社員掲示板
案件
解禁したい曲は、きゃりーぱみゅぱみゅさんの「にんじゃりばんばん」です。
中学時代、私が生徒会に入った代から“文化祭”をやることが決まり、顧問の先生が意気揚々と『活気づくし旗揚げ公演として生徒会で劇をやろう!』と提案。しかし、生徒会全員猛反対!笑
皆で反対したものの、聞く耳を持たない先生の熱意に負け、結局やることに。『台詞は俺が考える!劇中にダンスもやろう!曲決めて覚えてきて!曲の編集は任せた!』と、メンバーの意見はどこへやら…凄い熱量でどんどん勝手に進め、先生と生徒会のやる気の大幅な差により、本番は全校生徒の前でクオリティ鬼低の劇やダンスを晒す地獄。
にもかかわらず、『最高だった!いや〜やりきったな!』と1人だけ盛大な拍手を送る熱すぎて前しか見えていない先生がこれを機に苦手になり、加えて申し訳ないことに当時踊った「にんじゃりばんばん」はこの黒歴史がよぎるので封印していました。
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-10-31 18:10
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私が解禁したい曲はモンゴル800の小さな恋のうたです。
大学に入学してすぐに意気投合し、お互い一人暮らしをしていたのでほぼ毎日一緒に過ごす親友がいました。
洋服の趣味、笑いのツボ、音楽の趣味など好きな物が大体同じで姉妹?と聞かれるほど仲良しでした。
音楽ライブにも2人お揃いの服を着て何度も行きました。
時が流れ私に彼氏が出来、親友と過ごす時間よりも彼氏と一緒に過ごす時間が増えました。
親友とは会えば話すけど以前ほど会話も弾まず、とうとう大学卒業。
私はその頃付き合っていた彼氏とは別れ親友とも疎遠に。
不器用な私には親友と彼氏、両方バランス良く付き合う事が出来ませんでした。
それから今に至るまで親友とも彼氏とも一緒に行ったモンゴル800の小さな恋のうたを聴くと鼻の奥がツーンとして、胸が痛み、涙が流れてまともに聴けていません。
大好きな曲なのに苦しくて苦しくて。
前に進みたいので今日はちゃんと聴けるようにパワーをください。
テームズ
女性/45歳/神奈川県/パート
2024-10-31 18:09
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
初めて書き込みいたします。
私が解禁したい曲は鈴村健一さんの「つながり」です。
新卒で入った会社がいわゆるブラック企業でした。一番過酷だったときは朝7時過ぎに家を出て、夜9時までみっちり働いてそのまま会社の事務所で仮眠、夜中1時過ぎに起きてまた仕事、次の日のお昼12時ごろに帰宅。次の日も朝7時過ぎに出社する、いま考えてもよく生きていたなと思います。
夜中、誰もいない会社の事務所でこの曲をイヤホンで聴きながら、涙を堪えて自分を必死に奮い立たせていました。
あれから約10年、今は転職して電車の中でスカロケを聴きながら穏やかに帰宅できています。しかしいまだにこの曲が聴けません。
あのときの辛い気持ちを思い出してしまってその場から動けなくなりそうで...。
でも!Xで今日の案件を見たとき、今しかない!と決意して、社員掲示板に書き込みました!是非よろしくお願いいたします。
どらどらーん
女性/33歳/埼玉県/会社員
2024-10-31 18:08
案件
3年前に父が亡くなりました。
癌が見つかってから、ちょうど1年後に…あっという間でした。
わたしの家族はとても仲が良く、家族全員でしょっちゅうカラオケに行っていました。
父がいつも歌っていたのが、スピッツの「ロビンソン」。
父はとても歌が上手で、わたしは父の歌が大好きでした。
わたしの好きな歌を一緒に聴いてくれて、カラオケで一緒に歌ったりもしました。
父が亡くなってから初めてラジオでロビンソンのイントロが流れたとき、瞬間的に涙が溢れてきてしまい、思わずラジオを止めてしまいました。
もっとたくさん一緒にいたらよかった、いろんな話をすればよかった…と、たくさんの後悔の気持ちが溢れてきて、とても聴くことができなかったのです。
それ以来ずっと聴かないようにしてきたのですが、今回の案件のテーマを聞いて、そろそろ向き合ってみようかな…と思い投稿させていただきました。
もし今回採用されなかったとしても、自分で聴いてみようと思います。
気持ちと向き合うきっかけをくださって感謝しております。
もちぽよ
女性/32歳/神奈川県/会社員
2024-10-31 18:05
案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が訳あって聴けない曲は
MAKE-UPの「ペガサス幻想(ファンタジー)です。
それは20代の頃、上司に誘われて初めてスナックに行ったときのことでした。
「何でも自由に歌って!」とカラオケを勧められ、その時の気分でこの曲を入れたのですが……。
イントロが始まった途端、
上司やスタッフさんを含め、店全体が凍りつくような空気を感じ取りました。
それがスナックデビューの思い出であるとともに、トラウマになっています。
それ以来、この曲を聞くと当時の光景を思い出してしまうため、
自分からはもちろん聴けませんし、ラジオなどで流れてくると思わず音量を下げて耳を塞いでしまう日々です。
ここでその気持ちを整理できたら、スナックにも再挑戦できそうな気がしています。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/37歳/愛媛県/自営・自由業
2024-10-31 17:58
案件
私の聞けない曲は綾香×コブクロのあなたとです
元カノと別れる時に聞いた曲なので、そのことを思い出してしまいます
15年以上経ち別れる寂しさを歌う曲で寂しい気持ちになります
今は少し見方が変わったけど、別れたのはお互いさまな所もあるので次付き合う時は相手を傷つけないようにしたいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2024-10-31 17:57
本日の案件
お疲れさまです。
私が聴けなかった曲は、Kiroroの「未来へ」です。
小学2年生のとき、当時6年生の卒業式に流れた曲。
感動した卒業式後の帰り道、たまたま男子にからかわれてしまい泣きながら「帰ったら家族に慰めてもらおう」なんていつもは思わないのに、家族のことを考えながら帰宅。
しかし、いつもと違う慌ただしい家の中。祖父や祖母は急いで出かける準備をしていて、姉はティッシュに顔をうずめていて、私の泣き顔なんて誰も見ていませんでした。
そして1本の電話が鳴り、その電話を終えた祖父が一言、「ダメだった」と言った途端、姉も母も泣き出し、私は混乱状態に。
電話の内容は、父が仕事先で突然倒れ、そのまま病院で亡くなったとの知らせだったのです。
それを知った私も「パパーーー!!」と叫びながら泣くしかありませんでした。
それから当時の幼い頭ではKiroroの「未来へ」と父の死が結びついてしまい、聴いてしまったら泣いてしまいそうで、ずっと聴けませんでした。
私はもう30代、そろそろこの曲を乗り越えたいです。
よろしくお願いします。
チョコ好きのエル
女性/33歳/埼玉県/自営・自由業
2024-10-31 17:56