社員掲示板
遅参ます。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
小生は、本日、転院先から、40日間のリハビリ入院生活から、退院し、久しぶりの賃貸アパートの一室の荒れように唖然として、退院の引率してくれた実の兄が、テキパキと、整頓清掃をして、やっと、スカロケへ出勤できました。言い訳がましいが、ご理解くださいませ。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-14 19:36
本日の案件
極寒案件ですが、ダイヤモンド富士を見る前に車の中で寝ていた時が一番極寒でした
マイナス13度くらいの中、暖房なしで寝るのは
厳しくガタガタ震えてちゃんと寝られませんでした
でも富士山から登る朝日を見ると寒さも疲れも
吹き飛ばすくらいの神々しさでした✨
コジカ0429
男性/46歳/山形県/会社員
2025-01-14 19:35
本日の案件
私は病棟で看護師をしているので仕事中は空調が効いているなかで働いています。動きっぱなしなので年中半袖でも汗をかくくらいです。10年ほど前ですが、がんの末期の患者様がおられて、もう家には帰られないだろうという状況でした。最期まで患者様らしく、なるべくストレスなく過ごしてもらえるようにと、ヘビースモーカーだったその患者様に1日数回、病院の裏に一緒に行き、喫煙してもらっていました。何も考えずに仕事中に患者様を病院の外に連れ出し、喫煙してもらっていましたが、外は雪もちらつくくらいの真冬。外に出てから自分が半袖だったことを思い出しました。5分くらいだったのですが、めちゃくちゃ寒かったです。でも患者様に「ありがとう」と言ってもらえて心は少し暖まりました。そして、それから職場にカーディガンを置いておくようになりました。
みたらしだん子
女性/34歳/東京都/会社員
2025-01-14 19:22
本日の案件
お疲れ様です。
高校野球をやっていた頃、真冬のキャッチボールが地獄でした。
当時は守備用手袋はまだ使用禁止で、バッティンググローブがようやく許可されたぐらいの頃でした。
東北地方の南部とはいえ、やはり冬は寒いです。そんな中行うキャッチボール。グラブの内側が広がってしまうので手袋をつけたままというわけにはいかず、素手につける革のグラブは冷え切ってて、なかなかキツかったです。おまけに、硬球なので痛い!それだけならまだしも、人差し指の付け根にある、マメを何度も何度もつぶして熟成された血豆の塊のようなマメが、一球捕るたびに裂けるんです…寒いし痛いし、よくやってたなーと思います。
今の自分はというと、寒い時期の草野球で「寒いからもう今日いいよ、帰ろう?」とか言ってます笑
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2025-01-14 19:21
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
20年前、私が上京し、初めて一人暮らしをした時でした。
右も左もわからない都会で、会社とアパートの往復の毎日。。
ふと、寒気がするなー。と思ってはいたものの、誰にも頼るわけにもいかず、いつものように出勤していました。
体温計も持っていなかったので、いつからその状態かは定かではありませんが、仕事の途中で、会社の人から顔色が悪いので、病院に行ってこい。と。。
熱を測ると42度。。インフルエンザでした。
クスリを処方され、帰宅命令。。
そこからが地獄でした。
寝る&クスリを飲むを繰り返しても、全く熱が下がらず。。
食べるものが無かったので、とりあえず、寝るだけ。
いつのまにか意識が朦朧とし始めたので
これは、死ぬ。と、直感が教えてくれました。
ガクガク震えながら、15分かけて歩いてコンビニに。。
あの時に頑張って購入して、食べた鍋焼きうどんは一生忘れません。
食べた後にクスリを飲んで、寝たら、翌日には
すっかり元気になりました。
風邪を引いた時に看病をしてくれる母親のありがたさと、一人で生きていくのは大変であることを気付かせていただきました。
ブラックキャットひろゆき
男性/37歳/長崎県/会社員
2025-01-14 19:20
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
作業、業務という訳ではありませんが「極寒」で思い出すのは、富士山頂での日の出待ちの時間です。
2年前の9月に初めて行きましたが、9月って下界は残暑で結構暑いので山頂の気温が低いのをわかっていても、想像力が足りませんでした。
当日、途中から小雨が降ってきて、上着は羽織るものをたくさん持っていっていましたが、ズボンは1枚。
そのズボンに雨が染み込み、動いている間はまだ良かったのですが、日の出待ちの時間は震えが止まらず…
これ、帰れるのか…と思いましたが、日の出後茶屋で温かい飲み物、食べ物をいただき、何とか復活。
皆さんも行かれる際は、防寒しっかりなさって行ってください︎︎✌︎
深爪たまご
男性/28歳/東京都/会社員
2025-01-14 19:18
極寒案件
やしろ本部長!浜崎秘書!リスナー社員のみなさん!お疲れ様です!!
私の極寒案件は
消防団の出初式の裸放水です。
能登は出初式当日によく雪が積もるので、
スゴく寒いです。子供の頃、裸放水を観てる側だったので、寒そうだなと思ってたんですが、大人になって消防団に入団してから裸放水をすることになった年に大雪…
絶対無理!!と思いながらと温かい汁粉をたらふく食べてから、挑んだのですが、筒先を握ってるのだけて結構辛いのに水圧にも耐えないといけないので、たった3分が永遠に思えるほど長く感じました。
その後の近くの銭湯にダイブしたのでよかったですが、もう二度としたくないと思っていたら、コロナ禍や能登半島地震で無くなってしまったので、ちょっとスッキリ。
マーツ
男性/39歳/石川県/会社員
2025-01-14 19:17
極寒案件
皆さまお疲れ様です。
スーパーの魚屋で働いてます。この時期は寒さとの闘いです…。毎月2回棚卸があるんですが、もちろん冷凍庫の在庫も全部数えます…。
小一時間冷凍庫に籠って数え終わると、体は芯から冷え切って言葉をうまく話せなくなります!
服はヒートテック重ね着してダウン着てバッチリなんですが、足元がキンキンに冷えます!!
冷凍庫から出たらちょっと休憩に温かい飲み物飲みに行くのは許してください…。
塩にゃん
男性/46歳/栃木県/会社員
2025-01-14 19:10
弓道部の件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!
高校の時に弓道部でしたが、裸足ではなく足袋を履いてましたよー。
寒いのは寒いので、弓を引かないときは上着着ていました!
マコスケ
女性/41歳/東京都/専業主婦
2025-01-14 19:10