモチベーションを保ててます。

改めて感謝だなぁと思わせてくれる案件でした。

まぁまぁ

男性/51歳/神奈川県/会社員
2024-10-24 18:26