社員掲示板
フリーランス案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
ちょうど定期的なお仕事がなくなり、次を探さないとならなくて
面倒だなーと思っているところです。とほほ
みやお
女性/41歳/北海道/自営・自由業
2024-11-06 12:22
桃屋の缶詰届きました!ありがとうございます。
本部長、秘書、スカロケスタッフ様お疲れ様です!
先程、桃屋の缶詰詰め合わせ届きました!
最近忙しくて全然聞けていなくてすみません。
いつのまにか当選して嬉しい!本当に!
いきなり届いてビックリしました!
何度でも言わせてください!
めちゃ嬉しい!!ありがとうございます!
今日休みなので追いかけてラジオ聴きます。
月曜コーナーだから月曜に当選したのかな?
桃屋のコーナー好きです!
いつも参考にして、夕飯でよくつくります!
とっておきレシピあるので、またレシピ送ります!本当にありがとうございます!
Tomomi ZALAンヌ
女性/--歳/東京都/イラストレーター&主婦
2024-11-06 12:22
フリーとは言えないですが
会社にある機械で作業して
支払い日になると
納品書 請求書 領収書を用意して
支払いを受ける
時給で計算された金額でしたが
所得税等は全く控除されず
確定申告してねと言われ……
そんな不思議な働き方を
した事があります 約30年前のお話し
___________________
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2024-11-06 11:55
フリーランス案件
フリーランスとは、ちょっと
違うかな?
今まで居た会社3軒共に良かったのが
意外とフリーに仕事をやらせてくれた
事ですね〜。
もちろん上司は、居ました。
その上司もフリーで働いていて
時々会って報告したり相談したり
月末に数字報告して良かった
悪かったのジャッジが下される。
社員ひとりひとりがフリーランス
みたいな会社でした。
今もそうかな?
だから仕事中に個人的な買い物行ったり
免許更新行っちゃったりしても
へっちゃらです。
たぶん、きっと、モルゲッチマン
お粗末さまでした。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-11-06 10:54
「フリーランス案件~みんな、どうしてる?~」
「フリーランス案件~みんな、どうしてる?~」
(Wikipedia)
フリーランス(英: freelance)は、特定の企業や団体に所属したり、特定の組織の活動に専従したりしておらず、したがって雇用契約や労働契約の関係を結んで労働力を提供するのではなく、業務委託などにより自らの技能をサービスや成果物を通じて提供することによって生活する、社会的に独立したライフスタイルの個人事業主を指す総称である。日本では法令上の用語ではないが、自由業または自由職業とも呼ばれる。この形態により請け負った業務を遂行する人をフリーランサーまたはフリーエージェントとも呼ぶ。
関係ねぇなぁ (-_-)
押忍の三毛猫
男性/64歳/愛知県/無職
2024-11-06 10:27
フリーランス最高
皆様、急に寒くなりましたが
体調管理は大丈夫でしょうか?
40歳まで企業でデザイナーとして働いていて
来季契約のタイミングでフリーランスに
理由はこのまま定年まで会社に使われて
その後、収入確保の為に仕事を探したり
独立する気力体力はあるのか?と思ったから
今は前職とは違う分野の作家として
アクセサリーの制作販売をしていますが
あの年齢でフリーランスになって
良かったと思っています
インボイスが始まり確定申告用の税務処理は
更に複雑になり、憂鬱なのは毎年のことですが
定年後に1から始めるよりは
まだ良かった気がします
フリーランスの良さは
自分に決定権があること!
これが雇われている時にはなかった快感
失敗しても成功しても
ぜーんぶ自分のせい
誰のせいにも出来ない
このことが1番清々しいです
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-11-06 09:56
フリーランス案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
在宅でフリーランスとして働いています。
基本8時スタート、仕事が詰まってきたら、7時スタート。残業というよりはスタート時間を早めて仕事してます。なるべく夕方には仕事を終わらせるので、すかロケはタイムフリーで翌日に楽しく聴いてます!!
案件がたくさんある時は、忙しいな~困ったな~とか言ってますが、休日が数日続くと心配になってきて、スキマバイトのアプリを開いたり、単発バイトを見てみたりしてしまいます。
見てるだけでバイトには行ったことはないんですけど~、いざ困ったときに!!
まあ無理せず、ほどほどに働いてますよ~。
カピバラ似の主夫
男性/34歳/埼玉県/自営・自由業
2024-11-06 09:54
本日の案件
フリーランス、個人事業主で素晴らしい技術や各種スキルをお持ちで、クライアントや契約者と対等に交渉して、それなりの対価をもらって、しかも、期待通り、いやそれ以上の成果を出す。
めっちゃ、かっこ良いです。(笑)
気楽なサラリーマンですが、最近はジョブ型人材、個人も成果主義になって来ています。
皆さんも、自分がトップのつもりでがんばってくださいね。
うわっ、良いこと言った?(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-11-06 09:53
流行語
2024私的流行語大賞
「時給上げろ」
パートにフル出勤させてまでライブに行きたいかバカやろーーー
私だってバンプのライブ行きたいわ!!
そして腹痛い2日目なんだよ!!明日もフル出勤、今年何度目だよ!!
時給を上げろーーー!!全私が暴動を起こすぞーーー
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2024-11-06 09:33
フリーランス案件
フリーランスというと思い浮かぶのは「確定申告」(^^)b
先日辞めたとは言え、2箇所から給与の支払いがあるから、来年私も確定申告を受けます
ムスコも家業の手伝いと春から始めたアルバイト、それぞれから支払いを受けてるので、コチラも確定申告をするよう
この場合「勤労学生」に当たるのかな?
そうだ!税理士事務所に年末調整の書類を送らなきゃ!まずは記入から〜 _φ(・_・ カキカキ
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-11-06 09:30