社員掲示板
口は災いの元
今年の一番の失言は、女性を「彼」と連呼してしまったことです。
学生時代に男性だった先輩が、10年近く経過しお仕事でお会いしたらお姉さんになっていました。
普段のお仕事の時は、気を付けていたのですが、飲みの席で口が滑り続け「彼」と連呼していたのです。
ご本人には容赦して頂けましたが、
特に注意しないといけないと悔い改めたものです。
サイパン
男性/43歳/東京都/会社員
2024-12-23 15:16
言っちまった案件!につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
自分の失言ではなく、他者が話したことにうっかり同意した結果、失言の張本人にされたことがあります。
社内の評価会議で他のチームメンバーの評価をしていた時のこと。
チームリーダーが「◯◯さんはその日の自分のタスクを忘れがちで」と発言。
それに対して他のリーダー陣も「人はいいけど記憶力がねぇ…」と同調しました。
私は自分のチームのメンバーの評価をどう説明しようか思案中で上の空で聞いていて「ですね」と何気なく相槌を打ってしまいました…
その瞬間「中性脂肪さんの評価の通り◯◯さんは忘れっぽい人なので評価はマイナスということで」と当のリーダーが締め括ってしまいました。
えっ? 私が忘れっぽいって言ったの?
その言い出しっぺに?
私がマイナス評価したことになった?
迂闊に相槌は打たない方がいい。
そう思い知らされた出来事でした。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-12-23 15:15
言っちまった案件
出張中の夫から電話があった時のこと。
夜の家事でバタバタと忙しくしていたのに用件をさっさと話さないので、
「なに!何か用なの⁈こっちは忙しいの!」
と強めに言ったら、
「あの今日結婚記念日…」
と言われました。
そして、
「出張でいなくてごめんねって言いたくて…」
と、言われました。
強めに「何か用⁈」と言ってしまった私は、すっかり結婚記念日を忘れていたので、まさかそんな電話だとは思いませんでした。
なんだか後にも引けず、
「まったく、出張行ってまで暇な人ねえ」
と言ってバイバイしました。
夫は、こういうふうに思いもしないことで電話をかけてきたり、突然花を贈ってきたり、とぼけたところがある人です。普段の家事育児はぜんぜん気が利かないのでムカつくことも多いのですが、まあ悪い人じゃないのよね、と思って、20年ほど連れ添っています。
てつおの母
女性/45歳/神奈川県/専門職
2024-12-23 15:13
来年の話をします。
本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。
ここ数年の私と母のやり取りです。
1月7日、我が家も七草がゆが出るのですが、
私は正直おかゆが嫌いです。
最近の言い方をすると「おかゆキャンセル界隈」なのですが、
「縁起物だから食え」「正月料理で弱った胃を休める物だから食え」と煩いのです。
しかし、ここですかさず私はこう言うのです。
「胃を休めるほど贅沢なもんは食ってねぇ」。
普通の母親なら怒るところですが、母は「確かに、いいものは出していない」
と大笑い。
母は介護福祉士なのですが、利用者のみなさんに「うちの息子は面白いことを言う」と
毎年言いふらしてるそうです。
本部長、ポケットマネーで、七草がゆが必要なほどの贅沢な料理ご馳走してもらえませんか??
なみえる・あなーきー
男性/28歳/東京都/フリーランス
2024-12-23 14:10
本日の案件
みなさま、お疲れ様です!
先日、友人の旦那さんの愚痴を聞いていたのですが、1番の悩みが「なかなか歯を磨かない」とのこと。毎日のように、友人が歯ブラシに歯磨き粉をつけて手渡ししているそうです。
そんな旦那さん、最近、美意識は高いらしく香水をつけ始めたようで、思わず感情が高ぶってしまい、「香水つけてる暇あんなら歯磨けよ!!」と突っ込んでしまいました。
言った後に、人さまの旦那さんに失言してしまったなと反省しております。以後気をつけます。
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2024-12-23 13:59
療養5日目
今日でインフルエンザの療養期間が終わります
平熱が安定してるし、咳き込みも少しある位になりました
暖房つけた部屋で寝ることもあるので、マスクつけたりたまに換気をしてますね
所々から心配されているので、完治に近づけたいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2024-12-23 13:39
言っちまった案件~失言オブザイヤー2024~
皆様、お疲れ様です。
私が今年した、失言並みの読み間違いを聞いてください。
2月に母と、福岡で有名なパスタのお店に行ったときのことです。
並んで待っている間、メニューを見て来て教えてくれるかと母に頼まれ、季節限定のメニューを教えました。事件はそこで起きました。
「早生(わせ)キャベツのペペロンチーノ」があると教えたのですが、どちらも音読みをして「そうせいキャベツ」と言った瞬間、母がけげんな表情をしました。もしかしたら、この字の読みは「そうせい」ではないのかと思い修正した結果、「はやうまれキャベツ」と言いました。
間違いに次ぐ間違いを冒したので、これが私の失言オブザイヤー2024大賞だと思います。
水無月生まれのGirl
女性/25歳/千葉県/会社員
2024-12-23 13:35
案件
友人と5000円分のクリスマスプレゼント交換をすることになったものの、なかなかピンとくるものに出会えていなかった時のこと。
母とお出かけをしていた際、そのことを話すと、私よりもノリノリでプレゼント候補を探し始めました。そんななか、かわいらしいマルチーズの絵が描かれた3000円のトートバッグを見つけた母が、にっこにこで「これよくない?2000円分の小物をこのバッグに入れるとか!」と声をかけてくれたものの、「めっちゃ可愛いけど、これ3000円に見える?ケチったように思われないかな…」と思わず本音をすべて口にしてしまい、すぐやばい!とハッとした私は、せっかく考えてくれたのにごめんと母に謝罪しました。当の本人はけろっと「全然気にしてないし、確かに値段相応には見えないかも(笑)」と笑ってフォローしてくれましたが、失言した私の方が一日中「なんであんなこと言っちまったんだ・・・」と凹んでいたので、笑われました。笑
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-12-23 13:35
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。
以前同じ部署で働いていた後輩の女性が私と上司にお互いの悪口を吹き込んで、私と上司が危うく喧嘩になるところでした。その後、その女性は違う部署に異動になりました。
今年になって私が部署を異動となり、またその後輩の女性と一緒に働くことになりました。異動先の上司はもともと仲が良かったので、「あの女だけは信用できない。」と事あるごとに上司に言ってました。
そして、9月頃なんとその仲のいい上司とその後輩の女性が結婚しました。とりあえずおめでとうとは言っておきました。
会津藩
男性/40歳/東京都/会社員
2024-12-23 13:35