社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです。

わたしの思い出のスカレコはやっぱり『寳船feat.フレンズ』です!

本部長と秘書が実在することに感動したスカ盆で、
やぐらを囲ってリスナー社員の皆様と大合唱したこの曲。この曲を聴くと、胸がキュッとします!
楽しかった夏を思い出させてくれる曲です。

スカレコ一曲一曲にその月の思い出が詰まっていくので、何の曲が選ばれるのか、毎月楽しみにしています!

じゃり子

女性/29歳/千葉県/会社員
2024-12-26 14:07

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の好きなスカレコは眉村ちあきさんの「幸福ミュージック」です。
勉強に追い込まれていた時にこの曲を聴くと肩の力が抜けて、少し心が楽になりました。
ちちゃんの癒されボイスが聞けるルミルミも今日が最後ということで悲しくなりますが、これからの毎日も幸福を追求して休み休み頑張っていきたいです。

琥珀色

男性/16歳/埼玉県/学生
2024-12-26 14:06

案件??

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!


ところで今年1年で、本部長はどのくらいキレイになったのー♪?
秘書評価は、どのくらい??

ちんちくりんこのマメコ

女性/42歳/群馬県/専業主婦
2024-12-26 13:35

本日の案件

「大航海」ヒグチアイ
2024年1月31日、30歳の誕生日、必ず夢を叶えて見せるという書き込みを、麒麟一番搾りのコーナーで採用していただきました。
その翌日から流れ始めたのが2月のスカレコ社員の歌、まるでこれからの大航海を大手を振って応援されているように感じました。
一昨年に退職してから悶々としていた時間を乗り越えて、今年は全く別の新しい仕事に挑戦しつつ、ずっと目標にしてきたフリーランスとしても独立し、なんと夢だったラジオに関わるお仕事を(しかも東京FM!)2局からいただけました。
平凡な会社員で、だけどやっぱり好きなことに関わる仕事がしたくて、周りと比べてしまって苦しい時間も長かったけど、あの時一歩踏み出した自分にありがとうと伝えたいです。
「成せないことに慣れてしまうな」「なれないことに慣れてしまうなよ」この歌詞が、私の人生という大航海の羅針盤になってくれました。
素敵な曲を社員の歌として私に届けてくれてありがとうございます。

ねむおじ

女性/31歳/兵庫県/自営・自由業
2024-12-26 13:25

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
私が好きなスカレコ社員の歌は、眉村ちあきさんの『幸福ミュージック』です。
なんと言っても眉村さんらしい明るいポップなメロディーと「前を向いて行こう」と背中を押してくれる様な歌にとても元気を貰えました。
仕事で疲れて、子供のお迎えや家に帰ってやらなきゃいけないことの多さに押し潰されてしまいそうな時もこの曲を聴いてなんとか頑張ることができました!

それに、この歌を聴いていると元気になるのは勿論、「幸せは自分で掴むもの!」と言われている気がします。
今年もあと少し。幸福ミュージックを聴いて頑張るぞー!

ちょこっとちょこ

女性/34歳/茨城県/パート
2024-12-26 13:20

スカレコと振り返るこの1年

今朝はちゃんと、今日の案件であるスカレコと2024年を振り返ろう!と思ったんだけど…

明日が年内の最終営業日の会社が多くて、金融機関へ行く時間帯を考えたり、社労士の先生と打ち合わせをしたり、問屋へ支払いに行くのを何時頃にしようか…

などと明日のタイムスケジュールを考えるだけで、もういっぱいいっぱい!

今日の放送で12曲全部掛かるのかな?

聴きながら自分のこの1年を振り返ることとします(^o^;)

あ〜、請求書が届いてない問屋が、まだ一社残ってるはず〜(´Д`)ハァ…ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-12-26 13:14

スカレコ案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
私が印象に残ってるスカレコはヒグチアイさんの大航海です

年始に復職できずこのままでいいのかと不安になりました
体を休めて9月に復職したけど、右も左も分からない毎日でした
エクセルで重複する数値に色をつける設定したり、初めて使う関数に悪戦苦闘しました
検索やAIを頼りに作りたい物が出来た時は嬉しかったです

来年も分からないことに迷うけど、自分らしく進めていけたらと思います

khira

男性/32歳/愛知県/会社員
2024-12-26 13:09

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。

私が今年スカレコで印象に残っているのは
眉村ちあきさんの「幸福ミュージック」です。
この曲がかかるとなんだかテンションが上がってハッピーな気持ちになりました。

今週月曜日の本部長と秘書も出演したルミルミで、2022年2月のスカレコだった、同じく眉村ちあきさんの「告白ステップス」がかかった時に
あ!懐かしい!
と思ったのと同時にこの曲が1か月スカロケでかかっていた頃の自分の生活の風景というか空気感みたいなものを思い出しました。
1か月毎日同じ曲がかかるスカレコのシステムっていいなぁ、と改めて感じました。

大食いうさぎ

女性/48歳/神奈川県/パート
2024-12-26 13:08

2024年5月のスカレコ!

皆様お疲れ様です!2024年の自分にとって、お守りのような楽曲だったのがUEBO&BAGDAD CAFE THE trench townの「ふたりごと」です。

今年の5月、精神的な理由で仕事をお休みしていました。仕事を頑張っている人と比べて、自分は働かずに何をしているだ、と毎晩落ち込んでいました。

私は人に悩み事を相談するのが苦手です。人に相談しても、結局自分が変わるしかない、頑張るしかない。と思うと、なかなか吐き出せなくなってしまいます。

「ひとりごと」って、言ったからといって特に意味はないことが多いと思います。この曲の私なりの解釈ですが、「ふたりごと」も同じで、その先の解決とか意味を求めず、何か現状を変化させるためじゃなくて、ただ辛い時に辛いと言うだけで良いんだと思います。

5月病という言葉がありますが、この曲が5月に毎日流れたことで、私のように苦しみのペースを落とせた人はたくさんいる気がします。テンポも曲調も常温で、元気な時に聴いてもなんだか落ち着くこの曲に、スカレコで出会えたことに感謝です!

こむぎの子

女性/24歳/長野県/会社員
2024-12-26 13:02

2024年案件

皆様、お疲れ様です。

昨年の12月からスカロケ社員になり、初投稿が1月でした。5月に生活向上委員会、6月に一番搾りでお二人とお話をさせていただく機会がありました。
長く主婦をしているのですが、毎日、お二人のトークを聞いていると、「何かチャレンジしたいな!」「久々だけど社会に出てみたいな!」と思い、月曜日に事務の面接を受け、ただいま結果待ち中です。
面接官に「久々で怖くないですか?」と聞かれましたが「今は怖さよりも頑張ろうというやる気と楽しみしかないです。」と答えられました。
この面接がダメでもまだまだ他にたくさんやれる事はあると考えています。やる気を出させてくれたスカロケの皆さま、本部長、秘書に感謝です!ありがとうございます。
思い出のスカレコは1月の「プラズマクラシックミュージック」です。

らこらこらこちゃん

女性/42歳/東京都/専業主婦
2024-12-26 12:55