社員掲示板
案件
本部長、秘書、お疲れ様です
ドラクエⅠ.Ⅱ.Ⅲの頃は親の方針で家にファミコンがなく、友達との会話について行く為に、必死に雑誌などから情報を集め、ゲームをプレイしてないのに知識だけは豊富でした。
成人してから、自分でファミコンを買いドラクエをプレイ、当時友達が話していた事を思いだし感動したのを覚えてます
黒桃(くろもも)
男性/55歳/千葉県/会社員
2024-12-16 18:43
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私が通っている美容室では、店内BGMが基本ドラクエのサントラです。
美容室を経営されているご夫婦が、2人とも大のドラクエファンで、店内の至るところにスライムやミミックなどのモンスターのフィギュアやグッズが飾ってあります。店名もドラクエ由来だとか。
私はドラクエそのものはプレイしたことはなく、ドラゴンクエストモンスターズというシリーズしか通ってきていないのですが、それでもBGMを聴くと「あ、これはドラクエのこういうシーンで流れるやつだ」と聞いた瞬間にイメージが湧いてくるし、何よりあの軽快な音楽を聞いているとテンションが上がるので、ドラクエの力、ゲーム音楽の力ってすごいんだなぁと思います。
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2024-12-16 18:42
私とドラクエ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私はドラゴンクエストはドラクエヒーローズとドラクエビルダーズしかやったことがありません。
ですが、高校生ぶりにプレイしたドラクエヒーローズ2でテリーに改めてどハマりしてしまい、ドラクエ6を今から始めようか真剣に悩んでいます。
ビルダーズのストーリーもとても良くて、普段感動で泣いたりしない自分ですがビルダーズ2のストーリーでは感極まって思わずうるっと…
ドラクエは本編も楽しいですが、ビルダーズやヒーローズなどの番外編(?)もとても楽しくて魅力的ですね!
モンスターズ3も気になってます…!(笑
はちまる09
女性/23歳/東京都/学生
2024-12-16 18:42
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
今日の案件ですが、私はPS2版ドラクエ8が思い入れがあります。
私が初めてプレイしたドラクエシリーズがドラクエ8で、絵が綺麗なのと、ストーリーが面白くてかなりのめり込み三週目のプレイを行っています。
私の中でドラクエ8が名作ですね!
さすらいのラリースト
男性/26歳/山口県/会社員
2024-12-16 18:41
ドラクエ案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ドラクエはゲームボーイカラーでリメイク(?)された時にドラクエⅠを初めてプレイしました。
そんな私は、すべてのダンジョンの地図を自力で作りました。
もちろん手書きです。
少しづつ歩いて見える範囲を書き込んでいくをひたすら繰り返すのですが、これがハマると楽しくて、ひたすらダンジョンマッピングをしていました(笑)
結局クリアはできてませんが、大きさのまばらなダンジョンマップはいまでは良い思いです。
のんびり推し活
女性/40歳/茨城県/会社員
2024-12-16 18:40
ドラクエのおもひで
皆さんお疲れ様です!
私のドラクエの思い出は、とにかく兄にぼうけんのしょの1ばんと2ばんを使われていたこと、中々私にやらせてくれなかったことです。
ぼうけんのしょの3ばんは、消えやすいという都市伝説があり、どうやら兄はそれを信じていたみたいで。
そして、隙あらば私のプレイする時間を奪って冒険を進め、ネタバレをし、とにかく私としては「ひとりでゆっくり冒険したい!!!!!!!」という気持ちでいっぱいでした。
そして、数年が過ぎ、ドラクエ4が出る頃にはいつの間にか兄は昔ほどドラクエに執着せず、私の方がドラクエにハマりにハマった状態に。
「今日も飽きもしないでよくやるなぁ」と、呆れた感じに言われて、少し寂しかったのも今ではじんわりと切なさが残る思い出です。
ちけ猫
女性/21歳/埼玉県/会社員
2024-12-16 18:40
案件
みなさんお疲れ様です。
私がはじめてやったドラクエ5でした。
かの有名なビアンカ、フローラ(またはデボラ)誰をお嫁さんにするのかという究極の選択の中、私が選んだのはフローラでした。
姉、いとこ、友人から立て続けに「普通ビアンカだろ!」とツッコミを受けたものの、
だってフローラと結婚するために途中のダンジョン行ってたし、、、
と熱弁したのを覚えています。
社員の中にもフローラ派いるよね、、、
ひじーさとー
男性/26歳/埼玉県/公務員
2024-12-16 18:39
ドラクエと風邪
私が子どもの時、我が家のルールでは、具合が悪いときはゲームをしてはいけない、でした。
学校を風邪で休むと、ものすごーく暇なのに、ものすごーく時間があるのに、ゲームをやってはいけないのです。
学校を休むとドラクエができないので、ちょっとやそっとの具合の悪さで学校を休むわけにはいきません。
ドラクエ5が出た中学生のときは、それはそれは出席率がよく、休まず学校に通う中学生でした。
てつおの母
女性/44歳/神奈川県/専門職
2024-12-16 18:39