社員掲示板

  • 表示件数

社会人2年目娘

社会人2年目の娘が…壁にぶちあたってます
1年目は親元離れ、生まれて初めて大阪で1人暮らしand新社会人。2年目迎え、東京へ戻る事になり喜んだのも束の間…旧体制で男性社会の業界とは承知してたのですが、更に自分の手の遅さも相まって…日々苦戦してる模様です
可能なアドバイスはしてたのですが…最近では行き詰まり過ぎてる感が出過ぎて…声もかけづらいです
私も社会人9年目まで全くうだつが上がらなかったので…気持ちはよくわかり…憂鬱です

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2024-11-14 16:39

憂鬱なこと

今日は埼玉県民の日で幼稚園もお休みだったからいっぱい遊んでたのしかった。
明日もお休みなら4連休になるのにねってママに言われたけど、明日は幼稚園あるから嫌なきもち。

(ラジオネーム ビンボウやしろ 5さい)

のすみ

女性/40歳/埼玉県/医療事務
2024-11-14 16:38

案件

皆様お疲れ様です。
風邪、治ったはずなのにぶり返しました。しんどいです。休みの前なのに。なんとか週末で治したい
。エールくださ〜い。

斎藤ソーダリア

女性/36歳/神奈川県/専業主婦
2024-11-14 16:35

ちょっと聞いてよ案件

本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
僕の憂鬱なことは、長らく右手の親指の付け根が痛いことです。
整形外科では「母指CM関節症」と言われています。いわゆるテニス肘の親戚みたいなものだそうです。
僕はアマチュアバンドのドラムを担当しており、本当は松田さんのように激しく華麗に演奏したいのですが、最近、痛みが増して来て、速いリズムを刻むのがキツイ状態なんです。
ドラムが好きなのに思うように出来ないジレンマで憂鬱です。
松田本部長代理はこのような経験はおありですか?

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2024-11-14 16:35

本日の案件

本部長代理、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の憂鬱なこと、
それは「今週末」です。

今週末は母が地元から東京で行われる「デザインフェスタ」というイベントに参加するためにやってくるのですが、
そのイベントに私も同行しなければならないのです。
イベント自体は楽しいものの、憂鬱なのが

「朝が恐ろしく早い」
「信じられないほど歩き回る」

ということ。
朝の4時には家を出て会場まで行き、お昼まで列に並びます。
眠いし寒いし、地獄です。
やっと会場に入れたと思うと、そこから会場内を一日中、だいたい3万歩くらい歩き回ります。

インドア派でいつもはずーっと家でゴロゴロしている私にとってはかなりの苦行。。
しかもこの土日両方ともこのイベントに費やされます。
母には言えませんが、若干…いや、かなーり憂鬱です。
それでもイベントに出展されているものは素敵なので結局同行してしまうんですけどね(笑)

ヘルプ出勤があたりまえ

女性/25歳/東京都/会社員
2024-11-14 16:33

ちょっと聞いてよ案件~私の憂鬱なこと~

松田本部長代理・浜崎秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の憂鬱なことは、明日から仕事なことです。

実は、やしろ本部長がお休みの期間と、私のお休みの期間がほぼ一緒で、5連休をいただいていました。

休みが続くと、ずっと休みで良いのにと思いますが、まさにその気持ちになっており憂鬱です。

水無月生まれのGirl

女性/24歳/千葉県/会社員
2024-11-14 16:33

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
ちょっと聞いてよ案件。
モヤっとすることなんですが、
休憩時間にタバコを吸うのはいいですが、チャイムの後に戻ってくる奴
トイレの個室からなかなか出てこない奴
課内での会話で盛り上がるのはいいがなかなか業務に戻らない奴
こんな感じの人に限って、1分単位で残業申請してくるんです。
お金を払うのは会社だとしても、ちょっとね と思ってしまいます。
権利と言えば権利なのかもしれないけど。
残業申請しなきゃ良いってモノでもないですが。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2024-11-14 16:32

案件

案件通りなのですが、読まれなくてもいいのでアウトプットさせてください。

帰り、不良どもが横に広がって笑いながら歩いてきて肩がぶつかって思わず「チッ」って舌打ちしてしまいました。疲れてたのでイライラしてました。

それで、不良にどう思われ暴行されても良かったのですが、それがどういうわけか、不良から謝られ、回りの女子高生からは「怖い」と言われて、明日から私は仮称怖いオッサンで通るわけです。

私ほどファンキーなモンキーはなかなかいないと思います。
今日のこの出来事を悔い改めます。舌打ちしていいのはジャイアンツにタイガースが負けた時だけ、テレビの前でのみにします。。

ンジャメナ

男性/38歳/東京都/パート
2024-11-14 16:30

大人、めんどくさー

皆さまお疲れ様です。

今、仕事終わって帰宅して。とーっても憂鬱です。子どもに携わる仕事していますが、憂鬱の元は大人同士の人間関係です。

お局様的な人が職員室を牛耳っていて、その人に気に入られないと、その手下の人たちに無視されたり、給食を極端に減らされてリ、塩対応されます。
子どものため…と一所懸命仕事しても、子どもの評価とは反比例して、大人からはさらにねたまれてしまいます。

ここにいると、「自分がおかしいのか?」「時代は変わったのか?」と勘違いしそうになりますが、他の職場の同じ立場の人と話すと多くを語る前に、やっぱり今の職場が変なん
だと気付かされます。

来年は異動を申請しようと思うのですが…また新しく1から関係を築く事を思うと、どちらが良いのか…悩ましいです。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2024-11-14 16:30

私の憂鬱なこと

松田本部長代理、秘書、リスナー社員の皆さんおつかれ様です。
私の憂鬱な事は、来月にある、部屋の修繕工事です。
天井から水漏れがあり、天井と、水の跡がついてしまったたたみの交換をしてもらいます。
ちゃんと直してもらえるのは嬉しいのですが、部屋の中に業者の方が入って来ることと、その部屋の物をどかして掃除しないといけない事が憂鬱です。
6畳のお部屋、そのお部屋は寝室に使っています。大きなベッドを動かして、クローゼット2つ動かさないといけません。
うちは3LDKで他の二つのお部屋は子どもたちが使っているので、リビングに動かすしかなく、狭いところに物も多いし、掃除も得意じゃ無いから、それを全部やらないといけないのは辛いです。そして、よその人が入って見られると思うと恥ずかしい!大掃除をしたと思えば良いのかなーとも思いますが、あと一ヶ月でやらないといけません。憂鬱で仕方ないです。

むぎママ

女性/46歳/神奈川県/看護師
2024-11-14 16:27