社員掲示板
フリーランス案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
夫が30年来フリーランスで仕事をしています。
よくフリーランスは時間が自由になっていいわね〜と言われますがなかなかそうはいきません。
休み明けまでにやっておいて、となると休日返上です。
断ると次頼んでもらえなくなるかもと思い仕事を詰め込んでいます。
結構大変そうです。
私は違う職種なので何も手伝えないのでせめてもと思い微力ながら経理関係を担当しています。
今は無事子供2人も巣立ちました。
夫が頑張ってくれたおかげだと思います。
本当に感謝です。
うまか
女性/61歳/神奈川県/パート
2024-11-06 17:06
案件…フリーランス。
私はフリーランスのイラストレーターになって35年。
デザイン会社のアートディレクター時代から並行してイラストを描き続けていました。いずれはイラストレーターとして独立したいと思っていました。
しかしいざ独立してみると、とにかく顧客の獲得に大変苦労しました。
作品を持って出版社を駆けずり回って仕事をもらおうと、食うや食わずやの日々が続いたものです。
そんな苦労が実りはじめて少しずつイラストの注文が増えてきた時は本当にひと安心した事を思い出します。
フリーランスは一見気楽そうなイメージがありますが、私の場合はじめのうちは大変な思いをしました。
個人的なフリーランスの心がまえとしては
●あきらめずに何度も何度も訪ねる事。
●一度獲得した顧客は絶対に離さない事。
●顧客からの無理な注文があっても多少のリスクは覚悟して引き受ける事。
●会社員の時と違い後ろ盾がない事をいつも自分に言い聞かせる事。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2024-11-06 17:05
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
フリーランスの方々にお仕事をお願いする事が多いのですが
昨年10月より始まりましたインボイス制度にご対応いただけない方が一定数いらっしゃいます。
ちいさな会社なので消費税分を仕入税額控除できないと地味にイタイです…。
ただ"面倒"というだけが理由の方はどうぞどうぞ対応をお願いします!!
零細企業より
生クリームは飲み物
女性/52歳/神奈川県/会社員
2024-11-06 17:00
フリーランス案件
本部長、秘書、社員の皆様、スタッフ様、スポンサー様、お疲れ様です!
我が家は現在フリーランス共働き夫婦です。
会社やお店も持たない完全な個人事業主です。
最近、めっきり肌寒くなった事で年末の足音に気付き、慌てて領収書を帳簿にまとめ始めました。
外部に頼む余裕も無いので確定申告など全て自分達の手で(というかほぼ私が)やっているのですが、今年は以前と大きく変わった事があります。
それは、夫がインボイス制度というものに登録した事です。
端折って説明しますと、これまで収入が少な過ぎて支払いしないままで良かった消費税を支払わなくてはならない事になり、消費税率10%と軽減税率8%など細かな数字と格闘した挙句に確定申告後に数万から多いとウン十万の消費税を納税しなくてはならない我が家にとっては嫌な事しか起きない制度なのですが、昨年秋から施行されているのです。
それに登録していないと取引先がとても損をするらしく…ご縁を大切にしたい夫は登録したのですが…、
妻の私の作業である帳簿と計算が、
ものすごーーーーーーーーーーく!!
めんどくさくなりました!!!!
何が面倒なのかここに書くのもメンドクサイほどです。
きっと同じ思いをされているフリーランスはたくさん居ると思います。
泣きたくなる膨大な作業量ですが、頑張るっきゃない!!
ここばち
女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2024-11-06 16:52
フリーランス案件
社員のみなさま、おつかれデカまるです!
私は、正社員→フリーランス→正社員で現在に至ります。
フリーランス時代は、それぞれの会社から委託という形でほとんど期間は1年間でした。
本部長と秘書のように私にも「スカロケ」のようなものがあって、「子供の体操教室」は週4で受けていてその仕事が主なものでした。あとは、週のパズルを埋めていく感じで、
今日はこっちの体育館でストレッチ教室
今日はあっちの公民館で介護にならないためのグループ体操
今日は介護施設でリハビリの補助
など、今思うと午前、午後とよくあちこち忘れずに行っていたなぁと思います。
だいたいは翌年も同じ条件で契約更新するのですが、
体育館の改修があり半年かかって使えないから仕事もないとか、
理事長が新しくなり方針が変わったとか、
もともと短期での契約とか、
で、安定はしていませんでしたね。
その次の1年間がどうなるかわからないから、
翌年のスケジュールが決まるかな、生活できそうな位で稼げるかなと心配することも多かったです。
でも自分で確定申告などをやり、とても勉強になった事もありましたので良かったです。
柏のつばさ
女性/49歳/千葉県/ゆるり人生のひと休み中
2024-11-06 16:51
フリーランス案件
フリーランスのライターなどで仕事をしています!今は1人で会社としてやっていますが、一緒に仕事をするのもフリーランスのカメラマンさんなどが多いですが、皆さん信念を持って仕事をしており、リスペクトしあって仕事できるのが楽しいです。
自分で色々と考えて進めていくのが好きな人が多いので、主体的に進めてくれない大企業の担当者さんと相反することも多いです(笑)。こういう案件があるんですけど…と言われて色々企画を提案したら、まだ全然案件が確定してなかった!とか、いつのまにか予算がすごい下がってた!とかがあると、裏でみんなで愚痴大会です。笑
フリーランスは自由に仕事が選べますが、とは言え関係者全員が相性が合うことは少ないのが現実です。
夏生まれの雪だるま
女性/33歳/東京都/自営・自由業
2024-11-06 16:50
フリーランス案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
僕は前職は電気はの工事に関わる会社におり、マンパワー確保のため、フリーランスや一人親方を連れ立って現場に行っていました。
その方達は、多くが元々同じ会社にいて独立した人や関係会社から独立した人です。
なので、僕が前職を辞める時も「君が一人親方か、その下につくフリーになってくれると助かるんだけどダメかな?」と、しばらく言われました。
現在はそれを断り違う業界にいますが、電気も仕事がなくなることがない業界ではあるので、フリーランスも良かったかな?と時々思います。
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2024-11-06 16:47
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
現在、フリーランスの方に商品パンフレットの作成を依頼しています。
取引先に紹介して頂いたのもあり、またやり取りも的確で安心してお願いできています。
それなのに、料金はかなり安いと思っています。
その方は副業でイラスト、パンフレット作成などをしつつ、社会経験や実績を重ね、いずれ本業にするのが目標のようです。
そのためお値段も安いのかもしれません。来週には校了になりそうで、楽しみです。
お晩(ばん)で、すげち
男性/41歳/神奈川県/会社員
2024-11-06 16:40
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
友達にフリーランスで経営コンサルをやっている友達がいるのですが、本当に毎日お仕事や会食で、休日は本当に無いそうです。
「time is money。時は金なりだから!」と、常に仕事とお金の事だけを考えて、無駄な時間は過ごしたく無い。映画や音楽や本など、何も興味が湧かないそうです。
そんなの自分には絶対無理だーと、すごく驚きました。
そこまで振り切っているのなら大したもんだなぁと思いますが、身体だけは気をつけて欲しいなぁと思います。
イノウエジョージ
男性/39歳/東京都/会社員
2024-11-06 16:38