社員掲示板
まさか案件〜こけちゃいました〜
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の実家の近くに「転ぶと首を怪我する坂」があります。
その坂はバス通のそばにあり、坂を下るとよく行くスーパーがあるので、幼い頃から身近な坂でした。
しかしその坂を通るたびに不思議に思っていたことがあり、母に質問したことがあります。
坂を下りきったところにお地蔵さんが何体かいるのですが、そのお地蔵さんは体だけ。
どうしてだろう?と思って聞いてみると、
「あの坂で転ぶと首を怪我するんだって」と母から教えてもらいました。
それからその坂を通る時は転ばないように注意しています。
小学生の頃、一度だけコンクリートがボコボコとしているところにつまずき、転びそうになりましたが、「絶対に転ぶものか!!!」となんとか手をつき、転ばずに済みました。
真相ははっきり分かりませんが、怪我をしないよう慎重に通るのは事故防止にもなると思うので、これからも転ばないように通りたいと思います。
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2024-11-20 15:06
本日の案件
皆様お疲れ様です!僕、こけちゃいました!
忘れもしない小学校5年生の時に
地元の交番のある交差点で友達と待ち合わせをしていました。学校から家に帰り、待ち合わせの時間まで時間があったので漫画を読んでいたらウトウト眠くなり寝てしまいました。「ハ!」っと気づいた時は
待ち合わせ時間、10分くらい過ぎていました。
慌てて待ち合わせ場所に行くと横断歩道の向こう側に友達の姿がありました。横断歩道は赤。
時間に遅れた申し訳なさから、はやる気持ちを抑えつつも青信号に変わった瞬間
猛ダッシュをしようとしたら足元が滑ってしまい
豪快にずっこけてしまいました。
それだけでも恥ずかしかったのですが
追い打ちをかけるように
その様子を見ていた交番のお巡りさんが拡声器を使って「きみ〜!大丈夫?気をつけてよー」と言ってきたのです。その拡声器の声で友達には爆笑されましたが待ち合わせに遅れた事を
笑いながら許してくれて助かりました。
しかしあの拡声器の声は少し半笑いでした。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2024-11-20 15:03
コケちゃいました案件
皆様お疲れ様です。
今から10年くらい前、職場が異動になったばかりの時のことです。
職場から駅までの帰り道、道端で考え事をしながら歩いていたところ、突然顔面から前にスっ転びました。
転びそうになった瞬間
「あ、ダメだ、転ぶ!」
と頭では理解してたのですが、何故か身体がいうことを聞かず、気がついたら転んでいました。
顔や膝が激しく擦り剥けてしまった為、慌ててカバンから鏡を取り出して顔を見ると……なんと前歯の一部が欠けていました。
異動してきたばかりの場所で土地勘もなかったのですが、慌てて近くの歯医者を探し、差し歯にしてもらいました。
歯を治すと時刻はもう20時を過ぎていました。
職場から自宅までは片道1時間半もかかる為、このまま家に帰るのは難しいのでは?と思いました。
たまたま親友が私の職場の近くに住んでいた為、連絡をしたところ、急遽にもかかわらず親友の家に泊めてもらうことになりました!
その後はドラッグストアで絆創膏を購入しました。
私があまりに酷い顔をしていた為、心配してくれた店員さんがバンドエイドの「キズパワーパッド」を勧めてくれました。
キズパワーパッドは傷の治りが早いので、転んだ時の為にあると、とても便利な商品ですよ!
翌日職場でこの顛末を報告したところ、ものすごく心配されました。
あの時泊めてくれた友人とドラッグストアの店員さんには感謝しかないです。
大人になってから転ぶと大変なことになるので、皆さんもお気をつけ下さい。
はらりー
女性/37歳/埼玉県/会社員
2024-11-20 14:52
フリーメッセージ
本部長、浜崎秘書お疲れ様です。今、会社の昼休みですが休憩からあがりたくないし、午後から仕事したくないです。たまにはではなく、いつも人生転けて転けて転けまくりです。人生上手くいってる人は、どうやって上手に生きているんですかね~?
きままちゃん
女性/21歳/茨城県/会社員
2024-11-20 14:50
本日の案件
皆様 お疲れ様です
こけちゃいました〜案件ですが
次女が年長さんの運動会
コケた上に置いて気ぼり……
お父さん達の競技で、長い棒を
3人組で運ぶ競技の中
自分以外は若いお父さん
いざ自分達の番
棒を掴もうとした瞬間
スカっと若きお父さん達に先に行かれ
持つはずの棒が無く
コケた上に、置いてけぼり
娘からは怒られるし
本当に恥ずかしかった思い出です
石やん
男性/63歳/埼玉県/会社員
2024-11-20 14:43
本日の案件。
皆様、お疲れ様です。
もう17年ほど前になりますが、
前日に飲み方があり、終電で最寄り駅乗り過ごしで翌日寝坊。
出社途中に慌てて最寄り駅の下り階段の踊り場で転倒。
その日はそのまま出社しましたが、右足首付近がみるみる腫れてきました。
翌日、整形外科へ行ったところ右足くるぶしの亀裂骨折と重度の足首捻挫、。骨折箇所は手術の一歩手前の状態でした…。
骨折と捻挫の影響で今も右足首の方が左足首より少し太いです(笑)
ゴンタロウさいたま
男性/49歳/埼玉県/会社員
2024-11-20 14:31
コケちゃいました案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
些細なコケではないのですが、5年くらい前の事です。
当時、サーフィンにどっぷりハマっていて神奈川県の有名なポイントでサーフィンをしてました。
その日は朝から波も自分も調子が良くて、何本も波に乗ってました。
仲間の人達が「じゃー、次のいい波が来たら終わりね」と言われて、最後の一本を乗ろうとした時でした。
「よし!!」とテイクオフしようとしたその瞬間、サーフボードが滑って逃げて、自分は左足をピンと伸ばしてしまい浅瀬に足を着いてしまい、波にのまれてしまいました。
波にもみくちゃにされてる時に中で雷が落ちる音がして、「これはやばい」と思い、岸に上がろうとしたら、左足が動かなくて岸に上がるのにパドリングでなんとかあがりました。
左足を見たら膝がパンパンに腫れてて、脱臼かと思いました。
急いで病院に行ったら、先生から「複雑骨折だ。」と言われ入院するはめになりました。
それからは調子が良い日は、調子に乗らず、休み休みでサーフィンをやることにしました。
あと、入院してた時、手術前日にスカロケではハーゲンダッツワンデーでその日はたまたま手術や入院のリスナーさんが本部長から励ましてもらいたいと言うメッセージが多かったのを覚えてます。
その時ハーゲンダッツの券もらえて本当に嬉しかったです。
その節はありがとうございました!!
たっくみん
男性/44歳/東京都/パティシェ
2024-11-20 13:52
「まさか案件〜こけちゃいました〜」
本部長、秘書、ヤギ専務、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れさまです!
今年の7月ごろ(痛いの痛いの案件)、
会社まで歩いてたら、ゲリラ豪雨に遭遇。
慌てて走り、曲がろうとした、次の瞬間、
グレーチングの上で、右足が滑り、
1人ドラゴンスクリュー、、、
すってんころりんと、それはそれは盛大に転びました。゚(゚´ω`゚)゚。
今だに右ヒザが痛いです。。。
皆様、雨の日のグレーチングにはくれぐれもお気をつけくださいm(_ _)m
本部長、秘書、ヤギ専務、こんなドジな私を思いっきり笑い飛ばしてください(*´∀`*)
めいかいラクロス
男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-11-20 13:47
転倒案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!
最近の生活圏の中で私が3回ほど転倒しそうになった
「転倒注意スポット」があります。
それは、出社前に毎日飲み物を買うため利用している「スーパーの入り口付近の野菜コーナー前」です。
以前、今日のような雨降りの日に急ぎ足で店内に入ったところ、
ツルツルな床に足を滑らせ転倒しそうになりました。
その時間帯は、スタッフ総出で品出ししている時間帯のため
私が足を滑らせた瞬間は、周りにいるスタッフが
私の様子を見てハッと息を呑む様子が感じられました。
転倒を免れ、体勢を持ち直すと
私は恥ずかしさもあり
何事もなかったかのようにそそくさと歩き出し、
スタッフの皆さんも何事もなかったように
作業を始めていました。
という一連の流れを3回ほど経験しました。
さすがに3回も危ない思いをしているため、
今日、スーパーへ立ち寄った際には、雪道を歩くように、ペンギン歩きを意識して歩き、無事転倒せずにすみました。。
皆さまも、雨の日のスーパーは「ペンギン歩き」がオススメです。。
ちいかわでいうとうさぎ希望
女性/41歳/東京都/会社員
2024-11-20 13:46
案件
本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです。
こけちゃった案件ですが、子どもの幼稚園でコケました。
昨年、息子が幼稚園の年長さんの時です。
仕事が午前中で終わり、幼稚園のお迎えにいきました。息子と息子の友達が園内で遊ぼうとなり、遊具で遊んだり、おままごとに付き合ったりしていました。
鬼ごっこをやろうとなり、鬼の役をかってでました。鬼ごっこなんていつ以来かなーと思いながら、いざ走り始めると思いのほか走れる!!と思った矢先、足がもつれてそのまま地面に転がってました。
スボンの膝は破れるし、血は出るし、痛し、、、
派手に転んだのを心配して、他の園児や保護者の方、先生までも来て心配してくれて、ありがたいけどとっても恥ずかしかったです。
日頃から走ってないのに、急に走るのはダメですね。
たぬきっちー
男性/36歳/京都府/会社員
2024-11-20 13:45