社員掲示板
本日の案件
フリーランス!私には無理です(笑)会社などに属さないで、仕事の受注から税金までの財務処理や、色々な手続きなど、何もかも一人で全部の事をやるなんて、とても大変に思えます。私はタクシードライバーですが、30歳代でこの仕事を始めた時に、先輩の乗務員さんに「まだ若いから個人タクシーを目指したら!」と言われましたが、私は自己管理が下手だから個人タクシーでなく、会社に管理されてないと駄目ですと言ってましたね(笑)何もかも自力で頑張ってる、フリーランスの方は尊敬するに値します!頑張って下さい。
本命のケン
男性/59歳/東京都/会社員
2024-11-06 14:07
本日の案件
皆様お疲れ様です。
自営業3年目です。
年内に自分でこなせる
仕事量に限界がきて人を雇用することになりました。
毎回次の大きい事を始めるときは度胸がいりますが
マイナスになっても
またゼロに戻せばいいじゃん、な根っからの
オメデタ脳な性格なのでピンチ真っ只中の時は
本気でしんどいんですが(笑)
やはり自由な事に
背に腹は変えられないですね。
最終的には安定させることも目標の1つには
置いてますが
常にワクワクしながら
働いていたいです。
そして現実的な問題としてはインボイス制度の
6年間の仕入税額控除の経過措置が終わるまでには法人成りしたいな、
と次の目標として考えています。
いつかは本部長のように
子供食堂もやりたいし
保護犬、猫活動にも
関わっていきたい。
フリーランスになって
しんどいことも沢山だけど
それ以上に
やりたいこと、
ワクワクが沢山で
夢にブレーキが
効かなくなくなりました。
フリーランスになろうと
してる方!
性格の向き不向きは
多少あるかもしれませんがこっちの世界も楽しいですよ!
ようこそですよ!
ヒロトイズム
女性/51歳/千葉県/自営・自由業
2024-11-06 14:00
フリーランス案件!につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
私はフリーランスの方にシステムの開発を委託しています。
前々からお取引のある方なので気心も知れているし、何よりも会社の事を理解しているので、安心して仕事を任せられますが、それでも気をつけていることがあります。
依頼の内容、打合せの議事録などを書面に残してお互いに合意することです。
当初は言った言わないを避ける、曖昧な指示や受け答えを防ぐためでしたが、今は備忘録として、お互いのやるべき事を忘れないようなするために使っています。
社内の人なら直接すぐに確認できたり、共有のスケジュール管理アプリで管理できるのですが、セキュリティ上社外の方とシステムを共有することが難しいのでアナログですが議事録やメモを活用しています。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-11-06 13:57
案件
皆さんお疲れ様です。
私の旦那さんが
今年の3月まではフリーランスでした。
毎年確定申告の時期になると頭を抱えながら
あれやこれやと伝票をまとめていたのですが、
今年は3月までの3ヶ月分の確定申告なので
まさに今日、全て片付けてスッキリしました!
約5年半、毎年確定申告を行っていたので、
個人的には仕事がひとつ減った開放感MAXです!
頑張ったー!もうそれだけで褒めて欲しい!笑
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2024-11-06 13:44
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
本日の案件、フリーランスですが
私は数年前に会社員からフリーランスになりました。
会社員時代も、よく残業をしながらスカロケを聴いていました!
私は稼ぎも少なく、収入面ではまだ大変ですが
より自分に合った環境にすることができた為、ストレスがだいぶ減りました。
会社員時代は毎年年末に体調を崩していましたが、この数年風邪もひかなくなりました。
毎晩出ていた蕁麻疹も出なくなりました。
私の場合はたまたま会社員という働き方が合いませんでしたが、
会社員でもフリーランスでも、他の働き方でも
自分に合った働き方を選べたらいいなと思います。収入とのバランスや環境でなかなか難しいですが。
今後も 合うお仕事があれば
体調や生活の様子を見ながら、アルバイトなどで同業のお仕事を並行してやるのもいいな
など柔軟に考えています。
まずは体を大切に、生活を大切に
頑張りすぎない程度に頑張ろうとおもいます!
ちいかわコアラ
女性/38歳/岡山県/自営・自由業
2024-11-06 13:24
案件
会社員なのでフリーランスのことはよく分かりません
フリーランスに関する法律があるのを知りました
給料面や事前に相談すること、差別をしない等ありました
組織に属さないので楽な部分もあるかもしれないけど、様々な責任を自分で負うとなると苦しいですね
もし今の会社を辞めたら正社員で働ける気がしないので、パートタイムで働くことになりそうです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2024-11-06 13:10
案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
今は普通に勤め人なのですが、もう定年も近いので、その前後にはフリーの道筋をつけておきたいと思います。再雇用の話もありますが、ギャラは安いようです。雇用されながら副業をするか。
あるいはフリーでいろいろやるか。
飲食や食品の技術はあるので、小さな店でも、フードトラックでも、ゴーストレストランでも、あるいはそれらの複合形態でも良いのですが、やはり外食・中食が一番自分には向いています。
別に楽隠居をしたいわけではないです。
働けるならビル清掃や警備やドライバーのように転職もあり。
実は東京圏にいること、音楽とラジオにまみれて生きて行くことは決めていますので、それを実現するための働き方に自由な選択肢を、と思っています。
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2024-11-06 13:01
本日の案件
会社員なので関係のない者ですが、、、
フリーランスについてあまり知らない常識知らずです(/. .\)ゴメンナサイ
社労士に合格して、独立して開業したらフリーランスっていうことになるのかな??すみません分からない
誰か教えてください
今日も楽しみにしてます!
ルイボスティー大好き
女性/28歳/静岡県/会社員
2024-11-06 12:40
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
現場監督(会社員)から農家(個人事業主)
になりました。
農家になりたての頃、レンタルで機械を借りようとした時、「個人のお客様には貸してません。」って言われました。その時、これまでは会社の看板に守られていたんだって思い知らされました。
あと、農家として「企業理念を掲げて仕事しなさい。」とアドバイスもらったので、企業理念と屋号を考えて誇りを持って仕事してます。。
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2024-11-06 12:39