社員掲示板
私とドラクエ
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
ドラクエ懐かしいです。私は3までしかやっていません。ジョブチェンジが出てきてから難しくてやらなくなってしまいました。
最初にドラクエをやった時、昼間にただのガイコツだったのに夜に話しかけると会話をする事に感心したものです。Switch版を買ってみようかな。
にゃ助
男性/68歳/東京都/アルバイト
2024-12-16 17:26
主人公の名前!
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
ドラクエの思い出たくさんあります!
主人公の名前を、クラスの男の子たちは自分の名前を付けていたようですが、私は当時好きだった男の子の名前をコッソリ付けていました(笑)
女性のドラクエ経験者の方、主人公の名前はどうやって付けていたのか気になります!!
チョコちゃん
女性/42歳/千葉県/パート
2024-12-16 17:26
ドラクエ案件
本部長、秘書、皆様おつかれさまです!
ドラクエといえば、仲間をぞろぞろと連れて歩くところが好きです。
特に、方向転換するときに重なり合うところが、なんだかぶつかってるようで面白いです。
はぐれメタルが一瞬で逃げるところも、ニヤニヤしてるはぐれメタルに腹を立てながらも、めちゃくちゃ面白いです!
ちなみに私はフルートを吹くので、もちろんロトのテーマも吹けます…!!!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様で楽器を嗜む方が集まったらオーケストラできそうで、それを想像するだけで幸せで、胸が高鳴ります。
ぷいぷい
女性/38歳/東京都/自営・自由業
2024-12-16 17:25
キターーー!!ドラクエ案件!
みなさまお疲れ様です。
先週本部長のドラクエ話が長過ぎてドラクエ案件を提案をした者です。
よくぞスカロケスタッフパーティーのみなさま踏み込んでくださいました!
感謝です!!!
そんな僕はファミコン版でドラクエ3をゾーマ討伐直前で3回消えてしまいドラクエ3をクリアした事がないだけに現在Nintendo Switchでリベンジ中です!
なので今度こそゾーマを討伐します。
因みにうちのお店で働いてくれている10代アルバイトさんにセーブしたデータが消えるという事にあり得ないと驚いておりジェネレーションギャップを感じましたね。
昔はセーブデータが消えたんですよー
ひなきん
男性/43歳/東京都/自営・自由業
2024-12-16 17:25
今日の案件
本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
ドラクエⅡだったかⅢだったか記憶が定かではありませんが、その頃フリーターだった私は神保町の交差点にあった家電量販店でアルバイトをしていました。しかし、直前に「店舗スタッフは取り置き禁止令」が発令。
私を含めて数人のバイトが、朝からバイトを休みバイト先の店に並ぶという変な感じに。
店長をはじめとするスタッフに呆れられましたが、無事に入手。結局行列の整列を少し手伝った覚えが。
若い頃のいい思い出です
17時のあなたに会いましょう
男性/59歳/東京都/会社員
2024-12-16 17:25
私とドラクエ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おつかれさまです。
子供のころ我が家はゲーム禁止だったので、初ドラクエは2009年のDS版「ドラゴンクエストIX」です。
正直な感想は
「なにこれ楽しい!」
でした。
「すれ違い通信」で地図を集めたり、友人とチーム戦したり。
こんな楽しいものが世の中にあるとは!
しかもどれだけプレイしても誰にも怒られないなんて!
めっちゃ感動しました。
と、同時に。子供のころに知っていたら完全に沼って廃人まっしぐらだったなとも…。
秘書、大丈夫ですよー。大人になっても全然楽しいですよ。
やぎやまやぎこ
女性/47歳/東京都/会社員
2024-12-16 17:25
本日の案件
本部長 秘書 リスナーの皆様
お疲れ様です。
ドラクエですよね。
私、ドラクエで大学落ちました。
多分ドラクエ3だったと思いますが、ちょうど受験のときと重なったんですよね。
ドラクエ欲に勝てず成績下がるほどドラクエやりました。
おかげで大学は落ちましたが、人生全く後悔ありません!
今でもドラクエイベントには参加するほどに大好きです。
カピバラ3
男性/52歳/東京都/会社員
2024-12-16 17:25
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです!
本日の案件。
ゲームではないので本筋とずれてしまうかもしれませんが、、
中学生の頃、吹奏楽部でユーフォニアムというチューバより少し小さめの金管楽器を担当していました。
そして部活でドラクエのテーマを演奏することになりました。
ドラクエはゲームとしてやったことはなく、友達がやっていたのを観ていただけで、ゲーム経験ゼロ。音楽も耳馴染みもないものでした。
試行錯誤を繰り返し、担任の先生から音出しが遅れてるとかなんだのを散々怒られながらも、リズムが取れるとようになり、何度も発表の場で演奏するまでいくことができました。
今でもテーマ曲を聴くと、胸がじーーーーんとします。すぎやまこういちさんは素晴らしい作曲ですね。。。
旦那さんがドラクエをやりたがっているので、もし良ければドラクエ欲しいです!
はらこ
女性/43歳/東京都/会社員
2024-12-16 17:24
私とドラクエ案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私とドラクエですが…
私の人生はドラクエで始まっていると言っても過言ではありません。
兄がプレイするドラクエを、弟と一緒に三兄弟でTVに齧り付いて見ながら、「あそこの人!あの人に話しかけてよ!」なんて言って夢中になっていたのは良い思い出です。
何を隠そう、僕が人生で初めて買ったCDは、「交響曲ドラゴンクエスト3」です。
CDプレイヤーで何度も再生して、イヤホンから流れるドラゴンクエストの音楽を聴きながら、頭の中はドラゴンクエスト一色の幸せな時間を楽しみました。あれ、アルバムの後半はオーケストラの演奏ではなく、完全なゲームのプレイ音楽になるんですが、唱える呪文や攻撃の効果音が右から左にいったりして、臨場感がすごいんですよ!
思い出すだけで幸せな気分が蘇る、ドラゴンクエスト最高です!
よし行こう
男性/48歳/東京都/自営・自由業
2024-12-16 17:23
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ドラクエ3の思い出といえば、セーブが消えて悲しかったことです。
ダーマの神殿で転職させて、さーこれからだ!ってところで、まさかのセーブ消え…
それがまさかの2回も。
セーブが消えた時の音は今でも頭に焼きついてます。
ほんとに落ちますよね。
唯一、クリア出来なかったのが、ドラクエ3。
ですが、switchでドラクエ3の復刻版をやり、つい先日クリア。
いつやってもドラクエって楽しいですね。
ムーサン
男性/--歳/東京都/会社員
2024-12-16 17:23